ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

近日解禁となる番手も…。名竿「ENDSVILLE(エンズヴィル)」のスピニングモデル全5機種まとめ

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

名竿、「ENDSVILLE(エンズヴィル)」。

“ダイコー(DAIKO)”が揃えていたバスロッドの最高峰モデルであり、釣り事業から撤退後、その名前をあまり聞かなくなったものの、愛用者は多数存在。その中の1人が“もっと使い続けたいのに先はもうないのか?”という想いにかられたことをキッカケに“約6年間の歳月をかけて復刻の実現に成功”。当時のブランク設計士と連携を取ることにも成功し、本場の大分県の工場から今後も名竿を復刻予定…。

エンズヴィル

ダイコー(DAIKO) の名作ロッドを復刻させるため設立。 兵庫県西宮市に拠点を置き、株式会社iEAのフィッシング事業としてロッド開発&製作を実施。ハイエンドバスロッドシリーズとして、琵琶湖や池原ダムに代表されるビッグバスフィールドでの使用を想定し、”硬さ”と粘り強さ”の最良のバランスを追求した、やり込む人のための正統派スタンダードバスロッド「エンズヴィル」のラインナップを現在拡大中。ロクマルフィールドで求められる、バスに主導権を与えない粘りと強靭さ、素材や製法などにも拘り、軋むほどロッドを締め込むターゲットとのやり取りも安心して行うことができ、使い手のわがままに対する自由度の高さ、使うほど手になじむDブランクはエンズヴィルの真髄。これからも多くの名作ロッドを続々と復刻予定。

さて2023年、まもなく「ENDSVILLE(エンズヴィル)」からスピニングモデル2機種が復刻となります。各モデルの詳細に関しては以前アナウンスさせていただきましたが、今回はロッド全体的なコンセプトや特長をお伝えさせていただいた後、今後復刻が予定されているモデルなども含め、スピニングモデル全ラインナップをお届け。

ENDSVILLE(エンズヴィル)について

流行やその時代のスタイルを置き去りに。

“やり込む人のための正統派スタンダード”、“誰の色にも染まらないロッド”をコンセプトにマイスタイルを極めたベテランアングラーの為のスタンダードモデルである「ENDSVILLE(エンズヴィル)」。半世紀にかけてブランク製作を務めてきたブランク設計士の経験と知識による熟練の枠、当時のブランクを再現。“投げる、掛ける、寄せる、浮かせる”というバスフィッシングの基本を徹底的に突き詰められた、使い手の右腕になるロッドへと完成。長期間愛用し続けられるシンプルデザインも魅力です。

実物はこちら

強靭

ENDSVILLE(エンズヴィル)」は琵琶湖や池原ダムといったビッグバスが多く生息しているエリアの使用が想定されているだけあり、ブランク周辺は硬さと粘り強さを最良のバランスで調整されています。クセの強いアクションと強度の両立を図りながら軽量化も実現。標準搭載されている、独自のダイコーブランクを継承した「D-BLANK」はリフティングパワーに優れ、デカバスを確実に獲るパワーを秘めています。

D-BLANKとは?

コンセプトに沿って行われる実釣&品質テスト。

条件をクリアした物だけを世に送り出す。当たり前のことを当たり前にされてきたことが長年愛され続けられてきた理由。当時から継承されてきたロッドの在り方“魚とのやり取りで強く良く曲がる”を一切変えず追求、芯に力のある粘り強さと剛性感を纏わせたのがこの“D-BLANK”。半世紀余の経験や知識を秘めたブランク設計技術が継承され、国内最高峰のグラファイト/グラスファイバーマテリアルを採用。絶妙な剛性と弾性のバランスを実現、入念に下処理が施されたブラックカラーは、低弾性~超高弾性まで、幅広い弾性率の素材を用途やコンセプトに応じて各モデルに調整。「ENDSVILLE(エンズヴィル)」の真髄と言える、トータルバランスに優れた高強度で軽量なブランク。

