【満員御礼】いよいよガイド前田の「海ガイド」スタート!そのキニナル釣果は…?
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2019/02/55abcd995933942f98c1bc6a6ed17fda.jpg?fit=700%2C742&ssl=1)
前田純(ガイド前田)(Maeda Jun) プロフィール
いよいよ「海ガイド」が9月よりスタート!
みなさんどーも、ガイド前田です。ビシバシ釣っちゃってますか?
まだまだ暑い日が続いていますが「暑さ寒さも彼岸まで」と言うように、いま日本海の北部にある秋雨前線が南下すれば一気に秋の空気に入れ替わります。しかし長期予報では10月も暑い日が多く、冬も暖冬とのこと。どうなるんですかね~。
さて、ご存知の方もおられると思いますが「Guide Service MAEDA」では9月から正式に、琵琶湖ガイドと海ガイドの2本立て体制で営業させていただくことになりました!
海ガイドではアオリイカをメインに、アオリイカの合間にSLJ(スーパーライトジギング)やタイラバなんかもガイドさせてもらっています。遊漁船ではなく海ガイド。海釣りが初めての方でもしっかりとレクチャーさせていただきます!
おかげさまで海ガイドの方も今季は満員御礼をいただいております。いつもありがとうございます!
秋イカシーズン真っ盛り
9月、10月といえば秋イカシーズン真っ盛り!私はしばらく琵琶湖を離れて海ガイドの毎日を送っています。
釣り方は普通のエギングではなく、ボートからの「ティップラン」という釣り方でアオリイカを釣ってもらっています。ティップランって言葉は良く聞くけど、ぶっちゃけティップランとはなんぞや?って方はコチラをどうぞ↓↓↓
秋イカの始まるタイミングに合わせて、depsからはサイドワインダー ティップランモデルのデリバリーも完了し、各地から墨付け(入魂)の嬉しい報告をいただいております。また、DAIWAからは今までにない革新的なティップラン専用エギ「エメラルダスボート ジョイント」も新発売。「エメラルダスボートⅡ」と合わせて良い釣果を叩き出しております!
![](https://i0.wp.com/d3vctapjvpoi4i.cloudfront.net/lnr/wp-content/uploads/2023/09/ddca8a5cbbbe38a3cb45bec94d69668f.jpg?resize=786%2C383&ssl=1)
エメラルダス ボート II(ノーマルバージョン)
イカの王様アオリイカ。釣って良し、食べて良しの素晴らしいターゲットです。ただ、1年魚(魚ではないですが…)なので、乱獲による個体数の激減が危惧されています。危惧されているというか、私もまだ歴は浅いですが、10年弱アオリイカ釣りをしてきて、確実に個体数が減っているのは実感しています。特に、産卵場所となる藻場(もば/バスでいうウィードエリア)の著しい減少も10年近くホームの海で見てきています。
…かと思えば、今年はアオリイカは少ないといわれている三河湾でかなりの数が湧いていたり。これも1年魚だからこその現象で、多年魚ではなかなかない現象だと思います。
ラインやリーダーを少し太くして根掛かり回収率を高めるなど、フィールドを守っていきたいものです。私もたまにはキープして食べますが、バスと同じようなことにならないように海でもなるべくキャッチ&リリースを心掛けています。
毎日休み無しで海に出ていると、その昔、琵琶湖に毎日毎日出ていたことを思い出します。その時と同じで、毎日出ているからこそ気付くこと、気付けることがあります。いわばこれが私の財産。これをどうフィードバックしていくかが私の使命だと思っています。
琵琶湖でも海でもみなさんに楽しんでいただけるよう精進して参ります!ではまた!