ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【各地で多数のデカバス捕獲実績!】「クラップバザー」はなぜ釣れるのか?開発者・本堂靖尚が徹底解説!

寄稿:本堂靖尚
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

みなさん、こんにちは。エバーグリーンプロスタッフの本堂靖尚です。

本堂 靖尚(YASUNAO HONDO) プロフィール

JB TOP50選手。さめうら湖・旧吉野川・琵琶湖・野尻湖・霞ヶ浦・桧原湖 etc…など、全国各地で"基本楽しく"をモットーにガイドサービスを展開中!

2023年、今春登場した「クラップバザー」。これは僕がBIGバスに的を絞って開発したもので、バスの本能を刺激してスイッチを入れることのできるルアー。特に春のナーバスなプリメスに対して抜群の威力を発揮します!

クラップバザー【エバーグリーン】

発売中

製品名 全長 入数 税別価格
クラップバザー 6in 5本入 1,000円

エバーグリーン公式「クラップバザー」の詳細ページはコチラ

では、なぜデカイ奴を反応させることができるのか…それを紐解いていきますね。

ボリュームがありながらも小魚のような波動

まずは6inというボリューム。

小さいとどうしても水押しが弱くなるので、最低でもこのサイズのボディはほしい。しかし、ただ水押しが強ければ良いというものではなく、ナチュラルな水押しであることが理想的。

そこで大事なのが質感とリブと考えました。

ソルト量が少なめのモチモチとした質感によって、より水に絡み自然な水押しに。さらに、側面だけにリブを入れることで、横方向への水押しをアップして、ボディから出る波動を不均一にしました。

出典:YouTubeチャンネル「EverGreenFishing」

本物の小魚も、形状や泳ぎ方から見ると横方向への水押しの方が強く、波動も一定でないと考えると、よりナチュラルな水押し&波動を得ることができる設定です。

静のボディと動のテール

次にボディとテールの動きのギャップ。

基本ボディは、テールの動きに影響を受けずl字系のように真っ直ぐ泳ぎます。それに対して、テールは水を叩くような動き、まるでベイトフィッシュが何かに怯えて逃げる時のような波動を出すことができます。

このボディとテールの相反する動きでナーバスなBIGバスにスイッチを入れることが可能になるのです。

「春のナーバスなメス」は、よく何もない沖に浮いていたりします。こんなバスには「スロー巻き」で攻めます。ロッドをひったくられるような異次元バイトを得られますよ。

魚と目線を合わせるのがポイント

その際、大事なのは魚と同じ目線ぐらいに合わせて巻くこと。もし魚が見えていない場合は、僕の基準として1.8gのネイルをさして、水深1mぐらいからスタート。あとは狙う水深によって重さを変えていきます。

軽いところはネイルなどで調整して、それより下の水深は、付け替えるのに便利なリーダーレスDS(バリバス・リングオフセットモンスター5/0+クイックチェンジャー)などを使って簡単調整で合わせていきます。

「スロー巻きによる水深のウエイトイメージ」
ノーシンカー 1.8g 2.5g 3.5g 5g 7g 10g 14g
30cm 1m 1.5m 2m 2〜3m 3〜4m 6m前後 8m前後

シャッドテールとの違い

また、シャッドテールワームと比較すると、「クラップバザー」の使い方がイメージしやすくなります。

シャッドテール

テールが水を攪拌し、その動きがボディに伝わりボディがロールしたりヘッドを振ったりして泳ぐ。止めた時にも、ワーム全体が動いているのと、テールも水を掴みやすい形状のため、完全に静止するまでに少し時間が掛かる。

クラップバザー

ボディはロールしたりウォブルしたりせず直線的に動き、テールだけがバタバタと細かいピッチで動く。止めた時には、ボディは動いていないことと、テールは水を受け流しやすく厚みがある形状のため、すぐに静止する。

この効果を1番簡単に発揮させられるのが、何か物にコンタクトさせること。リップラップやウィードに当てながら引いたり、ブッシュやレイダウンにワンタッチさせるように使います。

静から動。メリハリアクションで食わせる

物にコンタクトすることで一瞬ルアーが止まるのですが、その一瞬でテールもピタ止まり。次に、動き出す瞬間に「パタパタッ」と高速でテールが始動します。

この「静から動」のメリハリリアクションで、デカバスの本能が刺激され思わずバイトしてしまうんです。これこそが「クラップバザー」の効果を最大限発揮させられる使い方と言えます。

