ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【ティップラン】冬に有効なエギのカラーは?

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

ティップランエギング。

ハイシーズンはモチロン、冬でも楽しめるルアーゲームの1つとして年々人気が高まっていますよね。ただ、秋に比べてイカの活性が低く、渋い状況に直面することもありますが、それがテクニカルで面白い。そんな冬のティップランエギング釣行に出かける前に、ぜひ以下のコンテンツでシッカリ予習してみてはいかがでしょうか?

【ティップラン】低水温・低活性時のおすすめカラー【デイブレイク】

出典:YouTubeチャンネル「keystone-ds」

はいこちら。

キーストン(KEYSTONE)スタッフ“東龍”さんが、冬のティップランゲーム攻略について詳しく解説したこちらの動画。タイトルにも書かれている通り、特に低活性なアオリイカを攻略する上で、大事なカラーについて紹介された内容。

東 龍(Ryo Azuma) プロフィール

主にショップでの対応と通信販売業務、撮影カメラマンをこなす。佐賀~長崎のショアエギングに精通し、ティップランやイカメタルも。釣り以外に、甘いもの&スタバ&長距離走が好き。

では、動画内で紹介されている“冬のオススメカラー”をこちらでも紹介していきます!

冬のティップランで有効なカラー

東龍”さんが動画内で紹介しているオススメカラーは以下の2カラー。

エアラグーン

スゴイグレー

うん、確かに釣れている。

当然、カラーに対する反応は状況次第、冬というバイトが少ない時期であるため、両カラーどちらでもという訳ではないものの、“エアラグーン”と、王道&四季活躍するカラーであるため、あえて初めに紹介していなかった“ラグナチェイス”でもキャッチ。

スゴイグレー”は今回の実釣シーンでは登場しなかったものの、全7カラーの中で冬のオススメカラーとして最初に紹介されているのは、その高い実績を裏付けるものと言えます。普段から多くの場面で活躍する信頼性の高いカラーとして、多くのアングラーに支持されているんだとか?

ラグナチェイス

デイブレイク【KEYSTONE(キーストン)】

KEYSTONE(キーストン)公式「デイブレイク」詳細ページはこちら

詳しくはこちら!

【3.3号/マスクシンカー装着前提】抵抗の少なさから得られる様々なメリット「デイブレイク」

カラーのことだけではない

カラーのこと以外に、冬のティップランで意識すること、アクション方法など…実践的な内容などもギュッと詰め込まれた7:18の尺。釣行前日、港に着くまでの間、乗船前…サッと見るだけで釣果が変わったり?

出典:YouTubeチャンネル「keystone-ds」

KEYSTONE

1999年創業のイカ釣り用品専門メーカー。 量産の難しい硬質発泡ウレタン素材をエギボディに採用し、純日本製クオリティで世界中のイカを魅了している。2012年にはメーカー直営ショップを本社近くにオープン。店頭での販売はもちろん、オンラインストアの運営も行っている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」