ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

機能力・携帯性に優れたコンパクトオールインワン型のランディングネット!プロックスの「オールインワンミニSE」が登場!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

プロックスが提案する「スーパーランディングシステム」。

前回はソルト用の「オールインワンソルトSE」をご紹介しました!

今回はそのコンパクトモデル、「オールインワンミニSE」について紹介していきます!

「オールインワンミニSE」は、シャフト・ネット・ジョイントといったパーツ一式が揃ったスーパーコンプリートランディングネット。仕舞寸法約45.5cmのコンパクト設計なので、バスのオカッパリやライトゲームなどで活躍するモデルとなります!

オールインワンミニSE【プロックス】

標準全長(柄+枠)m 仕舞寸法(cm) 継数(本) 標準自重(g)セット全て 先径(mm) 元径(mm) ネット深さ(cm) カーボン(%) 枠サイズ(cm) 税抜希望小売価格
3.26 46.5 10 710 12.8 32.8 30 90 33.5×38 12000円

プロックス公式「オールインワンミニSE」詳細ページはコチラ

機動性重視のコンパクトモデル

「オールインワンミニSE」は、仕舞寸法約45.5cmの機動性・携帯性にも優れたコンパクト型のランディングネット!

そのためバスフィッシングやライトゲームにもオススメで、携帯性を活かしランガンする際にも活躍します。

サイズは1種類で、展開時は最大で3.26mまで伸ばすことができます。

ランディングジョイント&タモホルダースリムボディが標準搭載

「オールインワンミニSE」は「オールインワンソルトSE」と同様、「ランディングジョイント」と「タモホルダースリムボディ」が標準装備されています!

折りたたんだ際はネットがバタつくこともないため、移動時のストレスも軽減しているほか、トラブルも防止してくれます!

また、タモホルダーも用意されているので、フィッシングベストやベルトにかけることも可能。

 

ホルダー部分には「プロックス」のロゴが記載されています。

超軽量の62gのランディングジョイントはガラス繊維強化プラスチック素材の超軽量仕様

搭載されている「ランディングジョイント」は、ガラス繊維強化プラスチック素材の超軽量設計。

サビない素材なので耐久性にも優れているのが特長で、自重も62gと非常に軽いのも魅力!取り付け方法も玉の柄と玉枠の間にねじ込むだけなので、非常に簡単です!

展開時は片手でできるワンアクションでネットが広がるので、咄嗟のシーンなどでも活躍します!

ネットは魚体に優しいラバーコートネットを採用

ネットは軽量で魚体に優しいラバーコートネットを採用。リリース目的のキャッチの際も最小限のダメージに抑えることも可能。

フレームも取り込みやすいオーバル型アルミ枠なので、強度も十分に備わっています。

スムーズな振出・収納を可能にするクッションフィルター内蔵

シャフトには、スムーズな振出・収納を可能にするクッションフィルターを内蔵。

エンド部分にはエアーホール付尻栓が搭載されており、シャフトを展開・収納時もストレスなく行うことができます!

以上、「オールインワンミニSE」のご紹介でした。

こちらもランディングネットのパーツがすべて揃いながらも価格帯は1万円台と非常に手ごろ!

さまざまな釣りで活躍するので、これからランディングツールを購入したい方にもオススメのセットとなります!

ぜひチェックしてみてください!

プロックス/PROX inc. プロフィール

「釣りをもっとお手軽に・・・」のスローガンの元、お手軽プライス・高性能な製品開発に尽力しているブランド。バスフィッシング、ソルトウォーターフィッシングはもちろん、餌釣り、用品、便利グッズまであらゆるジャンルのアイテムをラインナップしている。