ご存知、ハイドアップの吉田秀雄(よしだひでお)さん。
定番で使えるアイテムをはじめ、どこからそんな発想出てくるんだ?…みたいな、斜め上いくアイデア系アイテムを続々輩出中。※コイケシリーズとか
そんな稀代のカリスマ吉田さんが先日、編集部にフラッと遊びに来てくれたんです。もちろん、その手には…。
ワクワクするなぁ、このビジュアル。2023年に発売が決定しているNEWアイテムをはじめ、プロトモデルまでいろいろと。それでは早速エグッてまいりましょう。
①NOTANOTA
この投稿をInstagramで見る
俺がバスなら食っちゃうなぁ。やっぱり目玉はこれでしょう、モリケンこと森田 健太郎さんプロデュースのトップウォータープラグ「NOTANOTA」。

森田 健太郎(Kentaro Morita) プロフィール
ジョイント位置やバランス、ブレードの形状など、テストを重ねに重ねかーなーりこだわったとのことで、ゆっくり巻けばのったりのったり…波紋を作りつつ、うねうねゆらゆら。ハングの奥にブチ込んでネチる、なんてのも絶対アリだろうなぁ。ウエイトは量ってみるとフック込みで34gほどでした。
②コイケポッパーフロッグ
トップ繋がり…ということで、続いてはこちら。JBTOP50武田栄喜さん監修「コイケポッパーフロッグ」※写真はサンプル。硬い樹脂でできておりカッチカチ

武田 栄喜 (Haruki Takeda) プロフィール
エラストマー素材のコイケ+ポッパー+フロッグ。カバーで良し、オープンウォーターで良し。詳しい解説はこちら。
この投稿をInstagramで見る
③コイケミニ/マイクロ

左から17mm、ミニ、マイクロ
コイケフルキャスト旋風が吹き荒れた2022年。ワンサイズ下の17mmの登場もまだまだ記憶に新しい中…コイツ達も来るぞ。ミニとマイクロ!
コイケミニは真ん中の球体が8mmとなっており、9.5mmの旧コイケとほぼ同じ大きさですが、毛の太さを細くし短くしてボリュームダウン。一方のマイクロは限界まで小さいサイズを作ろうとチャレンジ、真ん中の球体は5mm。いずれも、長い毛が2本あるのが特長的。
④HU-MINNOWシリーズ
続いてはバスにソルトに人気のHU-MINNOWシリーズ! 2023年は33gのぶっ飛びヘビーシンキングミノー「HU-MINNOW111SS」に新色が登場! ちなみにSSといえばスローシンキングをイメージしがちですが、吉田さんいわくスーパーシンキング…の意とのこと。いつか、わかりやすい「HS」=ヘビーシンキングに変えます!とおっしゃられていました。
また77サイズにSSが登場するとか!? シーバスにサワラに…77サイズだとメバルやメッキゲーム、渓流なんかもおもしろそう。同サイズのウエイト違いでもイチから金型を削り出しているという吉田さん渾身のミノーに注目!
⑤キープキャスト2023限定アイテム
さて、ここからはキープキャストで限定販売されるアイテムについて!
まずは、通称デカパイ「PYLON185」の水平浮きバージョン。
こちらのパイロン185、御存知の通り現在販売しているのは垂直に近い浮き姿勢…なんですが、キープキャストではHIDEUP&トランスセンデンス&BKKのトリプルコラボで水平浮きバージョンが限定販売!
コノシロパターンのシーバスやブリトップ…デカめトップゲームシーンに一石を投じるか!?期待大!
こんなカラー見たことない? それもそのはず!パールホワイト、クリアーピンク、クリアーの3色がキープキャストオリカラとして登場!大人気17mmのオリジナルカラー、争奪戦は必至か!?
キープキャストでは、もうひとつ「究極のコイケ」がある…ともおっしゃられていて。こちらはまだ目の当たりにはしておらず、詳しい情報が入り次第お届けする予定。
…という訳で、駆け足でお届けしてきた2023年ハイドアップの新製品情報!まだまだ、発売時期未定のプロトなども取材させていただいたので、それはまた次の機会に。
