【北から南、初夏から晩秋まで】「スワシャ」無双の季節突入!根魚でも…“巻いて”釣る楽しさ爆発!
近年ジワジワと愛用者が増えてきているスワールテールシャッド。
ユーザーが増えれば当然それにつれて様々なシーンでの様々な魚種の釣果が得られるわけですが、2023年に入ってからは認知度が急に赤丸上昇し、南九州から北海道に至る地域で様々な魚が釣られています。
レオン 加来 匠(Kaku Takumi) プロフィール
スワールテールシャッドの実力
いやあ〜ようやく理解して貰え始めたようで作り手としては実に嬉しい限りですが、その中でも特に印象的なのが瀬戸内での釣果です。
そもそもスワールテールシャッドのサイズは3.8inchと4.8inchと大ぶりなせいもあって瀬戸内アングラーにはあまり人気が無く、市内のお店に置いて頂いているのはほぼライト&ミドルゲームにも使用できるダウンサイズ版2.8inchの「スワールテールシャッドXG」のみという状況。しかし、それも今シーズンからはちょっと様相が変わり始めました。
作り手の僕自身は北海道(アイナメ・クロソイ)から沖縄(ハタ・フエフキ系)まで、東北(ヒラメ・タチウオ)だろうが関東(マゴチ・オオモンハタ)だろうが、西日本(キジハタ・カサゴ)だろうが、九州(オオモンハタ・クエ)だろうが…特に根魚狙いの際には4.8inchを軸に実績を上げてきました。
しかし、瀬戸内のオカッパリ根魚を代表するキジハタゲームにおいては圧倒的にホッグ系のワームが人気であり、小魚フォルムであるスワシャはその形状からしてイマイチ認知されていなかったのですが、ここに来てシャッドフォルムワームによる「スイミング&ワインドの釣り」が認知され始めたのが要因のようです。しかも、瀬戸内ではメジャーでは無いマゴチ・ヒラメのフラットゲームにおいて、スワールテールシャッド4.8inchで60オーバーマゴチや大判ヒラメを連日&連続キャッチするなど、大活況の様相を呈してきました。
まずはその様子を動画でご覧ください。
百聞は一見に如かず。動画でチェック
これです。僕がずっと表現したかったのは。
低水温期にはボトムの甲殻類がメインベイトになっている根魚たちも、季節が進んでGWに突入する辺りから中秋にかけて食性が変わり、活発に小魚を追うパターンが多くなります。したがってリグもテキサス+ホッグでの「ボトムバンピング」の釣りから、ジグヘッドリグ+シャッドでの「巻きの釣り」や「ワインドアクションの釣り」の方が圧倒的に有利な場面がグッと増えてくるのです。
何せカサゴですらジグヘッドやメタルバイブを数メートルも巻いた時点で喰ってくるくらいですからw だからこのへんがもっと広まれば、釣りの幅が広がりさらに楽しくなるのですな^^
SNS界隈の状況