晩秋の必須メソッド“痙攣アクション”!有効なリグ&ワーム、狙うべきポイントとは?/永野総一朗
11月に突入。
今年は暑い時期が長すぎた…それでもまだ昼間は半袖で過ごせる日もありますが、ようやく放射冷却で朝晩に冷え込みを感じるようになりました。
この時期から活躍するのが、ズバリ! “痙攣アクション”です。晩秋の冷え込んだバスは、瞬発的なリアクションの動きに反応することが多く、特に放射冷却のある朝や、曇りや雨のローライト時にはバツグンの効果を発揮します。バスはこのアクションに大小構わずアタックしてくるので、数釣りも楽しめる正に旬の釣り。
痙攣アクションが有効になるリグとルアー
まず、ワーム選びには条件があります。
それは、トン!と叩いたときに“ぶるん”と文字通り痙攣するパーツがついているかどうかです。リグはフリーリグとテキサスリグが基本で、基本ウエイトは5gか7g。水深が10m前後になると、10g〜14g程度のシンカーも使えます。
例年はフリーリグでやっていましたが、今年はウイードが多い場所が多いため、テキサスリグで叩くとウイードの抜けが良いことが分かりました。痙攣アクションを使ったテキサスリグも良い感じで釣れていますよ。
肝心のワームですが、フリーリグやテキサスリグで使うなら「スタッガークロー4in」がダントツNo.1です。「スタッガーオリジナル3.5in」のようなシャッドテールワームでも叩けますし、「リバウンドスティック」(5in)はテールが良い感じに痙攣してカナリ実績があります。
ハイドアップ公式「スタッガークロー4in」詳細ページはこちら
ハイドアップ公式「スタッガーオリジナル3.5in」詳細ページはこちら
ノーシンカーやネイルリグで使うなら、「コイケシュリンプ(ビッグ/エクストララージ/マグナム)」。直リグやヘビダンで使うなら「コイケ(13mm/17mm)」、「コイケフルキャスト」。特に「コイケ17mm」の5g直リグはこれから12月にかけて効果バツグン! 撃たれ尽くしたマンメイドでも魚を反応させます!
ハイドアップ公式「コイケシュリンプ(ビッグ/エクストララージ/マグナム)」詳細ページ
ハイドアップ公式「コイケフルキャスト」詳細ページはこちら
狙うべきところ
これから狙うべきポイントは、南湖であれば深めのウイードエッジ、藻抜けスポット、魚礁(石積み)、取水塔周り。北湖では、同じく深めのウイードエッジや岩、沈みもの、残りエビモが良いポイントになります。
個人的には、春は小場所でも良いですが、秋〜初冬にかけては、規模の大きな場所ほど熱い釣りが期待できると感じています。
タックルセッティング
ラインは14〜16Lbのフロロカーボンラインを巻いたMH〜Hロッド。僕のオススメは、上記ルアーどれを使うにしても「マッカ レッド シグネイチャー」(HUMRC-611MHST/RS)もしくは「マッカ」(HUMC-610MH+)。リールは「メタニウム XG」や「SLX DC」に伸びの少ない「アブソルート AAA[フロロカーボン]」の16Lbや20Lbをセットしたモノが定番です。
叩く→張る、叩く→張るを2秒ステイで繰り返し、トン!と叩いた後のコツ! トンコツバイトを狙います。今絶頂の釣り方なので、とんこつバイトを味わったことの無い方は、この秋ぜひトライしてみてください!
この投稿をInstagramで見る
WEB連載 琵琶湖今釣れるの、ココですばい!!たまらんばいスポット大捜査は隔週 木曜日 配信!
過去の記事もこちらからぜひチェック!