ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

今江克隆のルアーニュースクラブR「新しい中層攻略リグも登場!20年ぶりに勢揃いした『ジャバロン』シリーズの使い分けとそのキモ」の巻 第1205回

連載:今江克隆のルアーニュースクラブR
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

新谷式ジャバロンフライ中層キャロ

さて、これまで「ジャバロン」シリーズについて、ここでも詳しく解説してきたが、実は今、新秘密兵器として最も注目されている最もマイナーな「ジャバロン」がある。

それが「ジャバロン」シリーズ最小、2インチの「ジャバロンフライ」だ。

その注目理由が、今年、U-30トーナメントに始まり、津風呂湖JBシリーズやチャプターシリーズで、驚異的なウェイトと勝率で勝ちまくっている新谷(健斗)プロの最強秘密兵器が「ジャバロンフライ」なのである。

しかも、そのリグが「3.5g~21gのド中層キャロ」というのだから驚きだ。

新谷プロがライブスコープの必殺技とし、津風呂湖でのトーナメントで圧倒的な成績を残し続けているのが「ジャバロンフライ」のキャロ(ライナリグ)。謎に包まれた新しい中層キャロの必殺技だ

この新谷式ジャバロンフライ中層キャロは、実際に見たわけではなく、本人からの口伝えなので????的な部分が多すぎて自分自身半信半疑なのが現実だ。

だが、本人から聞いた限りでは「リーダーは40~60cm」、「ジグヘッドより速いしナチュラルで、バスが気付きやすい」、「中層での逃がし&フォールでアクションの後の緩急(滞空時間)が出せるリグ」がキャロであり、「逃がしのスピード変化で最も魚の逃走アクションが出るワーム」が唯一、「ジャバロンフライの太軸マス針下向セッティング」だそうだ。

もともとはダウンショットリグ用として開発した「ジャバロンフライ」だが、最近、キャロ(ライナリグ)での中層スイミングが、強烈な効果を発揮することが分かってきた

なぜ、ジャバロンフライ?

「ジャバロンフライ」である必要は何か?と突っ込むと、「あのサイズで、低速から高速へのスピードの変化にも安定して動くのでバスに見切られにくい」、「普通の魚系ワームだとキャロにするとスピード変化でふらついたり回転するけど、『ジャバロンフライ』は、安定するのが喰わせるポイントになっている」と、いった回答だった。

自分がなるほど…と思ったのは、2インチの「ジャバロンフライ」に21gのキャロを平気で使っている部分で、昨年、青木唯プロが桧原湖で表彰台に立った折、1インチワームを1/2ozのダウンショットで大遠投して使ったと聞いたことと、キモが通ずる気がした。

中層ジャバフラキャロの秘密の一つは、シンカーの幅広い重さの使い分けと、独特のフックセッティングにありそうだ。このフックセッティングには納得がいく

ある面では、自分が昨年同じ桧原湖戦で使って表彰台を獲得した「ジャバロンSR110」の重ジグヘッド(3.5~5g)と「ライナースピン」のような、カチコチのスピニングロッドでのリアクションジャークも、新谷キャロジャークと通じる部分もあると思う。

自分自身も「なぜキャロの具に『ジャバロンフライ』なワケ???」と謎だったが、今回のヒアリングで、その理由に納得できた気がする

全ジャバロン共通の強み

この新谷プロの釣りは、基本的にライブサイトでの使用であり、一般的なアングラーには「なんのこっちゃ???」という感じだろうが、超簡単にいえば「キャロのド中層ジャーク」であり、そのジャークに理想的に対応できるワームが「ジャバロンフライ」だったということだろう。

だが、強豪ライバー(ライブサイトプロ)たちが集う津風呂湖での圧倒的な結果は、新谷プロのライブ(ソナー)新テクが、驚異的な威力を持っていることの証明に他ならないことは、紛れもない事実である。

津風呂湖のU-30トーナメントでも圧倒的釣果で優勝した新谷プロ。イマカツの若手では、まさに異端ともいえる筋金入りのライブスコーパーである

残念ながら、このテクニックはライブソナーを使うことが前提だが、全ジャバロンシリーズのとても優れたポイントとして、動きが魚の逃走する姿(波動?)に酷似していること、急激なスピード変化や、超高速でも姿勢が破綻しにくく、緩急でのアクションの変化が大きいことが、バイトトリガーを引くキッカケになることに、変わりはない。

それゆえに、ライブソナーがなくても、これからバスのエサとルアーを見極める目が肥えてくる晩夏~秋にかけては、昨年ここでも詳しく解説した「ジャバロンスーパーリアル」系の「爆速リグ」が、ガゼン効果を発揮してくる。

昨年8月後半からガゼン効きだしたのが「ジャバロンSR140、155」の「爆速リグ」。真っすぐ泳ぐようセッティングし、爆速シヴァーアクションで岸際を巻くと、どこからともなく激モンドリング

新谷プロの中層キャロジャークも、場合によっては「新ジャバロン爆速キャロリグ」として、ショアライン沿いやオカッパリ大遠投でも効いてくる可能性も、あるかもしれない。

新谷プロの発想は、非常に奇抜で奇想天外。「ジャバロンモンスター200」も、「ハドルギル6インチ」も、まさかのビッグネコ(リグ)で使い、デカバスを大量捕獲している

使い分けの最大のキモ!

最後に「ジャバロン」シリーズを使い分けるうえで、一番キモになることを書いておこう。

それは「自分が狙いたいサイズのバスが喰っているベイトのサイズに、『ジャバロン』をピッタリ合わせること」、これが非常に重要。

小さいワカサギが多いからといってそのワカサギに合わせるのではなく、そのワカサギを喰ってるハスやマスを選んで喰ってるデカバスに狙いを定め、そのハスやマスサイズに「ジャバロン」を合わせることで、アベレージサイズのバスを避けてビッグフィッシュだけを釣ることが可能だということである。

「ジャバロン」は、バスが喰ってるベイトの大きさに合わせることがとても重要。左の45cmクラスは「ジャバロン160」に最も反応するが、右の50cmUPは、明らかに「ジャバロンモンスター200」に強く反応する

2 / 2
前へ
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」