アジゴという名のリアルな見た目。
遊動式かつスロー形状、リアにブレードを搭載。
正に“唯一無二”と呼べる、お馴染みREAL FISHERの「あじごスロー」。
独特な形状。
中でも特に目を惹くのが遊動式構造ですよね。
既に効果をご実感済みの方も居れば「気にはなっているけど…」って思われている方も多いのではないでしょうか? という訳で、今回はREAL FISHER代表の“御厨 圭祐”さんに伺った、遊動式によるメリットについて解説していきます。
御厨 圭祐(Keisuke Mikuriya) プロフィール
唯一無二のアクション
遊動式。
ココにどうしても目が行きガチですが、遊動式と言うことは? と考えると…そう、“本体とラインアイが分かれた構造”になっています。
本体に直接ラインアイが付いている一般的なジグの場合、アクションを生み出す時に、ラインアイが支点になりますが、「あじごスロー」の場合、本体とラインアイが別、支点をズラした構造によって、一般的なジグで生み出せない動きを演出するという。
直線的な決まった動きではなく、フォールもリフト時も毎回異なるスライドアクション。“決まっていない動き”がバイト率を向上させるとおっしゃっていました。
ぜひ、水面直下で動きを確かめてみてください。
バレにくい
ここも意外と知られていない利点…“バレにくい”。
ボディが遊動する以外に、実はフックも遊動式になっているという。
この構造が何故バレにくいのか?
実際に伺ってみると、本体に直接ラインアイが搭載されている場合、魚の暴れやジグの重みなどが、フッキングポイントへ伝達されやすいそうですが、本体+フックも遊動式になっていることで魚の暴れにも広く追従し、ジグの重みによる衝撃も軽減してくれるそう。結果バレにくいに直結するという。
元祖遊動式タイラバの生みの親
「ガイドサービス セブン」のセブン/ジャンプパーツ
この遊動式パーツは「セブン/ジャンプパーツ」という、元祖遊動式タイラバの生みの親“宮崎 晃”さんが船長を務める福岡県・小倉港を拠点とする遊漁船「ガイドサービス セブン」プロデュースのアイテム。
“魚を多く寄せてくる、バレにくい”以外にも、標準装備のフックは超強靭なので、不意の大物にもシッカリ対応してくれるという。
替えフックもラインナップされているので、アシストラインが弱ってきたり、針先が鈍くなってきた時用に、ぜひティンセル仕様“替えフック”の常備もお忘れなく。
少しは「あじごスロー」に対する考えが変わりましたか?
常識外れの構造だからこそ常識外れの釣果を生む。ぜひ、お気軽に普段通われているフィールドで投入してみてくださいね。