当てる物がなければ、簡単に自分から仕掛けることもできます。ここぞというタイミングで、一瞬ポーズを入れてからトゥイッチやジャーク。これで静から動のメリハリ・テールアクションが生み出され、何もない場所でも「ドン!!」ときます。

芸達者なクラップバザー

ボトムジャーク

さらに、イモシェイカー等でおなじみのボトムジャークでも効果的。

ノーシンカーでボトムまで沈めてジャークすれば、ヘッドをフラット設計にしたことで、テールがパタパタ動きながらフワッと浮き上がってくれて、ポーズではテールの動きが止まり、ボディは水平姿勢でフォールするので、動から静の喰わせのアクションも演出できます。

出典:YouTubeチャンネル「EverGreenFishing」

速巻きリアクション

そしてそして、特筆すべきは「速巻き」にも対応するということ。その場合は、10g以上の重めのテキサスなどで。晩秋の気難しい時期に、七色ダムで菊元さんがロクマルを仕留めたのもこの釣りです。

出典:YouTubeチャンネル「EverGreenFishing」

ジグトレーラー

その他のオススメはジグトレーラー。「グラスリッパー」との相性もバッチリで琵琶湖でも活躍。フットボール、「TGブロー」との相性も抜群なのでリザーバー攻略もできます。

そして「ジャックハンマー」とのコンビもバッチリ。チャターベイト特有のハイピッチと「クラップバザー」のテールとの相性が抜群で、特に急激な濁りやマッディウォーターなどで活躍してくれます。

とにかく多くの方にこの「クラップバザー」の威力を体感してほしいです。ビックリすると思うので!!

カラー別使い分け

グリーンパンプキン・BK

言わずと知れたオールマイティ。シルエットをはっきり出したい時に。

アユ

基本はクリアーウォーターで。はっきりしすぎない明滅効果がGood。僕の大好きなカラー。

パープルウィニー

クリアーウォーターでも、若干黄色や赤など水に色味がついている時に。

ビッグバイトチャート

マッディウォーターでは絶対的。低水温期はクリアーウォーターでも。

ヌマエビ

意外にもマッディウォーターで釣れるカラー。クリアーウォーターではスモークより目立たせたい時に。

クリアレッド

春と夏にぜひ使ってほしいカラー。このクリア感がたまりません。白濁りにもGood。

マッディグリーン

どうしても作りたかったカラー。とにかくマッディウォーターでぜひ使ってほしいカラー。

スモークシャッド

クリアーウォーターで安定実績を誇る超定番カラー。サイトフィッシングには必須。

ナマズ

マッディウォーター全般で。クリアーウォーターではボトムで効果的。

グリパン/チャート

明滅が1番はっきりしているカラー。マッディウォーター、クリアーウォーター問わず。

タックルデータ

基本なタックル

ロッド:オライオン OCSC-69MH ムーンゲイザー【エバーグリーン】

エバーグリーン公式「オライオン OCSC-69MH ムーンゲイザー」の詳細ページはコチラ

ライン:フロロカーボン14Lb

リール:グラビアス ギア比7.3:1

カバー周り

ロッド:オライオンOCSC-69H スターゲイザー【エバーグリーン】

エバーグリーン公式「オライオンOCSC-69H スターゲイザー」の詳細ページはコチラ

ライン:フロロカーボン16~18Lb

リール:グラビアス ギア比7.3:1

推奨フック

推奨フック:オフセットマスター モンスタークラス #6/0【バリバス】

(リーダーレスDSやグライドリグなどウエイトがある場合は#5/0でもオッケー)

余談

色々と使える「クラップバザー」ですが、なんと海の魚にも効いてしまうんです。

僕はオフシーズンの楽しみでフラットフィッシュを狙いにいくのですが、そこでも炸裂! マゴチはもちろん、難しいとされるヒラメまで激反応させることができました。

これも魚の本能を刺激しているからこそ!こちらもぜひお試しあれ。

関連動画

【BASS新製品】”静と動”のメリハリアクションがビッグバスを刺激する!「クラップバザー」

出典:YouTubeチャンネル「EverGreenFishing」

エバーグリーンインターナショナル(EVERGREEN INTERNATIONAL)

昭和63年12月設立、大阪市西区を拠点とする総合ルアーメーカー。名竿コンバットスティックシリーズの各バスロッドブランドや実釣力の高い各種バスルアーを多数輩出。またエギングやジギング、ライトSWなどSWゲームの各魚種をターゲットにしたポセイドンシリーズのロッドやルアーも高い支持を集めている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」