ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【食わせの間を作る】新感覚スギる!ボディ半分がメタルで、もう半分が樹脂の「オフショアジグ」に迫る

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

オフショアジギングで使われる“メタルジグ”の数々。

形状、大きさ、カラーなどなど…様々な種類が世に溢れていますが、その大半が鉛やタングステンで出来ているということは説明するまでもありませんが、今回お見せするこちら…。チョット変わったコンセプトを秘めるオフショアジグになります。

A.W.オフショアジグ(仮)【アクアウェーブ】

2024年9月登場予定

もうお分かりいただけたかなと。

数々の作り込み系SWルアーを数多く手掛けるアクアウェーブのオフショアジグ第一弾として、現在開発進行中のこちら、何と…“ボディ半分がメタルで、もう半分が樹脂”という特殊なデザインが施された新感覚ジグになります。

では、このデザインによるメリットとは?

食わせの間を作るメタルジグ

そもそものコンセプトは“食わせの間を作る”こと。

ボディ後部が樹脂のため、シャクリ後の僅かな糸フケでも横になりやすいという構造。鉛やタングステン製のジグの場合、ボディ全体に重みがあるため、横を向く時のほとんどがフォール時だと考えられますがこちらの場合、ボディ半分が樹脂のため、ワンピッチジャークの間でも、横向きになるほど、食わせの間を作ってくれます。

ただ、ボディ後半を樹脂だけにしてしまうと、比重の差が大きすぎるあまりに、リアが浮き過ぎて斜め姿勢になってしまうため、以下画像のように緻密に幅が調整されたメタルの外を、樹脂が覆うような設計に。

タダ巻き&ステイではウォブリングアクションを演出

樹脂採用のメリットは間を作れるだけでなく、タダ巻き時や潮下にジグがある状態で、ウォブリングアクションを演出して誘うこともできる構造に。

通常のジグで同じような状態の場合ロールするトコロこちらに関しては、リアが軽い分、他にはない動きを生んでくれるという。

オフショアジギングに新風。

ボディ半分がメタルでもう半分が樹脂。アクアウェーブのオフショアジグ第一弾として現在開発進行中のメタルジグ。完成が待ち遠しいですね。

より詳しい情報が入り次第、追ってこちらでお伝えさせていただきます!

AquaWave(アクアウェーブ)

兵庫県三木市を拠点とするソルトウォータールアー専門ブランド! アジング、メバリング、タチウオゲームなどのワーム、プラグ、ジグヘッドなどを主体に現場密着系アイテムを続々と輩出中!
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」