各パーツにもコダワリが色々

続いてはスピニングロッドシリーズに採用されているパーツについて。リールシートや、グリップ、ガイドなどにもコダワリが色々詰まっていますよ。

リールシート

FUJI製 VSS16を採用。ノンスリップラバー加工が施されていることでフィット感を向上。僅かなバイトも逃さずキャッチできるようにセッティング。

セパレートグリップ

AAAクラスの高硬度コルク、ハイカコルクを使用。オリジナルデザインを踏襲したセパレートグリップは、軽量化とリール装着時の絶妙なバランスを実現。

ガイド

FUJI製ハイテンシルチタンフレーム+Sicガイドをセッティング。計算されたラインマネジメントによって、D-BLANKの持つポテンシャルを最大限に発揮。

ロッド全体のコンセプトや特長などを理解していただけたトコロで、今回の本題であるスピニングモデル全ラインナップを紹介させていただきますね。

ES66L【エンズヴィル】

2023年8月末以降登場

ライトリグスペシャル。

チューブラーブランク採用の食わせ特化型モデル。高い追従性を備えたティップセクションは、ソリッドティップを越すほど…。手元のアクションで竿先だけを揺らす繊細な動作を得意とし、場所を変えずルアーだけにアクションを加えるという究極な技が可能。また、ショートストロークでフッキングが決まるように、ベリー~バットセクションにかけて急激に立ち上がる “クセのある超マニュアル仕様”に。上級者向きでキャスト&ファイトにはカナリ習熟が必要とのことですが、それを習熟して扱えれるようになれば、ルアーアクションやキャストを1ランク上げることが可能。「ENDSVILLE(エンズヴィル)」ならではの粘り強さと究極の柔軟性を両立させた逸品に。高比重ワームのワッキーリグや1/64~1/32oz.のネコリグ、1/16oz.クラスのドロップショットリグなど、幅広いフィネスアプローチに対応。

モデル名 アクション パワー 適合ルアー 適合ライン 寸法(cm) 継数 価格(税込)
ES66L Ex.Fast ライト 1/32-1/4oz. 3-6lb.#0.4-0.8PE. 198 1 63,800

エンズヴィル公式「ES66L」詳細ページはこちら

こちらの記事もご一緒に

【ENDSVILLE/エンズヴィル】ダイコー(DAIKO)が生み出した伝説のバスロッド再び…。ES66L(ライトリグスペシャル)もまもなく復刻

ES66ML【エンズヴィル】

【予約受付中】2023年7月末登場

スピニングバーサタイル。

スピニングタックルを使用する状況において、求められる性能を高次元で実現。中でも特に試していただきたいのが、ジグヘッドによるスイミング。1/16ozのジグヘッドリグをメインユースに想定し、“仕掛ける”ことのできる操作性をシッカリ確保。縦捌きアクションからバイト~フッキングに至るまで操作性がズバ抜けており「ES66ML」の魅力を最も感じやすいアプローチがジグヘッドリグ。掛けて獲る楽しさを存分に味わうことができ、他にもサスペンドシャッドといった小型プラグの釣りでも、ミディアムライトの追従性によりバイトを弾かずシッカリ捉え、エンズヴィルブランクのハリによってフッキングを確実に決める柔軟性も秘めています。60cmクラスでも主導権を握らせずランディングへと導いてくれます。ブランク全体には適度な張りを持たせてあり、クセのないファストアクションにセッティング。琵琶湖に代表されるグラスフラットはもとより、PEラインを使ったタックルセッティングでは、カバー周りへのアプローチも十分対応可能。アングラーの力量を問わない、最も“使える”1本に完成。

モデル名 アクション パワー 適合ルアー 適合ライン 寸法(cm) 継数 価格(税込)
ES66ML Fast ミディアムライト 1/16-1/4oz. 4-8lb.#0.6-1PE. 198 1 63,800

