「柳田由人」さんといえば。
本職はプロカメラマンで、バイファールテクニカルアドバイザーとして「SUPフィッシング」をさらに普及すべく、ビギナーにもわかりやすい記事をルアーニュースRで配信中。

柳田 由人(Yoshito Yanagida) プロフィール
先日のフィッシングショーで実際にお会いすると…もうとにかく元気で、明るくて、話しやすく、それでいてオシャレでかっこいい。
さて、そんな柳田さんに会える、もっと言うとSUPについて直々にイロイロ教えてくれる…という【アングラーのためのSUP PADDLING講習会】が開催決定!現在参加者を大募集しているとのこと!
SUP PADDLING講習会
この投稿をInstagramで見る
近年その手軽さからSUPフィッシングを始める方が増えています。
その一方でトラブルや事故も増えており、フィールドが閉鎖されるといった状況は各地のフィールドで見られることかと思います。こうしたトラブルや事故の多くは、アングラーの技量 知識不足によるものがほとんどです。
この講習会では基礎的なパドリングの練習から、セルフレスキュー、フィールドでのマナー、天候の読み方 、実際に釣りをする際に気をつけるべき点等、SUP フィッシングに欠かせない重要なポイントを学ぶことができます。
これからSUPフィッシングを始めようとお考えの方には、すべての道具をご用意いたします。
SUPフィッシングを始めたけど、もっと上達したいという方は、いつも使用しているギアをお持ちください。
外海の影響を受けにくい三保の内海で、安全に楽しくSUPフィッシングを学びましょう!
講習会の概要はこちら
6月~10月まで毎月1回、計5回の開催。SUPをはじめ、釣具やウェアなども貸出無料とのことなので、手軽に参加できるのも嬉しいポイント!
SUPフィッシングに興味がある、今年から始めてみたい、既にやってるけどもっとスキルアップしたい、そんな方はまたとないチャンスではないかと!
基礎的なパドリングの練習から、セルフレスキュー、フィールドでのマナー、天候の読み方 、実際に釣りをする際に気をつけるべき点など…その内容はかなり本格的。とりわけ釣り人目線の「SUPフィッシング」にまつわる講習会って、日本国内ではかなり珍しいんじゃないでしょうか?
申込みはメール【shop@bifarr.com】より。気になる方は、まずはご応募されてみては!