ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

これから釣りを始める方へ!身近な場所でお手軽に始められる釣りをご紹介!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
お手軽フィッシング入門

お出かけが楽しくなる季節がやってまいりましたね。

“これから楽しめるアウトドアな趣味を探している…”という方も多いのではないでしょうか?そんな方に、オススメしたいのが「釣り」

“永遠に、幸せになりたかったら釣りを覚えなさい”という格言があるように、釣りには様々な魅力が備わっており、なかにはお手軽に始められて楽しむことだってできるんですよ!

ということで、今回はこれから釣りをはじめたい方にオススメの「お手軽フィッシング」についてご紹介していきます。

堤防や海釣り公園で楽しめる五目釣り

釣りの定番スポットの堤防や海釣り公園では、カサゴやハゼ、様々な魚種を狙うことができます。

サビキなども楽しめますが、より釣った感を味わうのであれば、ブラクリやメタルジグなどもオススメです。

また、足元で落として誘うのであれば、ジグヘッドなどに生エサやワームなどでも楽しめますよ。

タックルに関しては1.8m~2m前後の竿であれば問題なく使用することができ、釣具屋さんなどで販売されているリールとセットになっているものでも十分に楽しむことができます。

その他、時期によってはジグやスプーン、小型プラグなどでメッキやカマス、サバなどを狙うこともできます。

NAZZOジグ(インクスレーベル)

全長/重量 フック ブレード リング
25mm/1.8g #12 #00/0.2mm #00
35mm/3.5g #10 #0/0.2mm #0
38mm/5.5g #10 #0/0.2mm #0

インクスレベール公式「NAZZOジグ」詳細ページはコチラ

快適波止リグ ブラクリスイマーSS(ダイワ)

サイズ
(g)
入数 メーカー希望
本体価格(円)
4 2 520
3(アソートカラー) 740
6 2 560
3(アソートカラー) 760
8 2 560
3(アソートカラー) 760
10 2 560
3(アソートカラー) 760
12 2 620
3(アソートカラー) 820
15 2 620
3(アソートカラー) 820

ダイワ公式「快適波止リグ ブラクリスイマーSS」詳細ページはコチラ

虫ヘッド(オーナー)

号数 希望本体価格
0.5 ¥420
1 ¥420
2 ¥420
3 ¥420
4.5 ¥420
6 ¥420

オーナー公式「虫ヘッド」詳細ページはコチラ

エサで遊ぼう エサヘッド スピナべ(ハヤブサ)

重さ(g) No. カラー 入数
10 1 イエロー 2
15 1 イエロー 2
20 1 イエロー 2
30 1 イエロー 2

ハヤブサ公式「エサで遊ぼう エサヘッド スピナべ」詳細ページはコチラ

黍-キビ-(RGM)

アイテム カラー サイズ
(mm)
重量
(g)
フック リング 価格
(税込)
黍30 8 30 2.6 NPTN#14 #1 880
黍38 8 38 3.9 NPTN#12 #1 880
黍43 8 43 5.2 NPTN#10 #2 990

RGM公式「黍」詳細ページはコチラ

シロギス・ハゼを狙ったチョイ投げ

砂浜、河口などで楽しめるのがチョイ投げ釣り。

キスやハゼ、セイゴなどを狙うことができます。ハゼやキスはてんぷらなどにして食べても美味しく、釣って美味しい食べて美味しい魚です。

仕掛けも市販されている「テンビン」など投げ釣り用の仕掛けでOKですが、よりルアー感覚で操作して楽しめるアイテムも多数登場しています。

ナッゾジグ(インクスレーベル)

エサで遊ぼう エサスプーン 小鈎遊動(ハヤブサ)

フルメタフュージョン(シーレボ)

誘い方も基本、投げて底をズル引きや持ち上げて再度落とすのを繰り返すリフト&フォールといった方法で狙うことができますよ。

エサに関しては、アオイソメやジャリメといった生エサのほか、ワームなどでも代用することが可能。生エサを触るのが苦手な方は、臭い付きのワームなどを選ぶのが良いでしょう。

エサで遊ぼう エサスプーン 小鈎遊動(ハヤブサ)

重さ(g) カラー 入数
5 ピンク 1
7 ピンク 1
10 ピンク 1

ハヤブサ公式「エサで遊ぼう エサスプーン 小鈎遊動」詳細ページはコチラ

フルメタフュージョン(シーレボ)

アイテム サイズ カラー 備考 価格
フルメタフュージョン 3.5g 全6色 本体、リグ、ハリス付き替フック3本入り 820円税別

シーレボ公式「フルメタフュージョン」詳細ページはコチラ

ハゼをクランクベイトで狙うハゼクラ

チョイ投げのメインターゲットでもあるハゼをクランクベイトで狙う、「ハゼクラ」というのもオススメ!

