前回、チニングのデイゲームに関する使用リグやアクション、オススメワームやカラーなど、ジャッカル若手ソルトスタッフ“石川 仁希”さんに伺った内容をお届けしました。まだご覧になられていない方は以下をぜひチェック。
さて! 今回はタックル編と題し、引き続き“石川仁希”さんにチニングで使用するタックルに関して、色々教えていただきましたので紹介していきます。ぜひ参考に。
石川 仁希(HITOKI ISHIKAWA) プロフィール
使用ロッド:BRS(BRS-S74L-LG)
まずロッドですが、ジャッカル「BRS」(BRS-S74L-LG)を使用。
ロッド全体のコンセプトや特長をおさらいしておくと、“あらゆるショアソルトゲームを完遂する”とHPで掲載されているように、Bay(湾)、River(河川)、Surf(浜)、幅広いショアSWルアーゲームに対応するジャッカルのロッドシリーズ。2万円台前半から3万円台前半までの価格帯で全14機種という豊富なラインナップが魅力。
ジャッカル公式「BRS」詳細ページはこちら
アジングやメバリングなどのライトな釣りを快適に行える物から、MAX100gまでのルアーに対応するショアジギング対応機種までラインナップ。比較的コスパに優れ、何度もテストを繰り返し、釣種とスタイルに合ったブランクスを採用。マイクロピッチ製法で圧をかけて仕上げられているため、パワーと軽量化を両立。そして、PEラインの絡みを抑えるため、用途に合わせてガイドセッティングされている点も特筆すべき点。トップガイドにはステンレスフレーム/SiCガイドが使用され、以外はステンレスフレーム/アルコナイトガイドを採用。また、黒が基調のクールなデザインも魅力。
さて、話を戻し、使用ロッド「BRS」(BRS-S74L-LG)について解説。こちらはチニングをはじめ様々なジャンルに対応する万能機種。主にチニングやライトロックなどの底物の釣りを得意とするモデルですが、“石川仁希”さん曰く、ミドルゲーム、ショアからのマダイ、フラットフィッシュ、小型青物やシーバスなどが掛かっても粘り強いバッドがシッカリ耐えてくれるため、問題なく上げれてこれるそう。そんな強度を保持しながらもティップ周辺は、根掛かりを回避しながら丁寧に攻めることができる操作性と、魚のアタリを明確に手元へ伝える感度も備え持っています。
Name | Length(ft/m) | 継数 | Power | Weight | Lure Weight | Line | Price |
---|---|---|---|---|---|---|---|
BRS-S74L-LG | 7’4″(2.23m) | 2本 | Light | 100g | MAX15g | PE 0.4-1.0号 / NY&FC 4-10lb | ¥22,550 |
使用リール:C3000番
続いて、使用リールはスピニングリール3000番のハイギアを使用。
2500番でも問題なく使えるそうですが、3000番の方がサイズ感がそこまで変わらず、スプール径が大きくなるのでラインをより多く巻くことができるそう。遠投して川の流心を攻めるケースも多く、大きすぎず糸巻量の多い3000番が丁度良いとのこと。また、ハイギアを使用している目的としては、強風時でもラインスラッグをシッカリ巻き取ってくれて攻めたいコースを狙い通り通しやすいそうです。
メインライン:PEライン0.6号
メインラインはPEライン0.6号を使用。
0.8号でも良いそうですが、細い方を選ぶことで飛距離が上がり、ラインが風や水に流されにくいそう。強度重視の方、そこまで遠投をしないような方は0.8号を、飛距離と操作性重視の方は0.6号がオススメ!
リーダー:フロロカーボンライン12Lb
リーダーの太さは12Lbが目安。
ただ、流れのある河口で釣りをする時や周囲に擦れるとラインブレイクを引き起こしそうなストラクチャーが多く点在しているようなフィールドなどでは、16Lbを使用するとのこと。ただ、足元や周りに障害物がない場合や通い慣れたフィールド、引きの強さもある程度想定できるようなシチュエーションであれば12Lbがオススメ。
以上! ジャッカル若手ソルトスタッフ“石川 仁希”さんが普段のチニングで使用しているタックル一式を紹介しました! これからがハイシーズンなチニング! ロッドやリールの購入を検討されている方、ラインを巻き替えようとしている方。ぜひ今回紹介させていただいた内容を参考にしていただき、チニングを満喫してみてくださいね!