ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【巻いて釣れています】琵琶湖も秋の巻きモノパターンが開幕!場所の選び方&サイズを狙う効果的な方法を詳しくお届け!/永野総一朗

連載:永野総一朗「たまらんばいスポット大捜査」
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

巻きの秋が到来!

涼しさ超えて秋深まる琵琶湖。といっても、まだまだ日中は半袖でいけるような日もあり、どうなってんの? という季節感ではありますが、それでもウイードが広く残る北湖東岸エリアを中心に、巻きの秋が開幕しております!

永野総一朗 Nagano Soichiro プロフィール

思い出に残る楽しいガイドサービスをモットーに連日出撃中の人気プロガイド「たまらんばい永野」とは彼のこと!! 巻きから繊細な食わせまで幅広く柔軟にこなす人物で、ご存知「高菜漬け」も好評発売中!!  1988年2月生まれ、滋賀で頑張る福岡県人!

場所選びのキーポイントは3つ

場所的なキーは3つ。

①河口周り

1つは大きく見て河口周り。

小さくても良いので、流入河川の沖や周りのウイードには高確率でバスが居ます。

②ブレイク絡みのウイード

2つ目はブレイクが絡んだウイード。

浚渫や自然な駆け上がりの上下に絡んだウイードにも、必ずバスがいます。上は巻きモノ、下はワームで狙うというのも◎。

③カナダモ周辺がアツイ

3つ目はヒョロッとしたエビモより、モコッとしたカナダモの残り。

例えば砂地にエビモだけが残っている所より、カナダモ下地の上に生えているとか、もしくはシンプルにカナダモの残りとか。意外と隙間の無い、モッコリ残ったウイードの方がバスもストックしていますね。

これらの場所に注意しながら、例年通りミノーやシャッドを強めにジャークして流していくと、もうメチャクチャ釣れます。少し溜まっている場所に当たればもう100本コースです(汗)。一見小さいのばかり? と思うかもしれませんが、上の3つの条件が重なる所だと40up50upが突然混ざったりします。

数釣りを楽しみながらデカイのを待つ作戦

個人的にこのような秋は、デカいのだけを狙うような釣りも無くは無いのですが、難易度が高かったり…それでも大小のサイズが混ざります。で、あれば数釣りながら混ざるのを待つ、というのがガイドとしては、1番楽しく効率的かなとも思います。

HUミノー111FSもデカいの出てましたが、もうぼちぼち終わりパターンです

ただ、少しだけルアーサイズを上げたりするのは有効で、例えばシャッドが反応するなら 110cmクラス以上のジャークベイト、ミドストが反応するならスイムジグ、ネコリグが反応するならフリーリグ…みたいに、ベイトでもできるような釣りに、切り替えると、サイズアップの確率は少しですが上がります。

ジャークベイトでの釣果

スタッガークローのフリーリグ釣果

特に今年の秋は、「スメルトヘッド」を使ったミニスイムジグの反応がとても良く感じており、中でも「スメルトヘッド」(2/7oz)に、3~3.5inクラスのシャッドテールワームをセットしたモノが本当に良く釣れています。

普通に12~14Lbをセットしたベイトタックルで巻いていますと、長浜の若手ホープ、ミマッチガイドより教えてもらいました(笑)。

とにかく今は1番巻きモノで楽しめる季節! ガンガン巻いてみましょう!

WEB連載 琵琶湖今釣れるの、ココですばい!!たまらんばいスポット大捜査は隔週 木曜日 配信!

過去の記事もこちらからぜひチェック!

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」