ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【SLJ】現役船長が解説“アジ&小型青物”攻略の鍵

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆さんこんにちは! REAL FISHERの“御厨 圭祐”です。

さて、ハイシーズンに突入したということもあり、SLJ(スーパーライトジギング)でイサキをはじめ、他にも様々な魚種が姿を見せてくれるようになってきました。前回は良型イサキを釣る秘訣について色々解説させていただきましたが、今回はSLJの中でも、最近良く釣れてくれる良型アジとヒラゴ(ヒラマサの幼魚)の打率を上げる方法を紹介させていただきます。ぜひ、参考にしていただき、釣果UPを狙ってみてください。

前回の記事はこちら!

【SLJ】“現役船長”直伝!良型イサキを釣る秘訣

アジ&小型青物攻略の鍵

イサキと同じく小型ベイトに付くことが多く、ホームである玄界灘で最近調子の良い、ヒラゴ&良型アジなどの小型回遊魚。

釣りを行う水深もそこまで変わらず、大体10m~20mくらいのポイントで食って来ることが多いため、ジグのウエイトも40gや60gくらいがベスト。ただ、流れのある状況などでは、少し重たい80gなどを使用することもあります。

釣れているカラー

ジグのカラーに関して、最近良く釣れているのが“フルシルバー”や“シマグロー”、“イワシピンク”などのフラッシングの強めなカラーが好調。使い分けとしては、朝イチなどに“シマグロー”を投入し、その後様子を見ながら“フルシルバー”や“イワシピンク”などを使い分けるという感じで、最近イイ釣果が出ています。

左:シマグロー 右:イワシピンク、フルシルバー

アクション方法について

続いてアクション方法について解説。

良型アジとヒラゴで少し反応するアクションが異なるので、それぞれ分けて解説させていただきますね。

良型アジに有効なアクション方法

アジは基本上ずっていることが多いです。

その為、表層から水面直下までのアタリが多いです。恐らく1尾2尾釣るとレンジはお分かりいただけると思うので、アタッた層をシッカリ記憶しておくことが大切です。

アクションは、ユックリ目のワンピッチをベースに表層までシッカリ誘うという方法。さらに細かい話をすると、マアジとマルアジで反応する層が異なり、マアジよりマルアジが上の方に居ることが多いです。

ヒラゴに有効なアクション方法

続いてヒラゴに有効なアクションについて。

ヒラゴはボイルしている場合もあるので、アジと同様表層付近まで誘うことが大切ですが、アジよりもレンジが下の場合もあるので、“中層から表層付近まで丁寧に探る”ことが大切。また、ヒラマサに関しては、ボトムから中層までの間でエサを捕食していることもあるので、船長から指示棚を聞くということも釣果UPを狙う上では大切。

プレジャーなど、ご自身で操船される場合は、当たり前の話になりますが、魚探をシッカリ見て、どこのレンジにベイトが居るのかをシッカリ把握しておくことが重要です。

操作方法に関しては、ボトムからユックリ目のワンピッチもしくはタダ巻きが有効。両魚種の共通点として、ワンピッチのフォール中や、アクションとアクションの間でアタることが多いので、“止め”の時は特に集中することもキーになります。

あじごスロー【REAL FISHER】

さて、そんな良型アジとヒラゴから特に反応があり、上記で説明させていただいたアクションも快適に行えるのが「あじごスロー」。

リアルな見た目かつ、本体とラインアイが分かれた遊動式&スロー形状によって、本体と直接繋がっている一般的なジグと比べても、ワンピッチ時の振り幅も大きく、ステイ中もナチュラルに揺らめき続け、本物のベイトフィッシュの弱った動きや、油断している動きなどもリアルに再現してくれます。また、今回紹介させていただいている釣りにドンピシャなNEWウエイト40gと60gが最近リリースとなり、これまで少し無理をして既存ウエイト80gを使っていたような水深でも、快適に攻めることができるようになり、攻略の幅が拡大しました。ぜひ、NEWウエイトもご準備を!

フック交換方法

あじごスロー」のフック交換方法も改めておさらい。

何度もボトムを取り直す釣りですので、使っているうちに針先も鈍ってしまいます。どれだけ釣れるカラー、ウエイト、テクニックであっても、針掛かりがしなければ、魚は釣れません。マメにフックは交換しましょう。

①ラインアイから乳輪結びで結束されているアシストラインを外す

②「あじごスロー替えフック」を本体に通し、アシストラインをラインアイへ乳輪結びすれば完了

フラッシャーはハサミで簡単にキレるので、好きな量に切って調整してみてください!

タックルセッティング

最後はタックルセッティングについて。

SLJは比較的軽量なジグを扱うことも多いため、スピニングタックルを推奨しています。ロッドは40~80gくらいまでを扱えるSLJ専用ロッドに、リールは3000番もしくは4000番。PEラインは1号や1.2号がオススメ。リーダーは4号または5号くらいが◎。

シーズン真っ盛りなSLJ(スーパーライトジギング)。

ぜひイサキをはじめ、今回紹介させていただいた魚種なども含め色々な魚種を攻略してみてはいかがでしょうか?

REAL FISHER

2010年2月、玄界灘を案内する遊漁船として開業。四季折々の魚種とお客様による釣果や釣り方などをもとに、釣果はモチロン「独自の進化を遂げたルアー開発」に専念している船上ルアーブランド。 今後もルアーガイド船ならではのオリジナリティーに溢れる製品開発を随時進行予定。