ジャッカルからついに登場の新作ワーム「ネコシュリンプ」をご紹介!
ジャッカル公式ネコシュリンプ詳細
http://www.jackall.co.jp/bass/products/lure/nekoshrimp/
Name | Length | Quantity | Price |
---|---|---|---|
NEKO SHRIMP | 5.3inch | 6本入り | ¥850(本体価格) |
ネコシュリンプについては、色々と取材してきたたので、まずは取材動画をチェックしてみてください!
配信動画は→こちら
https://youtu.be/2NhPVenhLqQ
それでは細かくネコシュリンプをご紹介していきますね!
ネコシュリンプをプロデュースしたのは理論派・琵琶湖プロガイドの平村尚也さん
まずは、このネコシュリンプですが、プロデュースしたのは、琵琶湖プロガイドで琵琶湖を徹底的にリサーチするリサーチ魔として知られる平村尚也さんです!
平村尚也 Naoya Hiramura プロフィール…琵琶湖南湖を中心にガイドを行うフルタイムプロフェッショナルガイド。フィールドの分析力において右にでる者ナシといわれる。通称・琵琶湖のリサーチ魔。琵琶湖バスフィッシングガイドサービスtruth代表 琵琶湖フィッシングガイドtruth http://www.truth-biwako.com/ 平村ガイドブログ https://www.truth-biwako.com/blogs/hiramura/ Facebook https://www.facebook.com/naoya.hiramura Twitter https://twitter.com/naoya_hiramura
どんなワームなのか? ひとことでいうと「エビ」を強烈に意識したワーム
ネコシュリンプがどんなワームなのかというと、その名の通り、ネコリグでの使用を前提としたシュリンプ型ワームです。
ネコリグにした時にエビの動きがでるように、細部までこだわられたデザイン。各パーツとも細かいこだわりが詰まっているのが特長です!
まぁでも平村さんが一番こだわった部分は釣果! どんなシーンでも、イージーにバスをキャッチしてもらえるように釣果にこだわって本気でデザインした一品。
平村さんの仕事場である琵琶湖では土日ともなると、多くのアングラーで混雑するけど、そんなハイプレッシャーに見舞われる、休日の琵琶湖・南湖でも確実に釣果があげられるものを目指して開発されたのが、このネコシュリンプなんです。
さて、次のページから少し細かく見ていきますね!