見極め方や狙い所にオススメルアーなどに必見!若手ショアジガー“金井光輝”の「豆アジパターン講座」
皆さんこんにちは!大阪湾でショアジギングをメインに活動している“金井光輝”です。
まだまだ日中は暑いですが、朝マヅメのタイミングは涼しくなってきて秋の訪れを実感できます! 今年も大阪湾には、豆アジが多く“豆アジパターン”でイイ釣りを展開できていますので、今回はそちらについて紹介していきたいと思います!
金井 光輝(KOUKI KANAI) プロフィール
豆アジパターンの見分け方
まずは、豆アジパターンの見分け方について。
最も分かりやすいのは、サビキで豆アジが釣れているかどうか。豆アジが沢山釣れていてイワシが釣れていなければ、特に豆アジパターンの可能性は高いです。イワシが釣れていると、イワシに偏食するのでイワシが釣れていない点が重要。サビキの釣果だと、近くの釣具店でも確認できるので、ポイントが絞りやすいハズです。
豆アジパターンはボトムを狙う
豆アジパターンの鉄則はボトムを狙うことだと思っています。
豆アジを捕食している青物(主にハマチ)は比較的ボトムに居ることが多いので、ボトム攻めで例年イイ思いをしています。狙い方は「キャスト→着底→5、6回巻く→再び着底」の繰り返しで、ボトムにいる青物にアピールできます。あまり手前までボトムを引いてくると根掛かりのリスクがあるので注意が必要です。
ジグではなくてバイブレーション
そんな豆アジパターンで使用するのはジグというよりはバイブレーションが有効。では、普段僕が使用しているオススメアイテムを紹介していきたいと思います!
ジャッカル公式「ビッグバッカー」詳細ページはこちら
豆アジパターンでは、ボトムをジグで狙うよりもバイブレーションを巻いた横の動きの方が反応が良いことが多いように思います。バイブレーションのサイズは釣れているアジの大きさに合わせると良いです。大体7cm〜大きくても9cm程になると思うので「ビッグバッカー80」が有効になることが多いです。小さくてもある程度の重さがあり自重は25.5g。カナリ重量があるので飛距離に優れていて、ボトムまでの到着も早いので、ボトム攻めの豆アジパターンにピッタリです。
ジャッカル公式「ビッグバッカーフィットバイブ」詳細ページはこちら
今年は「ビッグバッカーフィットバイブ」がリリースされたので、更にフィネスに狙う事が可能になりました。60mm(11g)と70mm(18g)の2サイズ展開で、水深がそこまで無い所だと、「ビッグバッカー80」を使っていると少し重たくて根掛かってしまう時があるので、そんな時に「ビッグバッカーフィットバイブ」を使うことが多いです。両サイズの中でも、大阪湾のショアジギングタックルでは70mmが扱いやすいです。純正のフックが回遊魚を意識したフックセッティングで、60mmは#10、70mmには#8番の中太ワイヤーフックを採用。不意の大物にも安心です。
といった感じで今回は“豆アジパターン”の狙い方について紹介しました。これから季節が進行し、大阪湾の青物も本格的に面白くなるタイミング! ぜひ前半戦の“豆アジパターン”で青物を攻略してみてくださいね!
WEB連載「ジャッカルソルト」!
過去の記事もぜひチェック!
過去の連載記事はこちらから、チェックいただければ幸いです!
WEB連載「ジャッカルソルト」=個性ありすぎなジャッカルのSWゲームのプロスタッフ達(田中亜衣・吉岡進・杉山代悟・一宮安幸)によるWEB連載(毎週土曜配信)! 旬なフィールド情報・新テク・NEWアイテム情報マンサイ!タイラバ、アジング、メバリング、ロックフィッシュ、チヌゲーム、ジギングほかSW各ジャンルのタイムリーなネタをお届けっ!