ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【始まりの予感】フリーリグ全盛のタイミングに「トップ」で食わせる方法

寄稿:田中 慎也
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

みなさんこんにちは。鹿児島のフィッシュマンテスター田中慎也です。

今回はタイミング的に少し早い?トップチヌゲームのお話です。

田中 慎也(TanakaShinya) プロフィール

薩摩半島を中心にリバーシーバスを軸に夏場はトップチニング、最近はアジングにも力を入れているフィッシュマンテスター。長尺ロッドをメインに1つのエリアに拘らず九州内を転々と遠征中。

どうやってトップで食わせるか

河川にも少しずつ群れで入ってくるようになってきましたが、やはりこの時期はボトムを意識している個体が大半でフリーリグなどのワームを使って狙って釣るのが一般的。トッププラグを投げても警戒心が強く、すぐに逃げてしまうのですが…そんな中でもしっかり見極めればトッププラグにも反応する個体はいるんですね。

2つのポイント

排水周りは水温の変化がありベイトも溜まりやすいので、ヤル気のある黒鯛が時期ハズれでもトップに反応する事があります。

また、群れで行動してる魚よりも「単体で動いている魚」を狙うというのも重要。いくらトップに反応しそうな魚がいても、大半がボトムを意識した群れなのでそっちにつられてスグに逃げてしまうことも。単体で動いてる魚をしっかり観察しながらアプローチするということが重要です。

ロッドのこと

今回使用したロッドは「Beams LOWER6.2L」。ライトルアーのピン撃ちやトゥイッチなど操作性重視のロッドで、チヌゲームであればトップはもちろんフリーリグも得意とし、1本であれこれ楽しめるロッドです。

品名 全長 マテリアル ガイド 自重 継数 仕舞寸法 グリップ長 ルアーウェイト ライン 販売価格
Beams LOWER6.2L 189cm(6.2ft) 4軸カーボン+グラスマテリアル Kガイドチタン+ステン 128g 2ピース 97.5cm 36.5cm 4~10g PE0.6~1.2号 45,800円円(税抜)

フィッシュマン公式「Beams LOWER6.2L」詳細ページはこちら

梅雨入りすれば、さらにどんどん反応がよくなりトップチヌゲームが楽しめる季節へとなっていきます。

今シーズンも楽しんでいきましょう!

タックルデータ

ロッド:Beams LOWER6.2L(Fishman)
リール:CALCUTTA CONQUEST BFS(SHIMANO)
ライン: PE LIGHT GAME WHITE 0.6号(山豊テグス)
リーダー:フロロショックリーダー 7lb(山豊テグス)
ルアー: ライズウォーク65F(SHIMANO)
フィールド:鹿児島県
魚種:黒鯛
アングラー:田中慎也

関連動画

出典:YouTubeチャンネル「Fishman」

出典:YouTubeチャンネル「Fishman」