ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

Survive Said The Prophetのギタリスト「Tatsuya」が、開発に携わったアブガルシアのNewバスロッド「G.O.A.T」で目指したのは?

寄稿:Tatsuya
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

Tatsuya プロフィール

Survive Said The Prophet のギタリストで馬鹿が付くほどの釣り狂い。ピュア・フィッシング・ジャパン プロチームのメンバーとしても活躍中

初めまして。ピュア・フィッシング・ジャパン プロチームのTatsuyaです!
ルアーニュースに記事を掲載して頂くのは初めてなので、まずは自己紹介をさせて下さい!
僕はSurvive Said The Prophetというバンドでギターを弾いているギタリストで、国内外問わずツアーの際はギターケースにパックロッドを忍ばせ、暇さえあれば釣りして歩くという生活を送っている釣りバカです!

趣味はGoogleマップを見て水色の場所を探す事で、自分の滞在先の近くに水辺があればどんなに少ない時間でも1回はルアーを投げに行きます!

ギターケースを作る際に、ロッドの収納エリアも一緒に作ってくれとオーダーしたのは世の中広しといえども僕ぐらいかも…?笑

イギリスではパイクやパーチを狙ったり、タイでバラマンディ、アメリカではブラックバス、日本国内では釣れる魚を片っ端からなどなど…魚種問わず釣りをする事がとにかく好きなのですが、その中でも特にバスフィッシングが大好きで、やり始めてからはその魅力の虜になっています。

初めての場所で出会えた色々な魚達ももちろん大好きなのですが、ブラックバスほど常に震えるほど興奮出来る魚は居ないかな…と思う程にブラックバスにお熱な僕です!

そんな僕はAbuGarciaが大好きで今現在ピュア・フィッシング・ジャパンプロチームに所属させて頂きながら、釣りを楽しむという観点からSNSなどで釣りの魅力を発信しています!

昨年からいくつかのアイテムの開発に携わらせていただいていました

個人主観ではありますが、釣り道具はあまりイケてないデザインの物が多く感じていました…
自分が持ちたくなるような、使いたくなる様な道具やアイテムを作ってみたい…そんな想いをピュアフィッシングジャパンの方に話した所、やってみようじゃないかと言っていただき、去年からいくつかのアイテムの開発に携わらせていただいていました。

開発に携わったアイテムが2024年リリースの「System Game Vest」と「VERSART G.O.A.T」

そのアイテムが今年発売の「System Game Vest」と「VERSART G.O.A.T」です!

ゲームベストについてもたくさん話したい事があるのですが、今回は2024年5月末に発売されたばかりのバスロッド G.O.A.Tについて話していこうと思います!

 G.O.A.Tで目指したこととは…⁉

目指したのは「主張しすぎず、武骨で、まるで工具のように機能に裏付けられた道具としてのカッコよさ」

正確には今期モデル4機種の開発には、スタート当初から携わっていないので、途中から参加したというのが正しい今期のG.O.A.T…。
なので開発チームの中の人ではあるのですが、その中でも皆さんの目線に近い感覚を持っている存在だと思うので、今期モデルについて僕なりに話していこうと思います!

このG.O.A.Tは今までのアブガルシアから発売して来たロッドとは一味違う、スタイルやカルチャー的要素に重きを置き開発がスタートしたロッドです!

G.O.A.Tが目指したのは「主張しすぎず、武骨で、まるで工具のように機能に裏付けられた道具としてのカッコよさ」。
その想いはコスメやデザインにもバツグンに表れています!

ブランクスはマッドブラックで統一し、スレッドもブラックオンリー。
ロゴや品番はツヤのあるブラックで刻印してあり、マッドブラックにブラックとさりげない主張のデザイン。
(個人的には名前を分かりにくく入れる事を承諾してくれたアブガルシアは、本当にイケてると思う…)

リールフードはミリタリー調にしてあり、リールをセットした際の締め込みもしやすく、武骨なギア感をより強く演出してくれています。

全モデルグリップにはコルクを使用しており、好みはあると思いますが使い込めば込むほど手に馴染み、風合いの変化も共に釣りをした証として愛着に繋がる要素に。

ブラックを基調にし、武骨かつシンプルなデザインに仕上げることにより、ファッションやライフスタイルとのマッチングがとても良くなっているG.O.A.T。ついに釣具がお洒落の一部になった…そんな印象。
まさに「主張しすぎず、武骨で、まるで工具のように機能に裏付けられた道具としてのカッコよさ」という表現がピッタリだと改めて感じます。

リールはZENONを乗せて使って頂く為の設計にしているので、ZENONを使用して頂けたら相性はバツグンなのですが、皆さんがお持ちのリールを乗せていただいても、視覚的にとても合わせやすく感じると思います!差し色との相性もバツグン!
かくいう僕もAmbassadeurを乗せて使用し、性能よりも個性やスタイル重視という使い方を好んでしています!

G.O.A.Tは使い手がロッドに合わせにいくのではなく、ロッドが使い手側に寄って来てくれる…そんなイメージを持って頂けるのでは?と思います!

見た目やスタイルにこだわったのは分かったけけど、性能はどうなのよ?と思われる方もいらっしゃると思います…しかしそこはご安心下さい!
AbuGarciaは、最前線を走るプロアングラーの方々とロッドを作ってきたメーカー。膨大な研究データと、そのノウハウを駆使し性能の良いロッドを作る技術力を持っています!

とはいえ長くなってしまうので、各モデルの紹介は同じピュア・フィッシング・ジャパン プロチームの三浦一真さんの記事や、ピュア・フィッシング・ジャパンのYouTubeを見て頂けたら分かりやすく説明してくれているので、そちらも合わせてチェックして頂けたらと思います!

VERSART G.O.A.T公式Instagramアカウントはこちら

アブガルシアから2024年5月登場の NEWバスロッド「VERSART G.O.A.Tシリーズ」の4モデルを「ミウラ的目線」で深掘り!

そのロッドは最強から最高へ。【Versart G.O.A.T】「VGC-610M-FM 」解説

G.O.A.Tでは今後発売予定のビッグベイトモデルなども現在テスト中

G.O.A.Tでは今後発売予定のビッグベイトモデルなども現在テスト中です!そちらも楽しみにして頂けたら嬉しいです!
簡単には釣れなくなってきた時代だからこそ、より釣りを楽しむという要素を盛り込んだアイテムを「本気で遊びを楽しむ」という目線から皆さんに提案していけたらと思っています!

最後まで読んで頂きありがとうございました。今後もAbuGarcia、G.O.A.Tそして僕Tatsuyaの動きも是非チェックして頂けたらと思います!