ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

発売は先だけど…。すぐにでも欲しいと思ったプロトエギがヤバ過ぎた

連載:池内修次の毎日イカ曜日♪
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆さん、こんにちは〜!デュエルの池内修次です。

今週も、アオリイカ情報はもちろんのこと、デュエル&ヨーヅリ、ゼスタなどの最新情報をお伝えしたいと思いますので、よろしくお願いします!

池内 修次 (Shuji Ikeuchi) プロフィール

デュエルプロスタッフで、エギング界のスペシャリストの1人。エギング釣行回数は年間150日以上。 中層エギングをメインに多彩なシャクリパターンを使いこなし、両眼2.0というおっそろしいまでの視力でサイトフィッシングも得意とする、笑顔がステキな寝ても覚めてもエギング! なアツいオトコ。 WEB動画番組「スマイルエギング」にも出演中 https://www.youtube.com/watch?v=fXWFLBamzkQ https://www.lurenewsr.com/32671/

さて、今週のイカ曜日は…!

まずはご覧ください

まずはこちらの写真…。エギにはモザイク処理がされていること、皆さんゴメンナサイ…。これにはワケがあるのでお読み頂ければウレしいです!

和歌山の「夢の島」へ…

毎年毎年モンスターアオリイカが出ることで有名になった和歌山の「夢の島」って言えばわかる方も多いはずですが、田原漁港の沖磯にプライベートで行ってきました。

今年の夢の島は例年にないほどの釣れなさ具合で、エギンガーも一苦労しているみたいです。

私も今年は今回を入れて2回目となりますが、前回はウネリがきつく潮が下がってからの数時間ほどをしただけで、「エギングをした!」って言える状況ではありませんでした。

今回は、気象的にもウネリ的にもエギング日和となり、朝イチから気合十分で沖磯に上がりスタートエギング!

朝イチから下げのタイミングだったので、光量変化でしか口を使ってこないだろうと集中するもアタリの一つすらもナシ!

しばらくすると、沖から潮目がゆっくりと近づいてきてエギが重たく感じる潮だったらイカのヒット率アップと集中するも、潮の熱い層は極めて薄く、シャクるとエギがすぐに抜けてくる。

こういう時は、本来なら潮の利いている所が薄いと感じたらすぐに、薄くても潮のアツい所をスローリトリーブでタダ巻きして狙います。

ですが、どうしてもラインでアタリを取りたい池内は…スローではありますがシャクり続けました(笑)。

その甲斐があったのか、しばらくして待望のラインに出るアタリを逃すことなくフルフッキング!

プロトエギにて

見事に夢の島でアオリイカをゲットできたものの、夢のサイズにはまだまだな重量だったので写真だけ頂きました!

さて…。この時のエギは…。

すみませんが開発段階であるエギのためにモザイク処理させていただいております。ゴメンナサイ。

それからはと言いますと、まあ〜アタリのないことないこと…。

お昼前にド干潮からの上げに入るため、この上げを期待して潮が動くのを期待していたにもかかわらず、本当に動かず悪戦苦闘!

しばらくして、夢の島の周りには100gに満たない小さなアオリイカが4ハイ浮いているではありませんか!

だから、100gのイカでもいいか!ってなってしまったのである(笑)。

しかし、池内は自分に言った!

「お前はそのイカで満足なのか?本当に夢の島まで来てそのサイズを釣って嬉しいのか?」っと!

エギのサイズを一旦下げた3号のプロトタイプ。なのでそのエギで釣るまではエギを外せない! けれど決して100gは狙わない。

そうなんです!

この秋に発売になります3号エギでの写真が欲しかったので頑張ってみることにしたのだ!

ヤバすぎた3号エギ

ですが、この3号のエギがやば過ぎました!

わずか一投目で先程3.5号で釣ったアオリイカより大型のアオリイカが釣れてくれました!

それが冒頭の写真。もう一度…どうぞ!

発売前からすでに私には欲しいエギNO.1になってしまったことは内緒にしておいてくださいね。

本当にやばいよね〜!

そのアタリの出方も、一度イカパンチからのフォローのシャクリを2回入れてからのフォールで爆乗り!!

完璧すぎました!そして気持ち良すぎました!

本当に自然に感謝!海に感謝!メーカーの開発スタッフに感謝です!ありがと〜!

気持ち良い釣れ方だったので、私は納竿して終始酔いしれていました(笑)。

では、また来週の「池内修次の毎日イカ曜日」をよろしくお願いします。

タックルデータ

ロッド
アサルトジェットタイプS  75MMH(ゼスタ)

リール
22イグジストLT 2500S(ダイワ)
ハンドルWING92フィーノ+ファイヤーカラーノブ(リブレ)
カスタムバランサータイプ2(リブレ)

ライン
プロトPEライン0.6号(デュエル)

リーダー
パワーリーダーエギングCN2.5号(デュエル)

スナップ
エギ用ロウ付けスナップV型NO.1(日本の部品屋)

エギ
デュエル・ヨーヅリ プロトエギ3.5号&3号

ほか、ダイワテクニカルゲームベスト、ストリームトレイル防水バッグ33L、偏光グラス・RARTS(伊藤光学)

DUEL

1967年創業の老舗! 福岡県福岡市を拠点とするバス釣り&SW各魚種向けのルアー、エギ、フィッシングライン中心に手掛ける釣り具の総合メーカー。 デュエルの人気主要ブランドは3つ! 国内向けのルアーと釣り糸を主に扱う「デュエル(DUEL)」 主にイカ釣り製品と海外向けルアーを中心に扱う「ヨーヅリ(YO-ZURI)」 ラインやルアーを主に扱う「ハードコア(HARDCORE:釣糸、ルアー)」