ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

スロージギングとは?タックルは?ジグは?スロージギングの悩みをまるっと解決!小中 孝浩の「スローのいろは」

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
ジギング特集

スロージギングと聞いて、何を思い浮かべますか?

ジグをスローに動かすジギング…っていうのは名前からわかりますが、いまいちアクションが分からなかったり、一般的なジギングと何が違うのか? などなど、意外と?が多い釣りなんじゃないでしょうか?

そんな時にはエキスパートにお話を訊けば、スロージギングがもっとわかるかも! と考えた記者は、ダイワ ソルトウォーター オフショア フィールドテスターである「小中 孝浩」さんに電話取材を実施! スロージギングについてあれこれお話を聞かせていただいたので、スローのいろはと題して、魅力、アクション、ジグなどなどを紹介させていただきます!

スローのいろは

そもそもスロージギングとは?

一般的なジギングが、ジグを動かして追わせて食わせる釣りに対して、スロージギングとはフォールアクションを多用。

ジグを高く持ち上げ、ひらひらとフォールさせることで、弱っているベイトや潮に漂っているベイトを演出。大まかにいうと、スロージギングとは、魚から見て食べやすいベイトを演出できる食わせの釣り。ということなんだとか。

また、一般的なジギングだと、魚のターゲットレンジが狭い場合、すぐにそのレンジを通りこしてしまい、セレクティブな状況では食いが悪くなてしまうこともあるんだとか。

スロージギングの場合だと、フォールを多用し、より長くターゲットレンジ内でジグを動かし続けられるので、食い渋りにも強いというのがスロージギングの特長でもあるんだそう。

スロージギングの魅力

さらに、今まで狙うことができなかったターゲットを釣ることができるのもスロージギングの魅力。

スロージギングの名の通り、ジグをスローに動かすため、青物以外の遊泳力が低い魚を狙うことができるんだとか。これまで小中さんは、アジ~マグロまでスロージギングで攻略されてきたそうで、ここまで幅広い魚を狙えるのはスロージギングならではとのことでした。

タックルは?

ロッドは、行くエリアにもよりますが、しっかりと曲がるものがオススメ。スロージギングはロッドをしっかりと曲げてジグを横に向かせたり、スライドさせたりする釣りなので、キッチリと曲げこめるロッドを選択しましょう。

ダイワの「ブラスト SJ」は、手に取りやすい価格帯ながら、しっかりと曲げこむことができ、バットジョイントを採用することで、携帯性も高くなっています。

ダイワ公式「ブラスト SJ」の詳細ページはコチラ

ブラスト SJについてはコチラ!

価格、性能、携帯性バツグンのロッドでスロージギングを始めてみませんか!?

リールは堅牢性が高いモノがオススメとのこと。重いジグをアクションさせた時にたわまないのは大前提。幅広いターゲットを狙うことができるスロージギングだからこそ、高剛性のリールを選択すると〇。とのことでした。

ダイワの2023年新製品である「ティエラ LJ IC」は、ロープロ版ソルティガといわれるほど高剛性で、かつ圧倒的なドラグ性能と巻き上げ力を備えいているのでオススメです。

ダイワ公式「ティエラ LJ IC」の詳細ページはコチラ

ティエラ LJ ICについてはコチラ!

【ロープロ版ソルティガIC】「電子ドラグサウンド」を手巻きICリールに初搭載!圧倒的なドラグ性能と巻き上げ力「ティエラ LJ IC」

オススメジグ3選

小中さんにスロージギングでオススメのジグを訊いたところ、3つのジグをオススメしてくれました。

①ソルティガ FKジグ【ダイワ】

1つジグを選ぶなら「ソルティガ FKジグ」がオススメとのこと。

フォールでのフラッシング性能をとことん追求して設計されたジグで、ベイトボールからの外れた傷ついたベイトがフォールするスピードを探求し、速すぎず、遅すぎず絶妙なバランスでのフラッシングフォールを実現。

フォール主体のスロージギングに非常にマッチしたジグで、まず1つ購入するなら「ソルティガ FKジグ」がピッタリ!

ダイワ公式「ソルティガ FKジグ」の詳細ページはコチラ

②TGベイト【ダイワ】

“まるでエサ”ともいわれる「TGベイト」もスロージギングにオススメなんだとか。

ベイトが小さい、潮流が速くジグを落としにくい、そんな状態では「TGベイト」1強となることも少なくなく、用意していてほしいジグの1つだそうです。

ダイワ公式「TGベイト」の詳細ページはコチラ

③ソルティガ TBジグ セミロングアデル【ダイワ】

ソルティガ TBジグ セミロングアデル」もオススメなんだそう。

フォールでは、薄型ボディの特性を活かしたナチュラルフォール。サイドに配置されたスライドキールは、ロッドアクションに機敏に反応し、水中でジグを飛ばしたい方向に導いてくれます。

ダイワ公式「ソルティガ TBジグ セミロングアデル」の詳細ページはコチラ

ジグ選びのアレコレ

オススメのジグを3つ紹介させていただきましたが、ジグの選び方の基準は、ベイトのサイズに合わせたマッチザベイトが重要とのこと。

アクションはモチロン重要ですが、ベイトサイズに合わせてジグを選択してみてほしいとのことでした。

ジグのウエイトは?

ジグのウエイトについて尋ねたところ、小中さんの答えは「船長に聞きましょう」との回答が。

エリア、ターゲットによって当然ジグのウエイトは変わってくるので、その日どんなエリアに行くか、ジグのウエイトは何g程度か必要か、一番詳しい船長に聞くのが1番。出船確認や予約のタイミングで船長に聞いてみましょう!

カラーの考え方

カラーの考え方ですが、小中さんの答えは「魚に見つけてもらいやすい色。水の色に合わせる」ということ。水の色が青っぽかったら青系。緑がかっていたら緑系。といった感じ。

これについて小中さんは、「捕食される側からすると、目立ってしまうと魚に食べられてしまう。なので、目立たず水色にカムフラージュするように、その海域の水色に合わせた色になっていく」と仰っており、水になじむカラーを選択することが多いそう。

ジグ選びでも書いた通り、カラーもマッチザベイトが重要とのことでした。

以上、ダイワ ソルトウォーター オフショア フィールドテスターである「小中 孝浩」さんに訊いたスロージギングのいろはでした。スロージギングとは、フォール主体で幅広いターゲットを狙うことができる万能な釣り! ぜひトライしてみては?

ダイワ(DAIWA)

1958年の創業、リール、ロッド、ルアー、用品などあらゆる釣り物のフィッシングタックルを扱う総合ブランドとして、国内、海外に多くのファンを抱えている。ジャパンクオリティの品質の高いアイテムを日々開発、その過程で、世界初となるテクノロジーも数多く輩出している!
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」