ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【琵琶湖ガイド杉村和哉が語る!】春の巻きの3手

寄稿:杉村 和哉
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

杉村 和哉(Kazuya Sugimura) プロフィール

WESTマリーナ・オリーブを出艇マリーナとする琵琶湖プロガイド。オールラウンダーなんだけど、巻きの釣りが好み。1984年6月生まれ、奈良県出身。琵琶湖の持つ魅力「全てにおいてのスケールのデカさ」「全てにおいてのポテンシャルの高さ」に惚れ込み琵琶湖湖畔に移り住む。琵琶湖にてフルタイムプロガイドサービス『SUGIMURA GUIDE SERVICE』を営む。

皆さんこんにちは、杉村和哉です。

琵琶湖の春といえば「スイムジグ」。デカいプリメス攻略には必須アイテムとなっておりますねっ!

連日、各所で50アップから60アップが湖全体で釣りに釣れている中、僕のガイドで活躍しているルアーが「ウオズスイマー」です。

春バスの好物ウオズスイマー

ウオズスイマー

メガバス公式「ウオズスイマー」の詳細ページはコチラ

ウオズスイマー」のこだわりの一つ目はアイの位置。鼻の先端から少しオデコ側に入ったところにアイが付いているのは、ウィードのスタック感を少し持たせるためです。

ウィードの抜けだけを考えると先端にアイを付ければ良いんですが、敢えて少し内側に付けています。この方がリーリング時にボトムのウィードを感じやすくなるんです。

また、ヘッドの形状も正面から見ると、とがったおにぎり型。これによりウィードのすり抜けが良いのと、エラが広がっているのでウィードをより感知出来るようになっております。「ウオズスイマー」は、“すり抜けも良い上にウィードも感じられる”スイミングラバージグなんです。

こだわりの大型フック

次にコダわっているのがフック。大型フックを搭載し、琵琶湖のアングラーが多くつけられている5in程度のシャッドテールワームにジャストフィット。またフッ素コーティングでわずかなバイトも刺さります。

さらに防錆コートも施されており、フックの持ちもバツグン。琵琶湖のアングラーなら共感してもらえるところなんですが、どうしても春に使用する機会が多いスイミングラバージグなので、一度使ってから保管して、来年使おうとすると錆びていることなんて当たり前。一年で数回使ってまた買い替えないといけない!なんて事は多々起きますが「ウオズスイマー」は防錆フックなので安心。

ワームのずれを抑えるダブルワームキーパー

次のこだわりがワームキーパー!なかなかのワームキープ能力の高さがこのキーパーを見てもらったら分かると思います。この釣りにおいて、ワームが少しでもズレると釣果にも大きく差が出てきますので、ズレないワームキーパーは非常に重要なポイントです。

硬いブラシガード

琵琶湖の沖で使う時は、ブラシガードを3本ほどカットすることでフッキング率が大幅にアップします。また、ダムの立ち木や根掛かりが多発するような硬いガレ場を攻める時はガードはそのままでご使用ください。

他のスイミングラバージグには無い、硬いブラシガードが根掛かりを回避してくれます。

またシャローモデルの1/4,3/8ozがラインナップしていますが、同モデルはリーズフロントやオーバーハングの中などにスキッピングで入れて巻いてこられる、しかも根掛かりが非常に少ない優秀なスイムジグ!それが「ウオズスイマー」。

推奨タックル

ロッド:OROCHI X10 F7-72XT BUSHADDER

リール:ノーマルギアリール

ライン:フロロカーボンライン16Lb.

荒天には「DEEP-X300」の出番

ここまでウオズスイマーについて書いてきましたが、どちゃ濁りの水色の時や白波が立ちまくるような強風化では、スイムジグは沈黙しやすい。とくに強風時はまぁ喰わせいにくいのがスイムジグ。

そんな時は「DEEP-X300」の出番。濁っても荒れていても水をぶりぶりと掻き回し存在感をアピール出来ます。

DEEP-X300【メガバス】

メガバス公式「DEEP-X300」の詳細ページはコチラ

キングオブ4mダイバーなクランクベイトですがオススメカラーとしてM CHAMPAGNE KINKUROとWAGIN OIKAWA、STRIKE CHARTの3色はマストです。冬から5月までは特に高速巻きが効くのでオススメです。

推奨タックル

ロッド:OROCHI X10 F5-70XT BANDERSNATCH

リール:ノーマルギアリール or ローギアリール

ライン:フロロカーボンライン16Lb.

シャローレンジにはバイブレーションXウルトラ

ここまでは3.5〜4mレンジに効くルアーのお話しです。

一方で春といえばどんどん浅いレンジにスポーニングを意識したバスが上がってくる。今年は3月20日くらいから一気にバスが1〜2mレンジに刺してきた感覚があります。

そんな時は2024年、リニューアルした「バイブレーションXウルトラ」の出番です。

バイブレーションXウルトラ【メガバス】

メガバス公式「バイブレーションXウルトラ」の詳細ページはコチラ

従来のウルトラとスマトラの内部ウエイトがアップデートされ、より直進性能やロールアクションに磨きが掛かりました。とにかく飛ぶバイブレーションで、ウエイトも11/16ozあり、ロールアクションも手伝って、他のバイブレーションより、一つレンジが深く探れることも強み。

またロールアクションは水の色が比較的クリアー〜ステインでもバスに喰わせやすい点があります。水が綺麗な状況だとウォブルアクションではアピールが激しすぎてバスを騙しにくいシーンが出て来ますが、ロールアクションだと水の撹拌も少なくナチュラルな動きなのでバスに喰わせやすく感じます。

だいたい2mレンジまでは「バイブレーションXウルトラ」を早巻きしたりストレートリトリーブで探ってみてください!

推奨タックル

ロッド:OROCHI X10 F5-70XT BANDERSNATCH

リール:ノーマルギアリール or ハイギアリール

ライン:フロロカーボンライン16Lb.

この3つのルアーがあれば皆さんは春らしいプリスポーンバスに一気に近づけるはず! 春の湖上でお会いしましょう!