琵琶湖ガイドとして活動されているさんずこと古瀬泰陽さん(以下さんずさん)が、高山ダムをオカッパリで攻略するコチラの動画はもうご覧になりましたか?
古瀬 泰陽 (さんず)(Taiyo Furuse) プロフィール
さんず・古瀬泰陽のタフコン陸っぱり攻略術【メジャークラフト】
コチラの動画では、メジャークラフトのバスロッドのハイエンド「デイズ360」を使用して、タフコンになった高山ダムを攻略。
記事では、コチラの動画で使用していた番手を深堀りしてきたわけですが、今回深堀りするのは、動画には未出演の番手。
ではなぜ持ち込んだのか? というところを詳しく見て行きます!
デイズ360 D360S-64ML【メジャークラフト】
持ち込んでいたもう1本というのが「デイズ360 D360S-64ML」。
対応ルアーは、1/8~3/8oz.と、幅広く使え、オカッパリで使用するにはピッタリと感じる1本を実は持ち込んでいた。
Model | 全長 (ft) |
自重 (g) |
ルアー (oz) |
ライン (lb) |
ライン (PE) |
アクション | PRICE (税込価格) |
D360S-64ML | 6’4” | 88 | 1/8-3/8 | 5-10 | MAX1.2 | RF | ¥40,700 |
メジャークラフト公式「デイズ360」の詳細ページはコチラ
パワースピニング用で持ち込んだ1本
さんずさんが「デイズ360 D360S-64ML」を持ち込んだ理由として、高山ダムのカバー周りをパワーフィネスで攻めるため。
確かに、スピニングロッドの中ではMLは硬い方ですが、MLでパワーフィネス?できるの?と、記者自身感じていました。
さんずさん曰く、「デイズ360 D360S-64ML」が持つパワー、トルクをもってすれば、カバー際でかけたデカバスを余裕でランディングできるんだとか。
実際、琵琶湖でテストしていた際に多くのデカバスをカバー際でかけても難なくキャッチできるパワーがあるのが「デイズ360 D360S-64ML」なんだそう。
ガイド12個搭載の意味
ロッドパワーの話を伺い、記者の頭に浮かんできた次の疑問は、繊細な操作はできるの?でした。
パワーがあって、バスを難なくキャッチできても、バスに口を使わせられなければ意味がないのでは?と思ったんです。
このことについてさんずさんについて伺うと、パワーがあって操作性も高いのが「デイズ360 D360S-64ML」との回答が。
「デイズ360 D360S-64ML」には、軽量なチタンガイドが12個も搭載されている。
出典:YouTubeチャンネル「majorcrafttube」
これにより、操作性・感度が向上し、小さな虫系ワームのノーシンカーでも繊細に攻めることができ、クレバーなバスに口を使わせることができるんだとか。
ガイドを12個搭載することで、操作性と共に感度も向上。さらに、ブランクは最新の高強度・高弾性素材東レT1100Gを採用することで超感度を実現。
また、ガイドを12個搭載していても自重は88gと非常に軽量。これもチタンガイドの恩恵で、操作性、感度が突き詰められたロッドに仕上がっています。
幅広いルアーを扱えるのも魅力的
今回、オカッパリということで、汎用性の高いロッドを多く持ちこんでいたさんずさん。
例に漏れず「デイズ360 D360S-64ML」もそうで、前述した通り、3.5g~10gまでのルアーを扱える汎用性を有しています。
実際にさんずさんが持ち込んでいたのが、カバーに吊るして使う用の3.5gのスモラバ、ムシ系ワームノーシンカー、70mmクラスのシャッド。
ロッドパワーと操作性の高さを活かして、ハードベイトのトゥイッチやジャークも楽々こなせる万能ロッドになっているそうな!
以上、実はさんずさんが持ち込んでいたもう1本の竿「デイズ360 D360S-64ML」について紹介しました! 操作性、バーサタイル性、感度が突き詰められた1本。ぜひチェックしてみてください。