【スタッガーワイドの波再び】今安定して“釣れる”琵琶湖のボトム攻め2選を永野総一朗が紹介!アクション方法やタックルセレクトにも注目
こんにちは! 永野総一朗です。
2023年の春は難しいという声が上がりつつも、意外とシンプルな釣り方がハマっていることが多いような気がします。2年前よりサヨナラ高比重をテーマに(自分も使いながらも…。)脱高比重を念頭に置いてやってきましたが、なんだか今年は確かに高比重優勢の声を聞かないんです。モチロン釣れてはいます。ただ、昨年や一昨年ほどではない印象。バスが広範囲に散っている中では、やはりデメリットである“1投に時間がかかる”というのが要因なのか? 同じボトムでもフリーリグなどでスピーディーに探る方が釣果が出ている印象。
スタッガーワイドの波再び
そんな中で、南も北も今外せないリグは“スタッガーワイド”のフリーリグ(テキサス)とフォローのネコリグ。スポーン絡みなので、ボトムメインの釣りではありますが、やはりこの2本が安定しています。
ハイドアップ公式「スタッガーワイド3.3in」詳細ページはこちら
まずは“スタッガーワイド”の釣りから解説。今のところメインになっているのは「スタッガーワイド3.3in」。南湖ではコレを5gのフリーリグやテキサスリグでズル引く釣りが好調。北湖だとロックエリアで岩の周りをダウンヒルで叩いていく釣りが有効になります。特にスポーンの絡んだバスの反応は圧倒的で、トンとジャークした時に宙返りするようなムーンサルトアクションが効いています。琵琶湖南湖だと、今各所にあるウイードパッチ。個人的には浜大津エリアに点在しているウイードパッチを、「スタッガーワイド3.3in」のフリーリグでズルズルとデッドスローにズル引く釣りが◎。ただ、1つの場所やウイードに固執することなく、ドンドン回っていき、ズル引いてウイードに当たれば引っ掛けて、外して引っ掛けて外してを繰り返し、丁寧に引いてくることがポイントです。
タックルはマッカシリーズで言うトコロの、「マッカレッドシグネイチャー」(HUMRC-611MHST/RS)に、リールはハイギヤを使用。合わせるラインはフロロカーボンライン「ガノア アブソルートAAA」(14〜16Lb)です。「スタッガーワイド3.3in」の推奨フックは「本気(マジ)フック REVIVAL5」(#3/0)。薄い扁平タイプのワームと相性バツグンです。
南エリアは結構ギルバイトが多いんです。ライトリグを投げると良く子ギルが絡んできます。でも、ギリギリワームで釣れないようなサイズなんです。エビでエサ釣りをしたことがあるのですが、釣れてくるのは7〜8cmくらいの稚ギル。この稚ギルと「スタッガーワイド3.3in」のサイズが合っているのかなあと。
琵琶湖だけでなく最近では、霞ヶ浦でも“あゆさんリグ”という名の「スタッガーワイドツインテール4in」が流行っているようで、釣れています。難しい霞ヶ浦でほんと凄い。
この投稿をInstagramで見る
ハイドアップ公式「スタッガーワイドツインテール4in」詳細ページはこちら
フォローのネコリグも外せない
そして外せないフォローはネコリグです
使い方は南も北も完全なボトスト。シェイクしながらボトムから浮かないようにゆっくり巻いてくる、以上! 止めないことが大事! ある意味サーチベイトです。狙い所は南湖だとウイードパッチ。北湖は石積みや取水塔など。深くても4mくらいまでを狙っています。そこより深い所は今はパス!
この投稿をInstagramで見る
因みに上の動画は最近本当に上手いと感じたボトスト。イシグロ彦根店のスタッフ“二宮さん”のアクション動画です。一定リズムでブレずにデッドスローなスピード。目安はハンドル1回転40回シェイク! ワームは、スワンプクローラーなどの5inクラスがオススメでシンカーは1.5〜1.8g。ラインはフロロカーボンライン5〜6Lbを基準にしています。ボトムを取りやすいように、フロロカーボンラインを選んでいますが、ストラクチャーにスタックした時に、ラインが伸びてスグに外れないという特性が、PEラインに比べるとあります。この2セットを駆使して、春のスポーン絡みのバスを釣っていっています。次回あたりは、もうアーリーサマーな展開になるかなと。暑くなってきますので、熱中症にくれぐれも気をつけていただき釣りを楽しんでください!
今年の夏は、たまらんばい本舗より熱中症対策の種抜きカリカリ梅を販売予定! お楽しみに!!!
WEB連載 琵琶湖今釣れるの、ココですばい!!たまらんばいスポット大捜査は隔週 木曜日 配信!
過去の記事もこちらからぜひチェック!