ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【オモリグ】開発者が語る“エギのカラーセレクト”

寄稿:久保 健一郎
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆さんこんにちは!

KEYSTONE(キーストン)開発スタッフの“久保 健一郎”です。

イカメタル&オモリグシーズンも本番を迎えていますが、オモリグエギのカラーセレクトについて、今回は開発者目線で解説したいと思います。

エリアによってパラシュートアンカーで流す釣り方、アンカーで固定する釣り方、水深も色々、集魚灯の種類、集魚灯の明るさの違いなど…様々。そんな条件の違いで、エギの見え方も変わってきますので、カラーローテーションの参考になれば幸いです。

久保 健一郎(Kenichirou Kubo) プロフィール

企画開発、生産管理、営業も兼任。 エギング歴20年、船イカ歴17年の超エキスパート。平戸や呼子、糸島のショアエギング、玄界灘でのイカメタルゲームやオモリグ、胴付きでの船イカ釣りに精通。釣り以外に好きなモノは、甘いもの、エクアドル産高級バナナ、太秋柿。

カラーの重要性

オモリグが流行り始めて、徐々に人気が出てきた“ブラックカラー”。以前は発光するカラーが圧倒的人気で、ブラックはほとんど使われていませんでしたが、マジックで黒く塗った方が釣れるという話があり、実釣でテストしてみると、一定の条件では確かに良く釣れて、2019年に「モンローエギ夜焚きチューン」に新色として追加しました。

フルブラック

 

 

あれから約5年ほどたち、その“一定の条件”と“カラーの種類”による、釣れ方の違いの関係性が、少しずつ分かってきたように思います。

考えるべきは3種類のカラーの違いです。では、順番に解説します。

シルエット系

左から順に“フルブラック”、“レッドベースブルー”、“グリーンベースパープル”。

こちらは、発光はしないがシルエットが強く出るカラー。

グロー系

左から順に“フルグローホワイト”、“イエローグローグリーン”、“フルピンクグロー”、“オレンジグローレッド”、“レッドベースイエローグロー”、“フルブルーグロー”。

グロー発光カラーは、暗い水中ではイカを寄せる力があります。発光カラーの違いによってイカの反応も変わります。

フラッシング系

左から順に“リアルベイトブルー”、“レッドシャイン”、“ブルーシャイン”、“グリーンシャイン”。

船のライトがエギに当たることで反射し、フラッシングでイカを誘うカラー。

3種類の使い分けについて

では、3種類をどう使い分けるのか?

それぞれの特徴から考えると…。

シルエット系:上を意識した個体狙い、山陰キャストのオモリグに有効。

グロー系:様々な状況下で対応。底べったりの時は特に有効。

 フラッシング系:海面~水深30m前後のイワシ系ベイト付きに有効。

同じ系統のカラーであっても、色の濃さの違いや、フラッシングの強さの違い、発光カラーの違いで、イカの反応も変わってくるので、3つの違いを意識しつつ、ローテーションのカラーを選んでいただければ、その日の答えが見つかるかなと思います。

今後のカラー展開

キーストン・ダイレクトショップ」で展開しているオリジナルブランド「REVOLT」で、過去販売したカラーの中で、再販希望の要望を沢山頂いています。そこで! シーズン後半にぜひ使っていただきたいという思いで、今回2024年8月…「モンローエギ夜焚きチューン」から、再販のリクエストの多かった5色の一般発売が決定しました!

当然釣具店様にも並びます。

左から順に“ギャラクシーグローパープル”、“ギャラクシーグローオリーブ” 、“ギャラクシーグローグリーン”、“パープルベースパープル”、“ピンクグローパープル”です。

今回の新色は“シルエット+グロー”、“フラッシング+グロー”の組み合わせ。また、パープル系のカラー要望も多く、今回採用しています。

発売となりましたらぜひお試しください。

モンローエギ夜焚きチューンの詳しい特長は以下をチェック!

【イカメタル/オモリグ/胴付き】幅広く対応!夜焚きイカ釣りで求められる条件を追及「KEYSTONE(キーストン)」の万能ドロッパーに迫る

KEYSTONE

1999年創業のイカ釣り用品専門メーカー。 量産の難しい硬質発泡ウレタン素材をエギボディに採用し、純日本製クオリティで世界中のイカを魅了している。2012年にはメーカー直営ショップを本社近くにオープン。店頭での販売はもちろん、オンラインストアの運営も行っている。