発表以来、大きな話題となっているガンクラフトのマルチピースロッド「Arthro(アルスロー)」。
…そういえば、最近ではこんな動画でも。
あの木村拓哉さんが手にしているロッドが「Arthro(アルスロー)」。なんか嬉しいですよね、釣り人として。はい、そんなアルスローが数量限定で全国販売店様にて10月末より販売スタートのアナウンス!
この投稿をInstagramで見る
Arthro(アルスロー)
分解すれば機内持ち込みサイズまで短くすることができるパックロッド「Arthro(アルスロー)」。飛行機や公共交通機関を使った遠征や、自転車での釣行に活躍すること間違いなし。

※写真はいずれもプロトモデル
3モデルがラインナップ
ラインナップとしてはジョイクロ178を扱えるパワーバンドの「デッドソード」、5ozまで使用できるハイパワーロッド「デッドソードマグナム」、一段階柔らかいバーサタイルロッド「ダークマター」の3本がラインナップ。
言わずと知れたジョインテッドクロー専用ロッド「デッドソード」のコンセプト、性能をそのままにマルチピースロッドにブラッシュアップされたのが「Killers Arthro:DEAD SWORD」。
高弾性素材を使用することで、ジョイクロの操作に最適な絶妙な張りを持たせたオリジナルファーストテーパーアクションとなっており、細かなアクションをつけやすいティップ、確実にフッキングを決める強靭なバットパワーが持ち味。
5oz.までを扱いきれるジョンテッドクローマグナム専用ロッドとして名高い「デッドソードマグナム」も同様にマルチピース化。
こちらも張りのある高弾性素材を採用したファーストテーパーアクションで、ヘビーうウエイトのビッグベイトを思いのポイントに送り込むことができるキャスタビリティと、モンスターバスのバイトを確実にフッキングするバットパワーを持ち合わせたビッグベイト、ジャイアントベイトロッド。
大仲正樹がムービング系ルアーの操作において求めるものを高次元で実現した人気モデル「ダークマター」をこちらもマルチピース化。
モンスターとのファイトに対応する強靭なバットパワー、そして7.6ftというレングスを感じさせないロッドバランスで、ロングロッドにありがちな「重さ」「だるさ」を排除。バツグンの操作性を持ち合わせたバーサタイルロッド。
なお、各モデル共通で強烈なパワーを持つバットセクションは、ダブルフットガイドを採用し、国内・海外での怪魚とも戦える設定になっています。
待ってたぞ!という方も多いのでは。この機会をお見逃しなきよう。
