ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【沈下速度の速さが決め手】その為にはリア重心のジグを選びたい。東京湾「アイランドクルーズFC」船長“遠藤 正明”のタチウオジギング攻略と魅力

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
タチウオゲーム入門

皆さんこんにちは。

O.S.Pチームオーシャンメンバーのアイランドクルーズ“遠藤正明”です。

今年は例年と違う!」と感じる釣りがあります。それは タチウオ釣り です。毎年、秋になると水深15m前後の浅場に群れで入ってくるのが定番ですが、今年は少し様子が違います。なんと、水深40m前後の富津沖、大貫沖、そして60m前後の猿島沖と、より深場のエリアが好調です。

特に富津沖では水深40m付近での釣りがメインですが、そのエリアでは水深20m付近の中層でヒットすることが多いです。そして、今年一番の違いは、この時期でも指5本、6本級の大型が多く混じること。非常にスリリングで楽しめる展開となっています。

遠藤 正明(Masaaki Endo) プロフィール

「アイランドクルーズFC」の船長として日々ガイド業を営んでいる。 ビッグシーバスに対してルドラが有効なことに一早く着目し、シーバスにおけるルドラブームの火付け役となった。T.S.C.R(東京湾シーバスチャレンジ)ではルドラを駆使し、08年第3戦優勝、09年第3戦準優勝と強さを発揮。 シーバスのみならず、アイ・ウェーバーでの尺メバル釣法を始めとしたボートでの、ソルトルアーフィッシング全般に精通した定評高いプロガイド。

食べて美味しい、鋭い顔つきで写真も映えるタチウオ

タチウオ釣りの魅力は、根掛かりかと思うほどの強い引き、調理のしやすさ、そしてその美味しさです。さらに、1mを超える大きな体型は写真映えもバツグンで、魅力が沢山あります。しかし、取り扱いには十分注意が必要です。

魚が暴れた際に、口が指や皮膚に触れると、カミソリで切られたような鋭い傷を負うこともあります。そのため、タチバサミフィッシュグリップ など、道具をシッカリ使うことをオススメします。

素早いフォールを生むジグ選びを

先日、同船で天秤のエサ釣りやテンヤ釣りをしていた方々もいましたが、明らかにルアーへの反応が良く、手際良く釣れるため、数もサイズもルアーが優勢となりました。特にヒットレンジが浅いからといって、50gや60gといった軽いメタルジグを選ぶのではなく、80gや100gなど重めのジグを使用することがポイントです。フォールのスピードを速くすることで、魚のスイッチを入れることが重要です。

そのため、テンションフォールで一気に落とし、フリーフォールでは時折スライドが入ってイレギュラーなアクションを見せる後方重心のジグがオススメ。特に私が推奨し、釣果も非常に良いと感じているのが、O.S.Pの新製品「フェイキー太刀魚」です。

O.S.P公式「フェイキー太刀魚」詳細ページはこちら

巻きで食うのか、フォールで食うのか?

その日のパターンを探る上でも、パイロットルアーとして私は「フェイキー太刀魚」をオススメしています。

カラーセレクトに関して

カラーセレクトについてですが、やはり“アカキンラメ MJ22”といったゴールド系、“ブルピンラメ MJ21”、“フラッシュピンク MJ27”などのフラッシング系が強いです。

また、“江戸前ケイムラ MJ05”や“ゼブラ系”などのUVやグローの入ったカラーも天候により、バツグンに反応することもあるため、そのバリエーションは必須だと思います。

船で他の方が先に釣れた場合、そのカラーに合わせることが一番の近道です。釣れるカラーは時間や潮の流れによって変わるため、同じルアーで当たらなくなってきたらカラーチェンジをすることが重要です。また、アタリが出ない場合は、カラーだけでなくジグの重さを調整することも非常に効果的です。同じカラーでも、80gや100gでは反応しなくても、130gではヒットすることは良くあります。これはスピードに反応しているためと考えられます。

フォールスピードで魚のスイッチを入れることは、タチウオ釣りのテクニックの1つですので、ぜひ試してみてください。

基本アクション

では、アクション方法も紹介。

まずは狙いのレンジまでジグをフォールさせ、そこから一定速度をキープしたやや早巻きが最近の主流です。これは一定のスピードで巻くことで、リールの重さから潮の変化を感じ取りやすくなるためです。潮の変化が分かれば、そのレンジを集中的に狙うことでアタリを引き出すことができます。

他のアクションとしては、軽いワンピッチでジグをふらつかせたり、フワフワと漂わせるように動かしたり、ゆっくり巻いてから次第にスピードを上げる変化をつける方法があります。細かいテクニックが多いですが、こうした誘い方を探る面白さも、タチウオジギングの魅力です。

泣きたくなる。牙がある魚だから

残念なことなんですが、タチウオ釣りでは良くラインを切られてしまいます。

カットされてしまって自分のお気に入りのルアーが無くなってしまった。そしてその後は、他の物を使うんですが、中々パターンにハマりきらないなんていうことも良くありますので、私はコレは絶対釣れると自信のあるルアーや過去に良い思いをしたルアーは、2つ3つと余分に買ってストックするようにしています。

この釣りがいつでも出来るようしたい…。

タチウオは東京湾で1年を通して釣れるターゲットとして定着してきました。

しかし、その人気ゆえに乱獲や小型の魚を捕りすぎると、資源が枯渇してしまう可能性もあります。そこで、当船では指3本以上のサイズを目安にお持ち帰りいただくようお願いしております。小型のものや持ち帰るか迷うサイズは、積極的にリリースしていただけると幸いです。また、リリースの際には、魚に直接触れずにリリーサーやペンチを使用してフックを外してリリースするようお願いしております。

O.S.P(オー・エス・ピー)

2000年6月設立。日本のみならず世界で活躍した並木敏成が代表として自身の経験を活かし、「10 Years Standard(10年基準)」をコンセプトにモノ作りを行う。日々生み出されるルアーは定番となり、多くのバスアングラーから熱く支持されている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」