ディープ攻めはレッグワームのダウンショット、カットテールのネコリグ、 プロセンコーのネコリグ投入
次は、ディープに落ちたバスのブラインドでの攻めです。
この攻めで主に使うのは、
シンカーの重さがけっこうキモで、
↓上からプロセンコーのネコリグ、カットテールのネコリグ、レッグワームのダウンショット。
ワームロストを防ぐためにはチューブは必須! あとネコリグで使用するフックは太軸系のタリズマン【リューギ】とちょい細軸系ののフォグショット【リューギ】を使い分けたりしてます。
ダウンショットのオフセットフックはスピニングフィネス用のオフセットフック「インフィニ・ホビット」【リューギ】、シンカーは根掛かりしづらい形状のDSデルタ【リューギ】を使っています
レッグワームのダウンショットは岬中心!!
カットテール、 プロセンコーは5m~8mの岩盤での投入がオススメ
3種の使い分けとしては、
カットテール、
以上がこれからの時期の私自身も実践している池原ダムの攻略法です!
2018年の池原ダムは大型が多く、55㎝〜60㎝
以上、雪谷晃太でした!
Facebookページ
https://www.facebook.com/kota.yukitani
インスタ
https://www.instagram.com/kota1415/