岡田 秀星(SHUUSEI OKADA) プロフィール
皆さん、こんにちは! 秀星です。
さっそくですが、皆さんにはフェイバリットな(お気に入りな)ワームってありますか?
色んなワーム試してみるものの、最終的に使用頻度が高くなる鉄板ワームが、お気に入りワームの仲間入りを果たすと思います。
ちなみに今回は俺のフェイバリットワームをご紹介させていてだきます!
私のファイバリットワームは、クリアブルーの「アジール」
その理由とは?
ズバリ、俺のファイバリットワームは、クリアブルーの「アジール」というワームです!
どういうトコロが気に入っているのか? いくつの特長をご紹介します!
出典:YouTubeチャンネル「ClearBlue – アジングch」
①めっちゃ動くロングテール
パッと見て直ぐ分かる特徴!ギミックが詰め込まれた極細テールがアジを魅了!
アジールのテールにはフィンが付いています。
このフィンが水を受けてウネウネ~~っとアジを誘ってくれます。なので、無理にアクションさせずに、水中で止めて置くだけでOK!テンションフォール中もテールがアジをスローに誘ってくれます。
そして巻きで使えばこのフィンがテールを艶かしく動かして逃げてる小魚を演出!
止めても巻いても使えるのがこのアジールの特徴です!
②扱い易い細身のシルエット
アジールは2インチのワームですが、ワームのボディの長さは、実はボディ全体の半分以下!
それでいてある程度大き目の針でも使える懐の深さがあります。
色々な大きさの針が使えるということは、色々な大きさのアジやアジの活性にアジャストする事ができるという事です。
俺は、明らかに鯵が小さい時期以外はアジールの投入は最後の手段と考えています。
俺のワームローテーションの一例ですが、1発目にアピールの大きいカーリーモンスターorレクシー→2発目はアジボーンorセクシーB→3発目にアジールといった具合です。
アピールが強いワームから初めて最後の着地点、どうにもならん!となったらアジールの登場です。
それくらい信頼しているワームという事もありますが、ここでは、あえてアジールのデメリット面にも触れておくと…。
細身のシルエットのアジールは、どうしても飛距離が出にくいというトコロです。
特に俺はベイトフィネスしかしないので、飛距離を稼ぐのに、ジグヘッドにプラスしてワームの重さは大切です。
まず遠くから攻めていくセオリーを考えるとアジールより重量があるワームを先に投入する方が効率的です。
そこで、アタリはあるけど、掛からない・・・どうにもアピール力の高いワームには反応が悪い・・・という時が、バチッ!!!とアジールがハマるタイミングなんです!!
③お気に入りが絶対見つかる抜群のカラーバリエーションの豊富さ
アジールのカラーバリエーションは通常ラインナップで全14色。
お気に入りのカラーがきっと見つかります!
更にクリアブルーの代表的なワームだけあって、ストアイベント限定アイテムや、各地釣り具屋さん限定カラーなどもあり俺も正直全ラインナップを把握はしてません!(笑)
この豊富なラインナップの中で俺が良く使うカラーは、スーパープランクトン、ケイムラホロスター、アミライム、レッドグローオキアミの4色です。
その中でもスーパープランクトンにアンダー1gの軽量ジグヘッドを付けてスローに使う事が多いです!
カラーを紹介しましたが…。
実際、これを言うと元も子もないかもしれませんが、ワームカラーはまず好きな色!「これ釣れそうだな!」と自分が感じるカラーを使う事が大切です。
釣れると信じて釣れるまで投げれば必ず釣れます!釣れるまで投げるのだもの(笑)。
最後に!
前述では、ローテーションの最後に投入すると書いたアジールですが、初夏の豆アジングシーズンは一発目にもってきます。
ワームは適材適所。是非皆さんのお気に入りの一つにアジールを加えてください!
それではまた!
先日離島に行った際の動画ですが、この日はアジールがバッチバチにハマったので是非見てください!
出典:YouTubeチャンネル「Funky Bait Casting Way」
なおクリアブルーのアイテムは、クリアブルー公式WEBショップでも販売されているので、気になった方はチェックしてみて下さい。
クリアブルー(Clear Blue)