ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【舞閃(マイセン)50S】タングステンウェイト搭載、ダートを得意とする新型・渓流ミノーがアブガルシアから2025年2月登場予定

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

アブガルシアから新作の軽量ミノーが登場しますよ!

舞閃(マイセン)50S【アブガルシア】
Mysen

2025年2月登場予定

アブガルシアから登場するのはトゥイッチングで舞い、閃くようにダートする渓流ミノー!
より正確なキャスティングとアクションを実現するタングステンウェイトを搭載!流れの中でも浮き上がりにくいシンキングモデル!

製品名 カラー 長さ 自重 タイプ 価格(税抜)
マイセン50S アカキン 約50mm 約5.0g シンキング ¥1,200

アブガルシア公式「マイセン」詳細ページはこちら

マイセンの特長をピックアップ

マイセンという商品名の由来は⁉

Mys(楽しいこと)/ Mys(私の)/ en(緑): 一期一会の楽しみを大切にする。
人生における自身(My:USA)の楽しい時間(Mys:Sweden)、そして縁(En:Japan)を大切する。
そんな想いから生まれた渓流ミノー。

固定タングステンウェイト採用のシンキングモデル

流れの中でも浮き上がりにくく深場攻略にも適したシンキングモデル。
安定した飛行姿勢で、狙ったポイントに送り込める固定タングステンウェイト。
トゥイッチした際に水中を舞い閃くようなダートアクションが魅力。

ヘッドには視認性を高めるワンポイントカラー付き

フィールドになじみやすいカラーのヘッドには視認性を高めるワンポイントカラー付き。
ルアーの位置が分かることで正確にアクションできるだけでなく、一瞬のチェイスも見逃さない。

信頼のBKKフック標準装備

 

舞閃-(マイセン)のカラーバリエは全8色

AKA(アカキン)

ローライトや濁りがある時におすすめの超定番カラー

CHYM(チャートリュースヤマメ)

ハイアピールヤマメカラー。視認性の高く、シルバーベースのフラッシングが魅力

GDYM(ゴールドヤマメ)

ゴールド系ヤマメカラー。ローライトや濁りがある時におすすめ

IWANA(イワナ)

ナチュラルカラー。晴天下や濁りが少ない時におすすめ

KWMT(カワムツ)

シルバー系ベイトカラー。ベイトとなる小魚が多いエリアにおすすめ

PKYM(ピンクヤマメ)

ホログラムヤマメカラー。視認性が高く、フラッシングへの反応が悪い時におすすめ

PRAYU(パールアユ)

パール系ベイトカラー。魚がスレているなどハイプレッシャーな状況下におすすめ

PRYM(パールヤマメ)

パール系ヤマメカラー。晴天時からやや濁りのある時まで幅広く使えるのが魅力

以上、アブガルシアの新作・渓流ミノー「舞閃(マイセン)」を紹介しました!
はやく使ってみたいです!

ピュア・フィッシング・ジャパン(PURE FISHING JAPAN)

アブ・ガルシア、バークレイをはじめ、ペン、サベージギア、プラノ、ハーディなど世界的に有名な各ルアーブランドの企画・製造・販売を行っている総合ルアーメーカー。取扱っているアイテムはリール、ロッド、ルアー、アパレルほか多岐に渡る。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」