ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【高浮力×強い水押し】アピール力MAXなサウンドとウォブンロールアクションで水面炸裂!Vivaのコダワリ羽根モノ「大どんぐりマウス」に注目

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

梅雨時期に突入。

バスもアフターから回復していくと共に、水面を意識し始めるタイミングでトップの釣りも面白くなってくる頃ではないでしょうか? 特にアピール力と存在感も高く、虫パターンとしても使えたりする羽根モノなんかもイイですよね! さて、そんなこれからの時期に重宝するこちらもぜひBOXへ。

大どんぐりマウス【Viva】

ガショガショ!と、激しいクラッターサウンドで遠くのバスにも刺激!

Vivaが手掛ける“どんぐりマウス”のサイズアップモデルである「大どんぐりマウス」を今回は紹介。名前に大とは付いているものの実はアピール力と食わせ両方重視するなら最も使い勝手の良いサイズだったり。因みに今回紹介しているモデル以外にも、ナマズ仕様に設計された「大どんぐりマウス鯰SP」もラインナップされていますよ!

大どんぐりマウス : 70mm / 20g / ¥1,900(税別)

Viva公式「大どんぐりマウス」詳細ページはこちら

細部にまで作り込まれている

では、本体の魅力を解説。

大どんぐりマウス」は可愛らしい見た目によらずアクションやボディ設計などが緻密にデザインされているコダワリ仕様! 最大の特長は高浮力で水押しが強く、ハイアピールなウォブンロールアクションを演出するトコロになります。動きに関しては言葉で説明するよりも実際に見る方がお分かりいただけると思いますので、まずは以下の動画をご覧アレ!

(※動画内のルアーは大どんぐりマウス鯰SPです。)

自由度の高い硬質アルミウイングとスペーサーを採用

羽根モノの重要パーツであるウイングには“硬質アルミウイング”が採用されています。

自由度が高くなるように設置されていることで、強い水押しを生むと共に、バスの激しいバイトや、障害物へコンタクトしても破損しにくい頑丈な作りに仕上がっています。

超特殊スペーサーを採用

また、ウイングの前部にスペーサーが設置されている点も特筆すべき点!

コレはウイングがボディに貼りつくことを抑え、ボディサイズを感じさせない素早い立ち上がりを実現! リトリーブと共にアピールを始め、スローでも姿勢を崩さず正確に泳いでくれます。

写真は大どんぐりマウス鯰SPです

ナマズも狙える、ボディ背面には縦挿しタイプの発光チューブホルダーが採用

オリジナルにもボディ背面に縦挿しタイプの発光チューブホルダーが採用されています。つまり「ナマズ用ダブルフック 」や、その他バーブレスのダブルフックを装着することでナマズゲームにも使用可能。

1つでバスとナマズ両方楽しみたいという方は、発光チューブホルダーを活用していただくのもアリですよね! ただ、ナマズを良く狙うという方に対しては、初めから専用ダブルフックを搭載した「大どんぐりマウス鯰SP」がオススメ!

【今シーズンは投入しましたか?】アピール力と丈夫さが特長のナマズゲーム専用羽根モノを紹介!Viva「大どんぐりマウス鯰SP」

カラーは全7色

カラーは全7色展開。どのカラーも可愛らしくて遊び心も満載!視認性も良さそうで使っているだけでも楽しくなるようなカラーが勢揃い!

羽根モノが面白いこのタイミングにぜひ、「大どんぐりマウス」を投入してみては?

Viva(ビバ)

バスフィッシングアイテムをメインにナマズやエリアトラウトなどのアイテムを輩出しているブランド! コーゾースピンシリーズ、どんぐりマウスシリーズ、Vivaのサターンワームシリーズなどオカッパリで使いやすいアイテムが特に人気を集めている。