横の動きが強い場面も。
イワシをはじめとするベイトフィッシュが多くなるタイミングに差し掛かり、SLJで主に狙われるターゲットも、そういったベイトを偏食する場面も多々あり。そんな時に比較的強くなるのが、タダ巻きで横の動きを生み出せる“ブレードジグ”と呼ばれるモノ。種類も色々ありますが、今回お見せするアイテムは、タダ巻きだけで、幅広い速度に対してブレず安定姿勢で真っすぐ泳ぎ、なおかつ超リアルなシルエットのこちら。
“SLJで初めに投げたい究極のパイロット”と言える逸品。
ヒレジグ【ON THE BLUE】
年間釣行300回超え。
遊漁船「日登美丸」のルアーブランド「ON THE BLUE」の「ヒレジグ」。“全ての魚族には大体「ヒレ」があるのに、メタルジグには何故ヒレが無いのか?”という疑問によって生まれた“グローエンペラー”に続くヒレ搭載型ルアー第2弾。その見た目は本物の小魚そのもの。SLJのメインターゲットであるイサキや根魚に小型回遊魚など…様々な魚種から凄まじい反応を得ることができる話題のブレードジグ。
ON THE BLUE公式「ヒレジグ」詳細ページはこちら
この投稿をInstagramで見る
ラインナップは40g、60g、80g、100gというSLJで比較的扱いやすいウエイト展開に。さて、そんな「ヒレジグ」ですが、この夏も継続してカナリ釣れている模様。ベイトフィッシュが居ればいるだけ効果を発揮。最低1つはBOXに常備しておきたい。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ヒレ搭載が多くの魚種を魅了する理由
「ヒレジグ」はON THE BLUEの他ルアーと共通し、緻密な設計が施されたヒレ搭載ボディから生まれる見た目と動きが、多くのフィッシュイーターを魅了。
では、具体的なメリットを順番に解説。
まず、ヒレ搭載による大きなメリットは見た目がリアルなトコロ。
背ビレ、尾ビレ、腹ビレなど…リアルに再現されていて、とにかく小魚ソックリ。生命感宿るこの見た目は、フィッシュイーターから本物のエサだと認知されやすく、バイトへ直結。また、ON THE BLUEならではのリアルな“目”にも注目してみてください!
この形状になったキッカケも、イカ型ルアー「グローエンペラー」が大きく関係しています。「日登美丸」の船長、”錦野憲彦”さんは、日々ガイドでお客様が釣り上げた魚の口から”大量のベイト”が吐き出される光景を良く目の当たりにしていたそう。
その光景があまりにも多い為、釣った魚の口から吐き出されるベイトにシルエットを似せたジグを作ったら釣れるのでは? という発想に至り、ルアー開発を始動。吐き出されるベイトでも比較的多い小イカをリアルに再現されたのが「グローエンペラー」、そしてベイトフィッシュに似せられたルアーが今回の「ヒレジグ」という訳!
この投稿をInstagramで見る
ヒレ搭載ボディは、ルアーアクションにも大きな利点が。フォールアクションでは、背ビレや本体リアに設置されているオーバルアイの効果と共に、尾ビレや腹ビレなどが複数備わっているため、それぞれが水を受けて毎回異なる不規則フォールを演出。
急降下、ヨロめき、スパイラルなど…。誰もが予想つかない独自アクションで、あらゆるフィッシュイーターの捕食本能を刺激。通常のメタルジグでは演出不可能な動きを発生させることができるのも”ヒレ搭載”ならではだと思います。
リトリーブではヒレがキールの役割を果たし、直進安定性に優れて真っすぐ突き進みます。リアルな見た目との相乗効果で、リアに搭載されているブレードは小魚の群れを演出。追尾させてシッカリバイトへ繋げます。
パッケージ開封してスグ使える/コダワリ満載なフックが標準装備
本体には初めからリアとフロント共にフックが標準装備。
針にもカナリこだわられており、口元の硬い大型の根魚や青物をはじめ、口の裂けやすいサワラなどを掛けてもバラさないように、サクッと刺さってくれる“伊勢尼”を標準装備! 細軸の印象もある伊勢尼ですが、テストではブリやサワラクラスの大型と強引なファイトができたという話も…。強度面とフッキング率に関しても心配なさそう。
この投稿をInstagramで見る
難しい動作は不要!タダ巻きで多魚種を攻略可能
使い方は“タダ巻き”。
それだけでSLJのターゲット、イサキや根魚、それからマダイや青物にフラットフィッシュまでもが釣れるという万能で簡単に扱えるジグに。
この投稿をInstagramで見る