ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【三寒四温はこれで乗り切る】早春の釣りに最適な「インナーウェア」のあれこれ

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

インナーウエア。

それは寒い時期に快適に釣りを楽しむ上で欠かせない存在。

高機能なアウターを持っていたとしても機能的なインナーウエアと組み合わせなければ、快適に釣りを楽しむことはできない…と言っても過言ではない。また、単に暖かければ良いというわけでもなく、身体を動かしたり、時には1日に1万歩以上歩くことも多い釣りのシーンにおいては“機能的なインナーウエア”が必要不可欠。

春、と言ってもまだ夜やマヅメ時はグッと冷え込むタイミング。だからこそ機能的なインナーウエアがまだまだ必要不可欠な訳で。

そもそもアウトドアアクティビティにおけるインナーウエアの役割とは?

厳寒期の今、インナーウエアに求められる機能は「防寒性能」。釣りに行くと1日中外で過ごすことも珍しくなく、寒さから身体を守るための大切な役割を担うことも。ただし、防寒性能が高いだけでは「汗冷え」により、逆に身体を冷やしてしまうことも。

冬に最適なインナーウエアの選び方

インナーウエアはどれも同じでしょ?ぶ厚ければいいんでしょ?なんて、お考えではないでしょうか。事実、世の中には様々なインナーウエアが存在し、どれを選べばよいか混乱してしまっている“迷える子羊”も多いはず。そこで今回は、「釣りに最適なインナーウエアの選び方」をご紹介したいと思います。

インナーウエア選びの最重要項目「素材特性」

まずはインナーウェアを選ぶ際の最重要項目とも言える素材について。

インナーウエアの素材には大きく分けると「化繊素材」と「天然素材」という2つのタイプに分類することができ、化繊はポリエステルやポリプロピレン、天然素材はウールを使用したアイテムが主流となっています。

それぞれのメリット、デメリットがこちら。

①:化繊

吸水速乾性に優れ、肌表面の水分を素早く発散させることができる。各メーカーが独自の素材開発を行い、水分や摩擦から熱を生み出す「吸湿発熱」という仕組みの素材も存在。吸水速乾性に優れた生地は汗をかいた際も不快感が少ないというメリットがある反面、防寒性能が低いというデメリットがある。「吸湿発熱」については、防寒性能に優れている反面、速乾性が低いため汗冷えしやすいというデメリットがある。

②:天然素材

フィッシングシーンで使用される天然素材といえば「ウール」、いわゆる羊毛が挙げられる。様々な種類のウールがある中で、特に各メーカーが多く採用しているのが「メリノウール」。メリノウールとはメリノ種という羊の毛から作られたウールで、メリノ種は良質なウールが取れる品種であり、高級ウールの代名詞的存在。通常のウールに比べ、毛1本1本が細いためウール特有のチクチク感が抑えられているのが特徴。吸湿・湿度管理機能も優れ、汗をかく前の段階から身体が発する水分を吸収し、発散させる。また汗をかいても毛管現象にて吸い上げて気化/発散させるため肌表はいつでも快適が保たれる。雑菌が付着しづらい性質を持ち、においが発生しにくいのもポイント。

素材選びの注意点

もちろんシーンに応じて…ではありますが、特に厳寒期の釣りということに関しては、適している素材があれば、適していない素材ももちろんある訳で。

汗冷えに注意

例えば「レーヨン」はポリエステル等と同じく化繊ではあるが、吸水性が高く乾きづらいという特性があり、汗をかくアウトドアシーンではその特性から「汗冷え」を引き起こす可能性があるため一般に避けたほうが良いとされる。もう一つ「コットン(綿)」は天然素材であり、吸水性が高いことが特長ではあるものの、先述のレーヨンと同じく乾きづらいという特性があり「汗冷え」を起こしやすく、こちらもインナーウエアとしてはおすすめではないと。

寒い時期に最適な素材とは?

…つまり、最適な素材としてはやはり「メリノウール」素材のインナーウエア。その理由はフィッシングシーンにおいては寒い時期でも身体を動かし汗をかくことも多いため、一番気を付けるべきは「汗冷え」だから。

ソフトな肌触り

通常のウールよりも繊維が細く、滑らかな肌触り。チクチク感も抑えられている。

吸湿性

繊維自体に高い吸湿性があり、吸水・発散性に優れている。「汗冷え」から身体を守る効果がある。

抗菌防臭効果

雑菌が付着しにくい性質で、臭いが発生しにくい。

メリノウールのデメリット

もちろんメリットばかりではなく、デメリットもある。

例えば、メリノウール表面の組織「スケール」が互いに絡みやすく、毛玉ができやすかったり、メリノウールは天然素材のため虫の好物。保管時は虫食い対策が必要だったり。また、メリノウールの性能を維持させるためのケアとして、洗濯時にはネットが必須という点もデメリットといえばデメリット。

メリノウール100%おすすめインナーウエア

釣りに本気のシマノが提案する、オススメのインナーウエアがこちら。

アクティブ ウォーム アンダーシャツ

シマノ公式「アクティブ ウォーム アンダーシャツ」詳細ページはこちら

アクティブ ウォーム アンダータイツ

シマノ公式「アクティブ ウォーム アンダータイツ」詳細ページはこちら

プロテクト ウォーム タイツ

シマノ公式「プロテクト ウォーム タイツ」詳細ページはこちら

いずれも羊毛の中でも品質の高いメリノ種のウールを使用。保温性が高いだけでなく、吸湿・放湿性にも優れたインナーウエアです。運動によって生じる水蒸気をほどよく逃してくれるため、肌面をドライに保つことができます。釣行時のベースレイヤーとして好適。

冬のフィッシングシーンではメリノウール素材のインナーが欠かせない

天然素材であるため、デメリットもありますが、そのデメリット以上のメリットをもたらしてくれるのが「メリノウール」。その快適性、温かさゆえに手放せなくなるなんて方も多いとか。肌に触れるものだからこそ1番こだわりたい。アウトドアライフをより快適なものにするためのメリノウール素材のインナーウエア、…ありなんじゃないでしょうか。

シマノ(Shimano)

1921年創業。1970年に「レジャーを通して人々の健康に寄与する 」という企業哲学のもと、釣具事業部が発足。リール、ロッド、ルアー、用品などクオリティの高いアイテムの開発、製造、販売までを行い、釣具の総合ブランドとして、国内外問わず多くのファンを抱えている。独自の技術も数多く、世界に誇るジャパンクオリティを提供し続けている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」