ダイワのチヌゲームブランド“シルバーウルフ”。
フリーリグを使い、アーバンスタイルでチヌゲームを楽しむことを世に広め、「シルバーウルフ AIR」や「シルバーウルフ MX」をはじめ、「シルバーウルフ SV TW PE SPECIAL」といったロッドやリールにも注目していただきたいトコロですが、釣果を徹底追及し、全国各地で実釣テストが行われたフリーリグ対応のワームシリーズにも必見! ただでさえ豊富なラインナップとなっていますが、2023年は新たな武器となるあのワームからNEWサイズ&NEWカラーが登場。よりセレクト幅が拡大しました…。
シルバーウルフ アーバンシュリンプ/NEWサイズ&新色
シルバーウルフ アーバンクローラー/新色が登場!【ダイワ】
シルバーウルフシリーズのド定番ワーム「シルバーウルフ アーバンシュリンプ」からはNEWサイズ2.4inと2色の新色が登場、そして「シルバーウルフ アーバンクローラー」からは3色の新色がデビュー。皆さんはお使いになりましたか?
さて! ここからは「シルバーウルフ アーバンシュリンプ」のNEWサイズと両ワームに追加された新色の魅力を紹介! 先日チヌゲームのエキスパートである“もりぞー”さんとロケを行った際に、特長を色々教えていただきましたので、その伺った内容などを交えながら魅力を紹介していきたいと思います。
シルバーウルフ アーバンシュリンプ2.4in
まずは、「シルバーウルフ アーバンシュリンプ」のNEWサイズ2.4inについて。
小さくなったことで、オリジナルでは食わせきれないタフな状況に対応したり、実際にチヌが捕食しているベイトサイズに合わすこともできたり…、1サイズだけの選択肢が2サイズから選べるようになったことで、カラー以外に大きさのセレクトも可能に。さらに、ただ単にサイズダウンさせただけではなく、脚の配置が変更されていたり本数が増えていたり、爪もより分厚くなるなど、サイズが小さくなってより食い込み性が増すと共に、アピール力を落とさないようにデザイン変更。オリジナルに近いアピール力を秘めているという点も魅力です。
シルバーウルフ アーバンシュリンプ新色
2色の新色も同時にリリースとなった「シルバーウルフ アーバンシュリンプ」。各カラーの特長がコチラになります!
薄めのウォーターメロンのような透過系カラーで潮が澄んでいる状況、透明度の高い水色の場所で効果を発揮します。モチロン、デイゲームには持って来いなカラー。
こちらは夏の赤濁りや、ナイトゲームの際もシルエットがハッキリと出て使いやすいカラー。ぜひナチュラル系と使い分けてみてください。
シルバーウルフ アーバンクローラー新色
「シルバーウルフ アーバンクローラー」からリリースされた3色のNEWカラーも見逃せませんよ。引き続き紹介させていただきます。
名の通り淀川の使用を前提として開発を進められたそうですが、製品化されてからは淀川に限らず日本海側・中海や浜名湖など、比較的ナチュラル系カラーで、幅広く活躍してくれる万能カラー。
「シルバーウルフ アーバンシュリンプ」にも新色としてラインナップされている“ライトオリーブ”がこちらにも追加!ナチュラルさを活かしつつ、「シルバーウルフ アーバンクローラー」ならではの存在感。アピールさせたいけど水が澄んでいて見切られるリスクがあるような状況下で、投入しても良さそう…。
名前の通り、サーフエリアや河口でも砂利や砂地のエリアで効果を発揮。ボトムの色とも馴染みやすく見切られにくいカラーに。
といったように、セレクト幅がより拡大。
釣果UPへ結び付かせるためにも引き出しが多いに越したことはありませんよね! ぜひ「シルバーウルフ アーバンシュリンプ」に追加となったNEWサイズと、両ワームから追加されたNEWカラーをお試しください!