ハゼは縄張り意識が高く、自身のテリトリーに侵入してくる魚を積極的にアタックしてくる傾向があります。その縄張り意識を刺激して釣るのが、“ハゼクラ”となります。

ハゼクラ用のクランクベイトも多数登場しており、ロッドもバス用やトラウト用、チョイ投げ用で楽しむことができます。

キャストして、底に当てながらクランクベイトを巻いて時々止める、この繰り返しでハゼを掛けることができます。

フックは根掛かりを回避するため、トレブルではなくシングルフックで使用するのがオススメです。

ハゼクラ(ダイワ)

アイテム サイズ(mm) 標準自重(g) 最大潜行深度(m) タイプ 標準装備フック フック(本) メーカー希望本体価格(円)
ハゼクラMR 30 2.6 約0.7m(ナイロン4lb.) フローティング ケイムラピンク針#6 2 1,150
ハゼクラDR 30 2.9 約1.2m(ナイロン4lb.) フローティング ケイムラピンク針#6 2 1,150
ハゼクラJr 25 1.8 約1.2m(ナイロン4lb.) フローティング ケイムラピンク針#6 2 1,150

ダイワ公式「ハゼクラ」詳細ページはコチラ

エッグナッツ(beGOODfunEGG)

アイテム サイズ(mm) 標準自重(g) タイプ 潜行深度 標準装備フック フック(本) メーカー希望本体価格(円)
エッグナッツ 28 2.3g フローティングタイプ 約1.0m シングルフック#8 2 1,210

beGOODfunEGG公式「エッグナッツ」詳細ページはコチラ

テトラワークス クラクラ【DUO】

Length Weight Type Range Hook メーカー希望本体価格(円)
30mm 2.5g ラトルウエイトスローフローティング 0.2~1.0m フロント:オリジナルシングル 赤フックリア:オリジナルループド 赤フック ¥980
30mm 2.9g ラトルウェイトシンキング 0.6~2.0m フロント:オリジナルシングル赤フックリア:オリジナルループド赤フック ¥980

DUO公式「テトラワークス クラクラ」詳細ページはコチラ

カワムツやオイカワなどを狙った釣りもオススメ!

釣りが楽しめるのは今挙げたような海だけではありません。

川などの淡水のフィールドでもカワムツやオイカワ、ハス、ウグイなどを狙って楽しむことができます。

今挙げたような魚はエサ釣りがメインと言われてきましたが、好奇心も旺盛で積極的にルアーなどにアタックしてくる習性があり、最近では「チャビング」と言われるルアーゲームとしても注目を集めています。ちなみに、チャビングはチャブ(chub)がコイ科の淡水魚を指す英語で、そこからの由来と言われています。

使用するルアーはトラウト釣りなどで使用される小型のスプーンやスピナー、ミノーなど。タックルもトラウトやアジングなどを流用することができます。

GM ライトリバーフライ ルアーセット (ゴールデンミーン)

セット内容 全長 自重 フックサイズ スプリットリングサイズ 本体価格(税別)
スプーン(ゴールド/シルバー) 25mm(フック、スプリットリングを除く) 1.7g #10 #0 ¥950
スピナー 30mm(フック、スプリットリングを除く)

ブレードサイズ:20mm

1.25g #10 #0
収納ケース W95×H65×D20mm

ゴールデンミーン公式「GM ライトリバーフライ ルアーセット」詳細ページはコチラ

回 RORO(RGM)

アイテム カラー 重量
(g)
フック リング 価格
(税込)
回 3.0g 8 3.0 #14 #1相当 858
回4.8g 8 4.8 #12 #1相当 880

RGM公式「回 RORO」詳細ページはコチラ

生エサが苦手な方には人工エサや臭い付きワームなどもオススメ

釣りをする際に避けては通れない、エサ問題。イソメやミミズなどを触るのが苦手な方もいるかと思います。

そんな時にオススメなのが、エサの代わりとなる人工エサ。食品素材で作ったワーム感覚の人工エサも多く登場しており、生エサと同じ感覚で使用することができます。

また、なかには臭いなど集魚効果の高いワームもあるので、そちらを使用するのもオススメです!

ポケベイト(ヒロキュー)

ヒロキュー公式「ポケベイト」詳細ページはコチラ

パワーミニイソメ(マルキュー)

マルキュー公式「パワーミニイソメ」詳細ページはコチラ

あると便利なアイテムについて

ここでは今挙げたような釣りで、あると便利なアイテムについて紹介していきます。

仕掛けやルアーを準備する際にぜひ一緒に用意しておきましょう。

・プライヤー・ハサミ(ラインをカットしたりするのに使用します)

・水くみバケツ(釣った魚を入れておくほか、手を洗うときなどにも活躍)

・フィッシュグリップ(釣った魚を掴む際に活躍。ヒレなどが鋭い、もしくは毒のある魚が釣れてしまったときにも重宝します)

・ハリ外し(魚がハリを飲んでしまったときに活躍します)

以上、これからのシーズンで楽しめるお手軽フィッシングの紹介でした。

キャンプやBBQなどアウトドアの片手間でも楽しめるので、ぜひチャレンジしてみてください。

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」