ルアーニュースRをご覧のみなさま、初めまして!加藤隆司と申します。
普段は鳥取県、島根県の山陰両県をホームグラウンドとし、アジングなどのライトゲームからロックフィッシュ、フラットフィッシュ、シーバス、青物など様々なターゲットをベイトタックルオンリーで楽しんでおります。
今回から山陰ソルトのゲームフィッシングをご紹介させていただきますので、よろしくお願い致します。
真夏~初秋の小~中規模河川のイナッコ大群ボイルパターン
さて第1回となる今回はソルトゲームの王道!シーバスゲームについて!
中でも真夏~初秋の小~中規模河川のちょっと変わったイナッコパターンをご紹介していこうと思います。
水温が高い時期はイナッコ達は含有酸素も豊富な少しでも水温が低い小~中規模河川に集まります
今年のように猛暑で水温が非常に高くなるとイナッコ達も流れがあって水中の含有酸素も豊富な少しでも水温が低い小~中規模河川に集まります。
特に猛暑となる今年はイナッコの数が非常に多く、河川内はイナッコで埋め尽くされているのではないかと言うほど大量に入ってきて辺り一面イナッコまみれという状況に…。
イナッコまみれというのはシーバスにとっては極楽状態ですが…
その状況というのは、エサが少なくなる真夏のシーバスにとって無駄に動き回ることなくご馳走にありつけるのでまさに食い放題のパラダイス状態といえます。
実際、楽して食えるイナッコに所々でシーバスのボイルしているのをこの時期良く目にすることができます。
ボイルしている割にルアーで狙うと簡単には釣れてくれないて…で、どうすればいいのか?
しかしながら派手にボイルしている割にいざ狙ってみるとこれが簡単には釣れません…。
その理由としては、イナッコが大量にいすぎてシーバスもそれらを簡単に捕食できるので大量のベイトの中で、偽物のエサであるルアーで食わせるのは意外と難しいんです。
そこでこのイナッコパターンでキーになるのが、「いかにして大量のベイトにルアーを埋もれさせず、シーバスに狙いやすく、捕食しやすくさせてやるか!!」になります。
イナッコは大量にいるのにシーバスがボイルする場所はだいたい同じ場所
このイナッコパターンで重要なことは良く観察してみると分かるのですが、ベイトは大量にいるのにシーバスがボイルする所は大体同じ場所ということ。
シーバスも一番楽して捕食できるポジションをキープしているのでまずは投げずに観察することが第一です。
私がイナッコパターンで愛用しているのは3Dインショア・サーフェスミノー90F【ヨーヅリ】」
そして次に使用するルアーは大量のイナッコに埋もれさせないよう表層で非常にアピール力の強いルアーをセレクトします。
私が愛用しているのは「3Dインショア・サーフェスミノー90F」です。
サイズ | 潜行レンジ | 重量 | リング | フック | タイプ | 価格 |
90mm | 0~15cm | 11g | ♯4 | ♯6 | FLOATING | オープン |
出典:DUEL MOVIE DUEL Co,.inc Official Youtube
この3Dインショア・サーフェスミノー90F【ヨーヅリ】は小ぶりながらも表層をブリブリと引き波を立てながら泳ぐ。水面系ウェイクベイト!
ラトルも入っているので非常に強い波動で大量のイナッコの中でもベイトに埋もれず強烈に存在感を示してくれます!
イナッコの群れに引き波を立てなgらルアーを突っ込ませイナッコを蹴散らせた後ストップをかけてやると強烈にバイト
そしてボイルがあるスポットにイナッコの群れが差し掛かったら、すかさず3Dインショア・サーフェスミノー90F【ヨーヅリ】をキャスト。
そしてイナッコの群れにあえて引き波を立てながらルアーを突っ込ませ、強烈な波動でイナッコを蹴散らした後、ストップをかけてやるとちょうど食いやすい一口サイズの3Dインショア・サーフェスミノー90F【ヨーヅリ】だけがシーバスの目の前に!!
ルアーもあえて止めてやっているので食いやすいのか? 派手な捕食音と共に強烈にバイトしてきます。
このイナッコパターンでは派手にボイルしているのに他のルアーでは見向きもしない中「3Dインショア・サーフェスミノー90F【ヨーヅリ】」だけ釣れる事もしばしば!!
他にも色々な使い方がありますが3Dインショア・サーフェスミノー90F【ヨーヅリ】は釣れない時に釣れるルアーです!!
普段メインで使うルアーではないかもしれませんがタックルケースに一本入れておくと重宝しますよ。