アピールをさらにアップさせることができるアイテムなのが…
アピールが重要と知ったお2人にオススメなのが、スッテ用に開発されたパーツ「タコやんジャバラベイト」。深い切れ込みと、水を掴むジャバラ形状でよく踊り、マダコに強烈アピールするアイテムだ。
ヨーヅリ公式タコやんジャバラベイト詳細ページ
http://www.duel.co.jp/products/takoyan_jabara
タコやんジャバラベイトの「グリーン夜光」を、こそっと付けた葛城さんがいきなり「来た~」。その効果、絶大なのか!?そこからはパーツ合戦へと発展。
ジャバラベイトには「イエロー」「ゴールド」「グリーン夜光」「グラデーション」「透明ケイムラ」、5色があるのだが、こちらもスッテ1本に1個、さらに1つのスナップに色違いを2つ付けるなど自由自在。もう、ふっさふさの状態を見た関本さんがひと言「増毛ですやん!」。
タコやんジャバラベイトを装着する作戦は大正解で!みなさん大当たり!
タコの乗りが悪くなってきたら「タコやん船スッテエサ巻」を投入
ひとしきり、タコ釣りをマンキツ! でも少し乗りが悪くなってきたところで、次なる手を試すことに!
ここぞとばかりに投入したのが「タコやん船スッテエサ巻き」。
ヨーヅリ公式タコやん船スッテエサ巻き詳細ページ
http://www.duel.co.jp/products/takoyan_funesutte_esamaki
その名の通り、スッテの背中に切り身などのエサを付けられる形状なのだ。もちろん、生エサを付けるから警戒心の強いマダコの乗りも誘発
タコやんスッテエサ巻きは昨年のカラーに加えて「フランス」「ギニア」「イタリア」の国旗カラーが追加。こちらも遊び心溢れるアイテム。
「ようし、ギニアにイワシ乗せの組み合わせで行ってみよか~」と葛城さんが言えば「いや、やっぱりイタリアっしょ!イタリアにキビナゴや~」と関本さん。結果は…
はっきり言うと、そこからの爆乗り状態はすさまじかった。
最初こそ、「何やってるか、分から~ん」と言っていた葛城さんも、しっかりと送る時は送り込み、底をキープしながら「よし、乗った」と連発。
もちろん、関本さんの勢いは増すばかり。結局、この日は関本さんが15ハイ以上釣って、もしかしたら竿頭だったんじゃないか…と。
タコ釣り初めての葛城さんもツ抜けには後一歩届かなかったが、それでも初めてにしては大したもの。
タコやん船スッテシリーズのサポートもあって雨の中、楽しくて賑やかなタコ釣りができた。
さて、この賑やかで楽しい雰囲気は2回に渡ってサンテレビ「トラトラフィッシング」で放送!
1回目は6月26日21時30分~(再放送は7月1日朝6時~)2回目は7月3日21時30分~(再放送は7月8日朝6時~)
6月26日の放送はすでに終わっていますが、7月3日の第2回目をぜひチェック!
なお、サンテレビが見れない地域の方や、番組を見逃したよーという人は放送日から2週間後にはYouTube「トラトラフィッシングチャンネル」で動画配信されてるのでぜひチェック!
https://www.youtube.com/channel/UC8Hf0u8TfRUMT_SR0x2Syug/
公式ホームページ
http://toratora.fishing/
Facebookページ
https://www.facebook.com/ToraTora.SUNTV/
インスタ
https://www.instagram.com/toratorafishing/