コイケシリーズにノタノタに…とにかく話題には事欠かない、ご存知ハイドアップ。
注目の新製品もさることながら。「そう来たか…」な、こんなアイテムのこんな使い方が、また話題になりつつあるようで。
スタッガーワイドツインテールポークのネコリグ
元ネタはこの記事。もう読まれましたか?
寄稿をくださったのは、ハイドアップテスター陣の若手ホープ「兜森 陸/かぶともり りく」さん。
で、気になるアイテムと使い方というのがコレ。
そう、過去最大クラスにデカいポーク「スタッガーワイドツインテールポーク」をトレーラーとして…ではなく、ネコリグとして単体で使用するというもの。
このサイズ感、このボリューム。ワーム禁止のフィールドではポークを単体で使うこともありますが、それとはまったくの別モノ。
セッティングはこんな感じ
収納する際にフックを外すのが大変なので、フックポイントに穴を開けてネコリグ用のストッパーを通すと楽になるそうです。
使用方法ほか関連情報
先に配信した記事では、使用方法などの詳細がガッツリ紹介されていますが、イメージが湧きやすいのはこちらの動画でしょうか。
この投稿をInstagramで見る
うん、デロンデロン。きわめてナチュラル、かつボリューミー。これはたまらんでしょう。
そういえば、先日配信したこんな記事でも…
ね。なんだか最近、すごく「スタッガーワイドツインテールポーク」がキテいるような。ちなみに、「スタッガーワイドツインテールポーク」好評につき再受注が決定しているとの情報も。
全国的に大バズりする日も近い?店頭で見つけた際はお早目に…。

ハイドアップ(HIDEUP )
現役トッププロ吉田秀雄が代表をつとめる琵琶湖そば滋賀県大津市を拠点とするルアーメーカー。
異例のロングランヒットを続けるスタッガー・オリジナルをはじめとする、スタッガーシリーズやHUクランクシリーズなどのワーム、プラグやロッド「マッカ・シリーズ」など、こだわりのアイテムを多数輩出。