ゼナックのロックショアロッド「MUTHOS Accura(ミュートス アキュラ)」に9フィート 5インチのショートレングスモデルが登場!
前回紹介した記事では、機種の特長やロックショアにおけるショートレングスのメリットなどについて解説させていただきました。
“非常識なノウハウにさらに磨きをかけたロッド” ロックショアに革命を起こす!ミュートスアキュラにショートレングスモデルが登場!
今作の「MUTHOS Accura(ミュートス アキュラ)」は、フラッグシップのレーシング仕様「Type R」と、新たに新設されるハイスタンダードシリーズ「Ocean(オーシャン)」の2種類からラインナップされます。
今回は多くの方が気になっているであろう、「MUTHOS Accura 95H Ocean」について紹介していきます。
近日、「MUTHOS Accura 95H Type R」についての記事も公開予定ですので、お楽しみに!
大型ガイド搭載のハイスタンダードモデル「Ocean(オーシャン)」
「MUTHOS Accura 95H Ocean」を紹介する前に、まずは「Ocean(オーシャン)」シリーズについて簡単にご紹介!
「Ocean」シリーズとは、多様化するロングリーダーシステムや太号数リーダーに対応すべく一新された大型ガイド設定モデル。
「Type R」がシリーズ最高峰のフラッグシップに対し、「Ocean」シリーズは手に取りやすい価格帯のハイスタンダードシリーズとなります。
ラインナップは今回紹介する「95H」のほか、「100H」・「100HH」もラインナップされています。
「Ocean」シリーズのバットガイドには頑丈で大口径のオーシャンガイド#40を採用。
またトップガイド及びティップセクションのガイドには、「Type R」よりも一回り大きな「T-KWSG12」が搭載。
ヘビーラインシステムでも快適なライン抜けを実現されています。
近年は多くの方がロングリーダーシステムを多用しているほか、日々新たなリーダーシステムを編み出されています。
そうした多様化するラインシステム・リーダーシステムへの寛容性を高めたガイド設計となっています。
そのほかにもブランク設計により近いフィーリングを実現したシングルラッピングガイドや、アングラーの負担を激減させるヘキサゴン グリップ、リールシートは富士工業の「IC-DPS20」が採用されています。
ハイスタンダードシリーズながらも随所にはゼナックオリジナルのテクノロジーが搭載されている、非常に満足度の高いシリーズに仕上げられています。
ゼナック公式「Oceanシリーズ」についてはコチラ
価格は税抜き5万円台!「MUTHOS Accura 95H Ocean」
では、いよいよ本題の「MUTHOS Accura 95H Ocean」について。
まずはスペックから見ていきましょう!
Model | Length | Lure weight | Line | Reel Size | 価格(税込) |
MUTHOS Accura 95H Ocean | 9’ 5” | Jig 30~230g
Plug 30~180g |
PE 2~6号 | SW 6000~14000 | ¥62,700 |
ゼナック公式「ミュートスアキュラ95H」詳細ページはコチラ
Oceanシリーズは、通常販売モデルとなります。
販売の詳細については以下の通り。
受注開始 : 2024年 3月 1日 (金) 12:30 PM 〜
価格 : ¥ 57,000 ( 税別 )
製品デリバリー予定 : 6月末から 10月末頃
ゼナック公式オンラインストア詳細ページはコチラ
ショートレングスのメリットが凝縮されたハイスタンダードモデル
ロックショアにおけるショートレングスのメリットは、キャストのしやすさやルアーの操作性、そしてリフトパワーの伝達がスムーズであることが挙げられます。
対して、弱点はレングスが短いことによる、ティップから水面までの距離が離れてしまうこと。それによる足元付近での操作性の低下が挙げられます。
「MUTHOS Accura 95H Ocean」では、そうした弱点を解消しつつ、さらにメリットが磨き上げられた設計となります。
前回の記事でも紹介しましたが、「MUTHOS Accura 95H Ocean」のブランクは、ティップからベリーがソフトで、バットに関してはより強靭なパワーを備えているのが特長。
26gの軽量なミノーから250gのジグ、300gのオモリまでフルキャストが可能。
ルアーの対応幅が広いのも大きな魅力ですが、軽量なルアーであってもしっかりブランクにウエイトを乗せて飛ばすことができ、一方の超重量級のルアーでも、ベリーからバットにかけてしっかりパワーを貯めて振り切ることが可能。
“それぞれパワーが異なるティップ・ベリー・バットを一本のブランクとして綺麗に生成する”
言葉にすると簡単ですが、長年の技術が培われたゼナックだからこそ成せるものといえるでしょう。
今作では、ショートレングスの弱点もしっかりと解消されています。
ショートレングスは足場の高いシーンでは、ティップから水面までの距離が広がってしまうため、近距離での操作性が下がってしまい、足元付近での誘いがやりにくい弱点が挙げられました。
しかし、「ミュートスアキュラ95H Ocean」ではソフトティップが搭載されたことで、近距離の操作性も向上。ダイビングペンシルやポッパー、ミノーなどでもしっかり誘うことができるので、死角を作らず丁寧に誘うことができます。
さらにファイトシーンでは持ち前のリフトパワーで魚をコントロールしながらランディングが可能。足場の悪いロックショアでは、このパワーの違いがランディング率に大きく影響を与えます。
100Hと比較してもレングスの差はたったの18cmほどですが、リフトパワーでは大きく差が出るのだそう。
実は、「ミュートスアキュラ95H」シリーズを開発するにあたり、“PE4号を使って、PE6号のファイトができるロッド”がテーマになっていたそうで、実際監修したゼナックフィールドスタッフの本林さんは、4号のPEラインを使用し、ドラグを15kgまで締め約1分ほどで12kgのヒラマサをキャッチしたとの報告も上がっています!
本来であればPE4号ではできないやりとりも、今作のロッドであればそれも可能にしてしまう…まさにこれまでの常識を覆す1本となります。
Type Rとの違いについて…
前回記事で「ミュートス アキュラ95H」の特徴などを紹介してきましたが、実際ラインナップされる「Type R」と「Ocean」での違いはどこになるのか? ブランクで差はあるのか…? 気になるところですよね。
結論から言うと、ブランクは「Type R」と「Ocean」は共通となります。
異なる点でいえば、その他のコスメ。
「Type R」ではリールシートがゼナックオリジナルの「ヘキサゴンリールシート」が搭載されているのに対し、「Ocean」はフジ工業製のリールシートを搭載。「Type R」はゼナック独自のRGガイドセッティングに対し、「Ocean」は様々なラインのシステムに対応できる大き目のオーシャンガイドを採用しています。
そのほかガイド数など若干の違いやグリップ周りなど、違いが出るため自身のスタイルや目的に合わせて選ぶのが良いでしょう。
ただ、「Ocean」に関してはセグメントオーダーではなく、通常販売となるので、より入手しやすいのも注目。価格も税抜き5万台と考えるのであれば、このロッドスペックはお得すぎるのではないでしょうか!
発売は3月1日より開始されるので、ぜひこの機会に、「ミュートスアキュラ 95H Ocean」を手にしてみてはいかがでしょうか?