おかげさまで、反響をいただいております弊社ルアーニュースR編集部の求人募集。
あれやこれやと問い合わせをいただく中で、多いのが「本当に未経験でもできるの?」ということ。
結論から言うと“できます”。うん、中の人間がそう言うからには間違いない。
株式会社名光通信社の求人について
そもそもルアーニュースRとは、1953年に創業、釣り具業界で最初の業界紙「釣具新聞」の発刊にはじまり、半世紀以上釣りの情報を発信してきた「株式会社名光通信社」のイチ部署で運営しているルアーフィッシング専門のニュースサイト。
そのルアーニュースR編集部の仕事は、このルアーが釣れるぞ、こんなロッドやリールが登場するぞ、などなど釣りにまつわるニュースや情報を文章や映像で、今ご覧になられている「ルアーニュースR」や「ルアーニュースTV」などで配信するという内容です。
…で、表題の話。
「本当に未経験でもできるの?」ということについてですが、実は現在の編集部員もほとんどがライター経験なし、撮影の経験なしの未経験スタート。そう、実際に未経験でも活躍できいるんです。
ではなぜ、未経験でもできるのか。答えはカンタン、釣り人だから。
そう言ってしまうと少々御幣がありますが、例えば新しいロッドの記事を書くとなったとき、釣り人なら「ここがすごい!」「ここが新しい!」「こうなってるのが面白い!」とか、魅力ってわかるじゃないですか。
要は、その魅力を自分の言葉で、写真で、映像で伝えることが仕事なんです。それぞれテクニックなどもないことはないのですが、それは先輩が横についてイチから教えるのでご安心を。
もっと言えば、仕事で関わる人達も大体が釣り人。釣り場だと初対面でも「釣れてます?」とか“同じ釣り人なら話しやすい”ですよね?仕事でも結構そういうのがあって。「ここの構造をもう少し詳しく教えてください」というメーカーさんへの電話から「最近あそこ釣れてるよね!」とか、話が脱線することも往々にして。
スキルと言い、人間関係と言い、釣りが好きなら本当に働きやすいと環境だと思います。
編集部 ヤマモトより
僕ももちろん釣りが好き。
釣りが好き!釣りに携われる!という理由でこの会社に入社したんですが、それまでは畑違いの仕事をしていて。特別文章が好きということもなかったし、もちろん意識して撮影なんてしたこともありませんでした。
入社後は、最初は書きやすい記事を書かせてもらいチェックしてもらったり、先輩が同行してくれて取材に行ったり。そんなことを繰り返すうちに、どんどん1人で仕事をこなせるようになっていきます。
今は同じ部署の先輩や後輩と釣りに行ったり、仲良くなったメーカーさんに釣りに誘っていただいたり…仕事でもプライベートでも釣りを満喫できている毎日が本当に楽しくて仕方ないです!
僕が得意なのは、ライトソルトやバス、チニング、最近少しオフショアにも興味あり。入社したら一緒に釣りに行きましょうね!
求人の詳細はこちらまで↓↓
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3009956112/
https://www.meiko-na.com/recruit/graduates/
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2018/12/64c8cd34764df6c264e5164552fad688.jpg?fit=1600%2C900&ssl=1)