ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【エステルライン入門】ライントラブルが気になる方へ。礒野寛之による「トラブル回避」のアドバイス

寄稿:礒野寛之
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
トラウトゲーム入門

最初の最初、エステル選びに困っている人には…0.35号が礒野的オススメ

私の場合は、まず迷ったらこのラインをオススメしています。

ライン処理もまだ全然慣れていない→「トラウティスト 鱒ノ糸エステル ソフト」の0.35号。

ライン処理はある程度できる→ 「トラウティスト 鱒ノ糸エステル ハード」の0.35号。

エステルラインとはどんなものか?というのもイメージが掴みやすく、強さが確保できている中で、ライントラブルも抑えやすい絶妙なところです。

ちなみに、リーダーは0.8号のフロロカーボンリーダーをトリプルサージェンストノットで30cm程度取っています。

ぜひ今シーズンのエリアトラウトで、エステルラインに挑戦してみては如何でしょうか。

関連記事

エリアトラウトで話題になっている「鱒ノ糸」ってどんなライン?

【礒野寛之 直伝】エステルラインの「ハード」と「ソフト」の使い分け

 

サンライン(SUNLINE)

1977年設立、山口県岩国市を拠点とするラインメーカー。 独自技術の開発力が高いだけでなく、大手材料メーカーや大学研究機関との連携・共同研究 により、最新テクノロジーを駆使したライン開発も進めている。また各分野に約400人強のフィールドテスターがおり、現場からのフィードバックも豊富。 最新テクノロジーが導入されたあらゆるジャンル(バス、ソルト、トラウト、鮎、へらぶな、渓流など)のラインを続々と輩出中!

 

3 / 3
前へ
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」