ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

小森嗣彦に訊いた「晩秋リザーバー攻略術」

寄稿:小森 嗣彦
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

気温も下がり、晩秋~初冬といった感じ。バスフィッシングは難しいながらヒットすればビッグサイズを狙える時期になってきました。

今回は、AOYを4度獲得する偉業を達成した小森嗣彦さんに訊いた晩秋リザーバー攻略法を紹介! ぜひ参考にしてみてください。

小森 嗣彦(Tsuguhiko Komori ) プロフィール

JBのトーナメンターとして、同協会の最高峰TOP50プロシリーズを戦うトーナメントプロ。年間チャンピオン3回(最多)TOP50優勝6回(最多)2008年にはJBスーパーバスクラシックを制覇、2012、2018にはBasserAllstarClassicを制している。シーズンの合間には琵琶湖、桧原湖、北浦、亀山ダムでガイドも行っている。論理的考え方でバスフィッシングとトーナメントを攻略する。1974年生まれ兵庫県神戸市出身、千葉県在住。

晩秋の山間部リザーバーのバスの動き

湖は秋になると水温の低下とともに水が大きく上下に循環するターンオーバー期に入る。さらに季節が進行すると下がりつつある水温とともに多くのバスは深いところを意識していき、晩秋はこうしてディープへ落ちていくバスを狙うのが一つのセオリーなのだが、このターンオーバー時にはもう一つ表層近くに残ってベイトフィッシュを追う個体も多い。表層とディープのボトム、この2つのパターンが晩秋のターンオーバー時には存在している。

特にターンオーバーの影響を受けやすい山間部のリザーバーなどではその傾向が顕著で、私はボトムの釣りに加え、この時期は表層付近の釣りも必ずチェックしている。表水温は徐々に下がってくるので、表層へ出難くなってくるとその直下、そこで投入するのはワンテンを代表とするジャークベイトだ。

小森流「山間部リザーバールアー3選」

ONETEN MAX LBO【メガバス】

メガバス公式「ONETEN MAX LBO」の詳細ページはコチラ

ボディの大きさは表層付近にいるバスにリアクションをかけてルアーを追わせる大きな要素になる。そして十分なストロークでルアーを追わせるために飛距離も重要で、この「ONETEN MAX LBO」はこの時期欠かせないハードベイトだ。

ONETEN LBO【メガバス】

メガバス公式「ONETEN LBO」の詳細ページはコチラ

言わずもかな、ジャークベイトと言えば外すことのできない「ONETEN LBO」。オリジナルモデルではなく飛距離を重視してLBOを推したい。この時期は左右へ飛ばすよりも直線的なアクションが効果的。オリジナルの「VISION ONETEN」よりも若干タイトな泳ぎをするため、使い分けている。

X-NANAHAN【メガバス】

メガバス公式「X-NANAHAN」の詳細ページはコチラ

登場以来とてもお世話になっているハードベイト。山間部のクリアウオーターレイクでタフコンディションとなれば絶対にこれがいい。個人的には使用の際少し早めのタダ巻きなどがオススメ。

タックルについて

ONETEN MAX LBO & ONETEN LBOタックル

「ONETEN MAX LBO」と「ONETEN LBO」は少し張りのあるロッドが投げやすく、ジャークもしやすい。私は「Brand New DESTROYER F4-65X ONETEN STICK」を使用している。リールは7:1程度のノーマルギアの右巻き、ラインは12LBのフロロカーボンを使用。

「X-NANAHANN」は「Brand New DESTROYER F2.1/2-611X KASUMI SIX ELEVEN」を使用。軽いルアーを投げやすいロッドだ。リールはスピード調整を自由にしたいので少し低めのギア比6.5:1を使用。ラインはフロロカーボンの10LB 。

有効なシーンや釣果UPにつながるワンポイントアドバイス

ジャークベイトはこの時期は湖のいたるところで可能性がある。水深は気にしなくてもよく、リザーバーなら湖のど真ん中でも釣れることがある。多少バスの遊泳層とレンジが外れていてもジャークベイトはバスを引き寄せる力があり、昨今ライブスコープを使ったジャークベイトの釣りもトーナメンターの間では脚光を浴びている。

強いてコツを言うならやはりベイトが多いところがポイントになるだろう。朝などは水面にその小魚がでることがあるのでそういったところを注意してみていくとよい。

カラーチョイスについて

バスを呼ぶためには反射しやすいカラー、視認しやすいチャートなどのカラー、シルエットの残る黒系のカラーなどいずれもバスにとって目立つカラーチョイスが良い。リアクション的に反応させるにも都合がよい。少し濁りが入った中ではキンクロなどにも実績がある。

GLX WESTERN CLOWN II

GG MEGABASS KINKURO

MAT TIGER

裏テク!?MAGDRAFT 鮎 AYU TWITCHERの存在

クリアウオーターのリザーバーのバスは比較的視覚にも頼り反応するが、マッデイーレイクや濁りが入ったときなどはその視界が遮られ、ジャークベイトでは引き寄せる力が発揮できないシーンがある。そういったシチュエーションでは、私は「MAGDRAFT 鮎 AYU TWITCHER」をチョイスする。

MAGDRAFT 鮎 AYU TWITCHER【メガバス】

メガバス公式「MAGDRAFT 鮎 AYU TWITCHER」の詳細ページはコチラ

ソフト素材のS字軌道のルアーであるこの「MAGDRAFT 鮎 AYU TWITCHER」は、ジャークベイトより強く水を掻きまわしてバスを誘うことが出来るため、マッディーウォーターでは効果が大きい。

私は1.3gのネイルシンカーを頭付近と胴体に2個インサートして少しサスペンド気味にして使用している。霞ケ浦水系だと護岸に残る浮いた植物群、リザーバーだと冠水植物や岩盤に絡むフローカバーの脇など、左右に首を振り連続でターンさせながら誘ってやるとその陰からビッグバスが飛び出してくる。

晩秋は朝夕の気温差が激しく対抗管理や服装に十分気を付けて釣行へ向かってほしい。冬が近づいてきているがまだまだバスフィッシングのシーズン。特にこの時期はビッグバスが狙いやすい時期でもあるので頑張って釣り場へ足を運んでほしい。

メガバス(Megabass)

1986年8月15日設立、静岡県浜松市を拠点とするルアーメーカー。デストロイヤーをはじめとする各ロッドシリーズ、各種バス、ソルトルアー、リールなど、あらゆるフィッシングタックルを輩出。 同社のCEO伊東由樹氏はアングラー、そしてルアー、ロッドデザイナーとしても有名で、同氏の手掛けるタックル&ルアーは実釣力の高さに加え、優れた機能美、造形美を放ち、国内外で高い評価を受けている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」