ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【疲れ知らず】シャクらずタダ巻きでもOK!サーフで堤防で!! 超簡単に扱えちゃうメタルジグ

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

飛んで、アクションにも優れるショアの切り札

ボートからの釣りとは異なり、サーフや堤防などショアから魚を狙う場合は各種ルアーでやはり飛距離が大事になってきます。もちろん飛んだ先から手前まで、魚を誘うアクションも必要に。

であれば、こんな飛ぶ&アクションもイヤらしいメタルジグ、ジグパラサーフはいかが?

ジグパラサーフ

ジグパラサーフは、〝サーフ〟の名の通りサーフからのフラットフィッシュ狙いにもちろん最適。

けれどもそれだけではなくて、ショアジギングでの愛用者も多い。青物狙いで、あと一歩飛距離が出れば…なんて状況にも対応してくれちゃうわけだ。

冒頭の写真、メジャークラフトの鉄人・ヒロセマンが持つ青物も、人気番組「ヒロセマンのショアジギ道場R」の撮影で過去にキャッチしたもの…。

動画もチェック

カッ飛び系!かつタダ巻きでOK

先に述べた通り、まずはその飛距離が非常に優れている。低重心・後方重心設計で、狙った場所までキャストできる。

また、扱いも非常に簡単。ジャーキングでもイイけれど、ジグパラサーフを使うならばタダ巻きをぜひお試しあれ!

リトリーブすればオートマチックにボディ全体を使ったタイトなS字アクション。幅も広すぎない、けれどしっかり動きが出る絶妙なアクションがターゲットを誘う。メタルジグなんだけれどミノーライクな、効くアクション!

メタルジグでは珍しい2フック

また、先にもショアジギングでの青物狙いにも…とお伝えしたんだけれど、メタルジグでは珍しい2フック。標準ではトレブルが2つ搭載されており、フッキング時の安心感もある。

ブレードでマイクロベイトパターンにも

また、後方にはブレードが。ジグ自体の動きやキラメキはもちろんなんだけれど、ブレードのフラッシングはマイクロベイトパターンにも超効果的。

2024年はシルエット系カラー追加

また、実績カラーも超豊富。大人気のリアルに魚をイミテートした「ライブベイト」カラーもあり!

さらに、今年は追加色も!

2024年新たに加わるのがの3色。いずれもシルエット系カラーであり、フラッシングを抑えつつ、そのシルエットはしっかりと見せることでバイトを誘発。

特にマヅメ時には非常に効果が高いんだとか? 特徴のひとつでもあるブレードもボディカラーと合わせてカラーリングが施されている。

カラーラインナップにも益々幅が出てきて、さらに攻略の幅が広がりそうだ!

SPEC

size:28g / 35g / 40g
color:18色(ライブベイトカラー6色)
price:オープン価格

メジャークラフト公式「ジグパラサーフ」詳細ページはこちら

メジャークラフト MajorCraft

2002年2月設立のフィッシングメーカー! ルアーで狙えるあらゆる魚種ごとのロッドを開発! 低価格&高品質な高いコストパフォーマンスで人気。 数年前からはロッドだけでなく、ライン、ルアーなども手掛けている。