こんにちは。クリアブルーフィールドテスターの熊谷昌文です。
水温が高くなってきて、アジングをしていて大敵なのが、ブグ・・・。
ワームでアジングをしてると、すぐワームを食べられちゃいますよね。
そんな時は、ハードルアーのアジングがオススメです。
そして私がアジングで愛用しているハードルアーなのが、クリアブルーの「アジコンバイブ」。
アジコンバイブ 1.0g / 1.5g 【クリアブルー】
重さ:約1.0g、約1.5g、長さ:19mm (1.0g、1.5g 共通)
なぜアアジコンバイブがオススメなのか? というと、アジコンバイブはジグヘッドリグに近い感覚で使えるからなんです!
ちなみにウェイトラインナップは、1gと1.5g。
このぐらいのウエイトって、みなさんがジグ単のアジングでメインにされているウエイトだと思うので、実際ジグ単と同じような感覚で使えるはずです!
超簡単アジコンバイブの操作法
そしてアジコンバイブは操作も簡単で、基本は、タダ巻きでOK。
ちなみにラインアイが2つ(フロントアイとリアアイ)用意されていて、どのラインアイを選ぶか!? によってアクションが変わります!
フロントアイに結ぶと、小刻みに震えるのでナチュラルにアピールさせたい時にオススメ。
そしてリアアイに結ぶと、大きく震えるので、大きなアクションで目立たせたい時に◎。
アジコンバイブ水中動画
出典:YouTubeチャンネル「ClearBlue – アジングch」
私の使い方とご紹介すると…!
基本フロントアイに結びます。
そして以下のような色んな誘いを試しています!
・ただ巻き
・ただ巻き&シェイク
・シェイク&フォール
・テンション抜き
あまり難しく考えずに普段ジグヘッドリグでの操作と同じようにするだけで釣れます!
一方、リアアイも時々使用します。
フロントアイに比べると、アクションが大きくなり引き抵抗が増すのが特長。
なので夕まずめなどの活性の高いアジを狙う場面では、効果的なアクションとなります。
「フロントアイに結んだ時のアクションが、動きすぎない」のが◎
少しまとめると、私が思うアジコンバイブの一押しポイントは!
「フロントアイに結んだ時のアクションが、動きすぎない」ことなんです。
高活性時は動いてアピールする方が良いですが、
活性が落ち着いた場面では、アジコンバイブの動きが手元に伝わるか伝わらないかの絶妙なスピードで、ロッドを操作したり、リールを巻くと効果的なんです。
このバランスは、数々のサンプルの中から、ベストな動きの物をチョイスして製品化しました。
動きすぎない絶妙なアクション、これでアジコンバイブでアジが簡単に釣れるようになりました。
フックには、ジャングルジムさんのミクロアシストSSを採用。
平打の金針とティンセルで、フォールや食わせの間を与えた時に、アピールしてくれます。
アジコンバイブのおすすめカラー
なおアジコンバイブのおすすめカラーをご紹介しておきます!
シンプルなホロシートのシラスカラー。
明るい時間帯はシンプルにこのカラーでナチュラルにアピールするのがおすすめ!
グリーングローベースのチャートカラーで濁りの中でシルエットを出してアピールできます。
レッドグローに赤ラメを散りばめたカラーです。
蓄光させずに、常夜灯の光でほんのり光らせたレッドグローの中に赤ラメのシルエットを出したカラー。
レッドグローは、グローの中でも弱い光を放つのでアピールをしすぎないグローです。アジコンバイブの動きすぎない+アピールしすぎないグローでナチュラルにアジにアプローチできます。
以上、アジングのハードルアーとしてオススメなアジコンバイブをご紹介しました!
これからのシーズンのフグ対策にも効果的なアジコンバイブ、是非使ってみてください。あっもちろん、アジだけでなくメバルや小型回遊魚などにも効きますよ!
クリアブルー公式アジコンバイブ詳細ページはこちら