こんにちは! clearblueスタッフの岸本です!
暑さも少し和らぎ、夜はアジング日和な気温になってきましたね! やはりこれからはアジングがかなり盛り上がるシーズン! 消耗品のご準備はお忘れなく!
というわけで今回は、最近よくご質問を頂くジグヘッドの鉛とタングステンの使い分けについて解説させて頂きます。
主にライトソルト用のジグヘッドのヘッド素材には鉛・タングステン(以下、TGと省略)・亜鉛などが使用されています。
その中でも特に鉛とTGの使い分けを悩まれている方も多いかと思います。まず鉛とTGのメリット、デメリットを挙げてみると…
鉛のジグヘッドの場合
↓サイコロヘッドシリーズの鉛ヘッド素材のジグヘッドの1つ「サイコロヘッドJr.」
・TGに比べてフォールスピードが遅く、魚にしっかりとアピールできる
・安価で手に入りやすい
・風や潮の流れの影響を受けやすい
タングステンのジグヘッドの場合(シリーズ)
↓サイコロヘッドシリーズのタングステンヘッド素材のジグヘッドの1つ「サイコロヘッドJr. TG」
・鉛に比べてフォールスピードが速く、風に強く深場を探りやすい
・鉛に比べて体積が小さくなるため、飛距離が出しやすい
・高価で手に入りにくい
ではここからは具体的な使い分けをご紹介させて頂きます!
鉛とタングステンの使い分け その①
フォールスピードでの使い分け!
先述したメリット、デメリットの部分でも触れたのですが鉛とTGでは同じウェイトでも体積に差がありフォールスピードがかなり変わります。写真で比較しても体積にこんなに差があるんです!
細かいアクションを加えたり、リアクションで素早く誘いたい時には”TG”がオススメ! 素早いフォールでテンポ良く誘っていくことができます。
対して魚にしっかりと見せてアピールしたい時には”鉛”のヘッドがオススメ! プランクトンなどの浮遊物を捕食している際にはゆっくりとしたフォールのスピード感がキモになります。
鉛とタングステンの使い分け その②
流れと風の攻略!
この点も釣果を上げる上で大切な使い分けなのですが、鉛とTGではヘッド部分の体積に差があるため流れや風による抵抗の受け方が変わります。
やはり深場や流れが速いエリアでは抵抗を受けにくい”TG”が扱いやすくなります!
鉛に比べて流れや風の影響を受けにくく狙ったレンジまで沈めやすいです。風が強い時や流れの速い場所では是非TGを使ってみてください!
逆に流れが緩く水深の浅い湾内などは”鉛”のヘッドが有効です!
鉛はTGに比べて潮受けが良いのが特徴で、特にナイトゲームなどでゆっくりと潮に流して釣っていく状況にマッチします。
鉛とTGの使い分けでジグヘッドが流されるスピードが微妙に変わるので、時には釣果に明確差が出ることもあります。
価格について
ここまで鉛とTGの具体的な使い分けをご紹介してきましたが、それ以前に多くの方が気になっているのが”価格”だと思います。
一般的には鉛に比べてかなり高価なTGジグヘッドですが、ClearBlueから登場している『サイコロヘッドjr-TG』はお手頃価格!
1パック各3個入りで税込価格はこちら→0.6g ¥308、0.8g ¥330、1.0g ¥352、1.5g ¥418、2.0g ¥462、2.5g ¥506 、3.0g ¥572
この価格でTGジグヘッドを使って頂けるのは非常に魅力だと思います! ぜひ鉛の『サイコロヘッドjr』と状況によって使い分けてみて下さいね。
いかがでしたか? 今回はジグヘッド鉛とタングステンの使い分けについてご紹介させて頂きました。
まだ使ったことがない方もぜひサイコロヘッド&サイコロヘッドTGシリーズをお手に取ってみて下さい!
なお今回紹介したジグヘッド各種ほかクリアブルーの各アイテムは、クリアブルー公式WEBショップでも販売されているので、気になる人はぜひチェックしてみて下さい。
クリアブルー(Clear Blue)