前回、前々回とおかぴー&きもっちに訊いたエギについてのお話を紹介させていただきました。
ということで今回はタックル編。まずはきもっちのタックルから解説していきます。
ロッド:エメラルダス AIR AGS 75MLM【ダイワ】
ロッドは2.5~3.5号のエギを操るのに最適な「エメラルダス AIR AGS (75MLM)」。
全体的に張りのあるブランクス設計になっており、小型のイカのあたりでも感知できる感度が魅力! 7ft5inというレングスは手返し良くガンガン撃っていく上でも快適な設定となっています。
製品名 | 全長(m) | 継数(本) | 仕舞(cm) | 標準自重(g) | エギサイズ(号) | 適合ライン | 税別価格 |
エメラルダス AIR AGS 75MLM | 2.25 | 2 | 117 | 76 | 1.8-4.0 | 0.5-1.0 | 52,500 |
ダイワ公式「エメラルダス AIR AGS」の詳細ページはコチラ
リール:セルテート LT3000【ダイワ】
堅牢性と軽量を両立し高い人気を誇る「セルテート」のLT3000番をきもっちは使用。
その強度は折り紙つきで、不信感は一切なし。きもっちはダブルハンドルを愛用中。
ダイワ公式「セルテート」の詳細ページはコチラ
PEライン:UVF エメラルダスセンサー 12ブレイドEX+Si o.8号【ダイワ】
ダイワエギングPEラインの最高峰「UVF エメラルダスセンサー 12ブレイドEX+Si」。12本の基糸を超高密度で角打ちしたダイワ独自の12ブレイドは超しなやかで、触った瞬間に違いが分かるほど! きもっちはは0.8号を使用中。
4本、8本、12本撚りとある中で、強度、感度両面で圧倒的に12本撚り一択とのこと。0.8号というやや太目のセッティングは潮の感度を高めるためで、ラインの体積が増えることで潮流を受ける面積が増加。潮流を把握しやすくなり、イカが集まりやすいスポットを探しやすくなるんだとか。
ダイワ公式「UVF エメラルダスセンサー 12ブレイドEX+Si
」の詳細ページはコチラ
リーダー:エメラルダス フロロリーダー X’LINK 3号【ダイワ】
「TOUGH RESIN」「X’LINK(クロスリンク)」「NANO CONTROL」という3つのテクノロジーからなる高強力フロロカーボンライン“頂上フロロ”のエギング用リーダーライン「エメラルダス フロロリーダー X’LINK」の3号を使用。これは大型イカを狙う春でもこのセッティングで使用中。
かなり太目の番手となっていますが、きもっち曰く普段の感覚を崩さないために同じセッティングを使用しているとのことでした。
ダイワ公式「エメラルダス フロロリーダー X’LINK」の詳細ページはコチラ
印象的だったのは、ロッド以外シーズン問わず同じものを使用しているという点。いかにラインが水中や対象の感覚を伝えるか大事な要素だと感じるセッティングでした!
次回はおかぴー編をお伝えします!