エンズヴィル公式「ES66ML」詳細ページはこちら

こちらの記事もご一緒に

【ENDSVILLE/エンズヴィル】復刻を遂げたダイコー(DAIKO)伝説のバスロッドから新機種“ES66ML(スピニングバーサタイル)”が登場

ES70ULSt【エンズヴィル】

復刻予定

フィネスマスター。

7ftクラスのレングスにソリッドティップの持つ繊細さと柔軟性、ベリーセクションからの力強さが合わせられたことで“攻めのフィネス”を実現。レングスを活かした横捌きのアクションでは、しなやかで自然なアクションを実現。魚に違和感を与えずバイトに持ち込める設計で、 “食わせ”に“攻めの姿勢”を取り入れられたエンズヴィルらしい1本。ソリッドティップモデルに多く見られる“食い込みの良さ”や、しなやかさを求めたモデルではなく、 7ftというレングスを気にさせない素直な操作性で、 異次元のフィネスアプローチを実現。 ティップ~ベリーセクションまで美しく曲がり、 細身のブランクから想像のつかないほど、力強く魚を浮かし、シッカリとランディングまでサポート。 1/16oz以下のあらゆるライトリグの扱いにマッチし、究極の使用感を体験できます。

モデル名 アクション パワー 適合ルアー 適合ライン 寸法(cm) 継数 価格(税込)
ES70ULSt Regular Fast ウルトラライト 1/32-3-16oz. 2-5lb.#0.4-0.8PE. 213 1 64,900

ES70ML【エンズヴィル】

復刻予定

パワーフィネス2.0。

岩盤エリアのような縦ストラクチャーに沿ってタイトにルアーを落とし込む、足際の障害物に沿うようにアプローチ。こうしたスピニングタックルならではの状況で求められる、パワーと操作性を両立させた機種。キャスタビリティを活かした縦のアプローチや、レングスを活かした横のアプローチなど、幅広く仕掛けられるパワーフィネスのプログレッシブモデル。 これまで遠ざけていたようなスポットへのアプローチが可能になることで、よりバイト率を引き上げてくれるマストアイテムに。大場所やリザーバーゲームなど、 キャスタビリティとパワーが求められるシチュエーションで活躍するロングモデル。7ftというレングスがもたらすリーチ、それから緻密に設計されたことによって生み出されるリフティングパワーは飛距離向上に貢献。 ラインメンディングの容易さがもたらす、タイトなトレースを可能にし大きなアドバンテージを生み出します。そして、レングスを感じさせない軽快な操作性とストロークを活かしたスプリットショットやキャロライナリグはモチロン、0.8~1号クラスのPEラインを用いた多様なタックルセッティングで、幅広いアプローチが行えます。 バンクフィッシング&ボートを問わない使い勝手の良さは、1本手駒に加えておけば、釣趣の幅も広がることでしょう。

モデル名 アクション パワー 適合ルアー 適合ライン 寸法(cm) 継数 価格(税込)
ES70ML Fast ミディアムライト 1/16-3/8oz. 4-10lb.#0.6-1PE. 213 1 63,800

ES62L FS【エンズヴィル】

復刻予定

クイックレスポンス。

フルソリッドがもたらすハリや追従性などの素材特性を存分に発揮するモデル。 軽量ルアーに軽快なアクションを加える質感、バイトを食い込ます柔軟性とフッキングに持ち込むまでのレスポンスの良さが特長。サイトフィッシングやカバーアプローチなど、ショートレングスを活かした正確性の求められるアプローチで、硬質かつ繊細なソリッドブランクによる高いレスポンス性能で、 “動き”と“止め”のルアーアクションを高次元に実現。ライトリグ全般に対応するアドバンテージを最大限に引き出した設計になっています。単なるフィネスアプローチモデルではなく、指先でラインをつまむような繊細なシェイキング、確実なフッキングを実現。

モデル名 アクション パワー 適合ルアー 適合ライン 寸法(cm) 継数 価格(税込)
ES62L FS Fast ライト 1/32-1/4oz 2-5lb. 188 1 63,800

近日発売される機種から復刻が予定されている機種まで、全5モデルをまとめて紹介させていただきました。ぜひスピニングラインナップにも注目してみてくださいね!