ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【常識にとらわれない0ベース思考】何故生まれた?どのようにして生まれた?/グローエンペラー

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

グローエンペラー

ON THE BLUEの中でも、最もラインナップの多いメタルジグ。SLJやライトジギングに対応したオリジナルモデルをはじめ、ショア対応の「グローエンペラーショア」、青物ジギング、アラジギング、マグロジギングなどに対応したヘビーウエイトモデル「グローエンペラージャーク」。今や20g~300gまでという幅広いウエイト展開に。

【20g~300g】種類が多いのも愛されてきた証。今さら聞けない遊漁船生まれの「グローエンペラー」

さて、ご存知とは思いますが「グローエンペラー」の最大の特長と言えば、“ボディにヒレを纏った独特な形状”ではありますが、皆さん気になりませんか? “何故生まれたのか”、“どのようにして生まれたのか”。先日、以下ムービーが公開に。

グローエンペラー開発ストーリー

出典:YouTubeチャンネル「ON THE BLUE」

錦野 憲彦(Norihiko Nishikino) プロフィール

SLJ/タイラバをオールシーズン案内する遊漁船「鹿児島県錦江湾/日登美丸」の船長。日々のガイドで“もっと釣れる、もっと楽しい!ありそうで無かった物”を日々考え続け開発。船上開発メーカー"ON THE BLUE"を通し、アングラーと一緒に更なる楽しみを追求することをライフワークにしている。

これまでの常識を0ベースで考え直されたメタルジグ。

一般的なメタルジグの場合、棒状や板状のモノが大半。プラグやワームなどには、リップやフィン、それから脚やテールなどが付いているにも関わらず、メタルジグには何も付いていない。その理由としては、常に潮や水深に対峙し、使用感とのバランスや効率重視な部分もある為、そのような形状にデザインされているという…そんな避けられないフォルムを、0ベースで考え直されて生まれたのが「グローエンペラー」。

さて…動画前半で語られている開発経緯を簡単にお伝えしましたが、こちらの動画では、そんなヒレを付けたことによる新たな可能性、ヒレ搭載による苦労話、試作段階のエピソードなどがご覧いただける内容。プロトモデルでは真っ黒なブレードが付いていた? 最初は受け入れられなかった? 釣り人から届く具体的な喜びの声などなど…開発者目線の開発経緯&秘話、魅力などをぜひご覧になってみてくださいね。

本編で全て分かる。

ただイカの形をしているだけではない。独自形状に関するアツイ思いが語られた5:31秒。“何となく気になっている”から“一度投げてみたい”に考えを改めていただけると、今後の釣行で、引き出しの幅や出会える魚の種類や数など、より一層増えるんじゃないかなと。グローエンペラー…それは唯一無二のイカのフォルムをリアルに再現し、ボディにヒレを搭載した、新たなメタルジグの形。

グローエンペラー開発ストーリー

出典:YouTubeチャンネル「ON THE BLUE」

YouTubeチャンネル「ON THE BLUE」

YouTubeチャンネル「ON THE BLUE」では、公式HPだとチェックできない長尺動画や、YouTube ショートなど…様々なコンテンツが満載!

ぜひ以下からチャンネル登録を…。

チャンネル登録はこちら

ON THE BLUE

2019年に設立。年間釣行300回超えの遊漁船による船上開発ブランド。タイラバ/SLJ/ライトジギングをメインに「どうしたらもっと釣りが面白くなるだろう?」を常に考え続け、「これは釣れる!」と「これで釣りたい!」の両立、「コレはありそうで無かった」を開発の流儀としている。
ON THE BLUEの最新情報は以下からもチェック!

公式Instagramページはこちら

公式YouTubeチャンネルはこちら

遊漁船 日登美丸詳細ページはこちら