活躍リグその2:
ロングリーダーダウンショット
ロングリーダーダウンショットのリーダーの長さは40cm70cmほどとります。私的には前記したスルーダウンショットリーダーの超ロングバージョン40cm~70cmを愛用。これにスタッガー3or3.5inch、オスマンダファットを合わせます。
サイズ | 入り数 | 価格 |
---|---|---|
NEW スペシャルロング 40cm | 5本 | ¥450 |
NEW スペシャルロング 50cm | 5本 | ¥450 |
NEW スペシャルロング 60cm | 5本 | ¥450 |
NEW スペシャルロング 70cm | 5本 | ¥450 |
モーリス公式スルーダウンショットリーダー詳細ページ→こちら
●下写真はスタッガー3inchのロングリーダーダウンショット。
使用しているリグパーツはノガレス・リングオフセット#1/0(スタッガー3.5㌅の場合はノガレス・リングオフセットモンスター#2/0)、リーダー:スルーダウンショットリーダー40ー70cm、シンカー5、7、10g
ちなみにロングリーダーのメリットですが、通常のヘビダンよりも長くノーシンカーフォールを演出できることが一番のメリットです。
毎年秋になると、それまで成長していたウイードが枯れます。水温が低く浅い場所のウイードから枯れていくので、一番ウイードが長く残るのはチャンネルや浚渫の中、水深4mより深い場所へストンと落とし、狙いドコロでふわっと落とします。
深場のナーバスな魚はノーシンカーで狙うには深すぎて、通常のヘビダンだとふわっと感をだしきれず食わせられない時があります。そんな時に投入するのがロングリーダーダウンショット(ロングリーダースルーダウンショット)なんです。
2 / 3