グラスミノーでカマスゲーム
もうご覧いただけたでしょうか?
グラスミノーを使ったジグヘッドリグによるカマスゲーム。入れ食い時だけじゃなく、むしろ若干食いが落ちた時にバイトを引き出せる…というところがミソ。そこが楽しいのだと新保さんは話す。
さてさて、そのあたりの解説は動画に譲るとして、今回注目したいのはジグヘッド。
使用ジグヘッドリグ
新保さんが合わせていたセッティングは…
ルアー:グラスミノーM(エコギア)
ジグヘッド:イワシヘッド5.3g(エコギア)
ルアー:グラスミノーS(エコギア)
ジグヘッド:シラスヘッドファイン2.3g(エコギア)
これがベースになっていた。
ごく簡単にいうと、朝イチや高活性時はサイズ的にもアピールもできるグラスミノーのMサイズと、それに合う(グラスミノーのサイズと一体感のある)イワシヘッド5.3gをセレクト。
イワシヘッド
魚の頭系ヘッドを持つイワシヘッド。低重心設計で、ボトムバンプからスイミングまで、様々な魚種に対応するジグヘッド。
そのイワシヘッドだが、フックポイントがやや内側向きにネムリが入る。また平打ちされたやや太軸でフックポイントがシャープに仕上げられている。
基本的には巻きで食わせたいカマスに、このフックが好適で後ろから追尾しバイトした際に掛かり所がよいそうだ。
エコギア公式「イワシヘッド」詳細ページはこちら
シラスヘッドファイン
一方、グラスミノーのSサイズにはシラスヘッドファイン。
使用したウエイトは2.3gということで小さなシルエット。しかしながら実はアイが大きめだ。新保さんは動画内でもカラーのローテーションも大事にしていて、それは決め撃ちしないということ。
どちらかといえば基本のカラーセレクトはあるものの、対照的なカラーも交えつつ、カラーによるバイトの強弱も把握していった。
そのため、アイの大きさは小型スナップを介してルアーローテーションしていく際に、あらかじめジグヘッド&ソフトベイトを用意しておけば手返しがよいという。
イワシヘッドファインもまた非常に安定した姿勢で泳ぐとともに、フックにエクストラシャープポイントとマイクロバーブを採用。小さなソフトルアーが持つ本来のポテンシャルを妨げることなくフッキングも決まる。
エコギア公式「シラスヘッドファイン」詳細ページはこちら
カマス釣り、工夫して楽しんでみて
ちなみに、さらに激シブい…という状況になればスナップを外して、より動きの良さを重視することもあるという。
バタバタ釣れるカマスも、食いが止まったタイミングのカマスも、グラスミノーのサイズやジグヘッドの種類などなど、工夫して釣った時の1尾はきっと「してやったり」となるはず。
そんなところにも注目して動画もチェックしていただければ幸いです!