“海老で鯛を釣る”。
というコトワザがありますが、正に海老でタイを釣る釣法の1つ…ご存知“一つテンヤ”。そして、今や人気ルアーゲームとして定着している“タイラバ”。どちらも元をたどれば、漁師が使用していた漁具が始まりという風に言われていますよね。
片方はエサ釣りでもう片方は疑似餌。「そんな異なる性格を秘める両釣法の特長を1つに融合すれば釣れるのでは?」という発想から、今年2024年発表された、1つの特殊ルアー。最近発売開始となった「海老ラバ」について今回は紹介。
海老ラバ【REAL FISHER】
海老の形をしたタイラバ。
“海老で鯛を釣る”をキャッチフレーズに、斬新な発想で今注目を浴びている「海老ラバ」。佐賀県・伊万里市(いまりし)の久原港(くばらこう)を拠点とする遊漁船ルアーブランド「REAL FISHER」(インスタ)が手掛ける新製品。
まずは外観をご覧になってみてください。
最大の特長は“超リアルでハイブリッド”という点。
REAL FISHERには「烏賊ラバ」というタイラバがラインナップされており、遊漁船として“簡単に沢山魚を釣ってもらいたい”ということから生まれたアイテム。今回紹介する「海老ラバ」は、そんな遺伝子を継ぐ第二のタイラバ。
ハイブリッドとは?
超リアルな点は見てお分かりいただけると思いますが、“ハイブリッド”とは具体的に?
ご察しの方も多いと思いますが、文頭で一つテンヤとタイラバを挙げさせていただきましたが、タイラバとしても使えてフックにエサを付けてテンヤとしても使える2WEY仕様。そもそもが魚を引き寄せるシェイプをしていることで、エサを付ければ一つテンヤとして、そのままの使用でタイラバでもいけるという。
アクションに関しては、ラバー&ネクタイのナチュラルな動きを最大限に発揮させるため、あえて動き過ぎないことに注力。
ボトムを這うエビに近い動きを演出することに拘られています。つまり、ボトム周辺で反応が出ている時や、他のタイラバで反応がイマイチな時に「海老ラバ」の出番。出しドコロや「烏賊ラバ」をはじめ、他のタイラバとの使い分けなどが気になる方は、以下の記事もご覧になってみてください。
元祖遊動式タイラバの生みの親「ガイドサービス セブン」のセブン/ジャンプパーツを採用!
形状的にフッキング率が心配になるという方も少なくないと思いますが心配無用。
元祖遊動式タイラバの開発者“宮崎 晃”さんが船長を務める福岡県・小倉港を拠点とする遊漁船「ガイドサービス セブン」プロデュースの3本針仕様のパーツ“セブン/ジャンプパーツ”が標準装備の“段差孫針”仕様。こちらは“バラシが少なく超掛かる”が特長。フックも超強靭で大型青物や根魚とのやり取りも安心。
活き海老、冷凍エビ、イソメ系、ワームなどを付けてもホールド性バツグン。
タダ巻きの簡単操作!
ボリューミーなネクタイ&ラバーが水中で揺らめく
基本操作はタダ巻きのみ。
着底させて指示棚まで巻き上げて落とすだけ。海老ソックリな全体的なシルエットと、ボリューミーなラバーでマダイをはじめ様々な魚種を誘い出します。釣りわけなど難しく考えなくても、とにかくタダ巻きするだけで色んな魚種を狙えるのが魅力。
カラーは全6色展開
カラーは全6色展開となっております。
海老ソックリなリアル系から、定番色のアカキン&ミドキン、フラッシング効果も期待できる、フルシルバーなど…実績カラーが厳選されています。全カラー共通して腹グロー&ケイムラ仕様ですが、特にケイムラが強く施されているのが、“フルシルバー”、“ケイムラアカエビ”、“ケイムラクルマエビ”の3色になっています。
全国へ送り出されたベストタイミング!
まだリリースされて間もないので、気になられている方は、まずお近くのショップに問い合わせてみるのが良いかも!
公式Instagramページはこちら
REAL FISHER公式HPはこちら